同社は、「NetBase」の製造元であるNetbase Quidの製品戦略として、リブランディングに伴うサービス名変更を実行する。「NetBase」は「Quid Monitor」へ、「Rival IQ」は「Quid Competitor」へ、「Quid」は「Quid Discover」へ刷新する。UIもより洗練されたデザインへと刷新する。各製品は生成AIの活用をサービス強化の一つとして実施していく予定である。
同社は、マーケティングや広告運用に役立つサービスとして、「レコメンデーション」、「トレンド予兆」、「投稿文自動生成」など競争力強化につなげる企画開発を進めて、AI市場の潮流を洞察し新たな取組にも取り組み、事業への貢献度も高められるよう推進していく。
<SI>
この銘柄の最新ニュース
TDSEのニュース一覧- 決算プラス・インパクト銘柄 【東証スタンダード・グロース】 … HENNGE、千代建、アルメディオ (1月31日~2月6日発表分) 2025/02/08
- 週間ランキング【値上がり率】 (2月7日) 2025/02/08
- 週間ランキング【約定回数 増加率】 (2月7日) 2025/02/08
- 「フィスコ企業調査レポート」発行のお知らせ 2025/02/06
- TDSE Research Memo(7):引き続き期末配当10.0円を継続 2025/02/05
マーケットニュース
- 14時の日経平均は247円高の3万9422円、アドテストが86.81円押し上げ (02/18)
- 13時の日経平均は316円高の3万9490円、アドテストが88.12円押し上げ (02/18)
- <みんかぶ・個人投資家の予想から>=「売り予想数上昇」5位に川重 (02/18)
-
再生エネ・原発関連株の一角に買い、新エネ基本計画が閣議決定◇ (02/18)
おすすめ条件でスクリーニング
TDSEの取引履歴を振り返りませんか?
TDSEの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。