―決算で売られた銘柄! 下落率ランキング―
企業決算に対する評価は、マーケットでは「株価」として表される。ここでは、決算を受け止めて株価がいかに反応したかを探る。
以下に挙げたのは、決算発表が「マイナス・インパクト」となった可能性のある銘柄である。株価が決算発表前日の9月29日から9月30日の決算発表を経て10月1日9時27分現在、水準を切り下げている銘柄を下落率の大きい順にランキングした。
▲No.6 ニトリHD <9843>
22年2月期第2四半期累計(3-8月)の連結経常利益は前年同期比2.5%減の790億円となり、通期計画の1464億円に対する進捗率は54.0%となり、5年平均の54.7%とほぼ同水準だった。
■決算マイナス・インパクト銘柄
コード 銘柄名 市場 下落率 発表日 決算期 経常変化率
<7068> FフォースG 東M -12.26 9/30 1Q 109.17
<2975> スターマイカ 東1 -7.52 9/30 3Q 36.61
<3089> Tアルファ JQ -6.23 9/30 3Q 黒転
<9651> 日本プロセス JQ -4.31 9/30 1Q 14.01
<2186> ソーバル JQ -4.14 9/30 上期 23.74
<9843> ニトリHD 東1 -4.11 9/30 上期 -2.45
<8276> 平和堂 東1 -3.57 9/30 上期 19.21
<3244> サムティ 東1 -2.58 9/30 3Q 19.85
<9976> セキチュー JQ -2.46 9/30 上期 -39.44
<7921> 宝&CO 東1 -2.42 9/30 1Q 9.58
<4829> 日エンター 東1 -0.96 9/30 1Q 85.71
<7611> ハイデ日高 東1 -0.46 9/30 上期 赤縮
※下落率は「決算発表前日の終値を基準とした10月1日9時27分株価の変化率」。下落率、経常変化率は「%」。
「1Q」は第1四半期決算。「上期」は第2四半期累計決算。「3Q」は第3四半期累計決算。
株探ニュース
この銘柄の最新ニュース
FフォースGのニュース一覧- フィードフォース、人材の採用をカンタンに、AIが求める人材に届く求人原稿を瞬時に作成する「dfplus.io」のオプション機能「求人IQ for 求人原稿作成」をリリース。 今日 18:48
- オムニチャネル会員連携アプリ「Omni Hub」、会員連携解除機能をアップデート!退会者データの増大を抑止 2025/02/18
- データフィード管理ツール「dfplus.io」、「メルカリAds」に対応開始 2025/02/13
- オムニチャネル会員連携アプリ「Omni Hub」、グローバル決済端末「Square」との連携開始 2025/02/05
- <01月31日の25日・75日移動平均線デッドクロス銘柄> 2025/02/01
マーケットニュース
おすすめ条件でスクリーニング
フィードフォースグループの取引履歴を振り返りませんか?
フィードフォースグループの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。