予想株価
611円
現在株価との差
-1,868.9
円
登録時株価
447.2円
獲得ポイント
+1,291.92pt.
収益率
+454.54%
期間
中期投資 (数週間~数ヶ月単位で売り買い)
理由
★ 以前の情報↓
http://minkabu.jp/stock/6981/pick/10000000000479912
目標株価:4500円 → 5500円に (11/22)
↓コメント欄追加情報
● 2010/10/14 13:05 トムソンロイター
日本の輸出関連株企業に投資拡大=英ジュピターのサマービル氏
● 2010/10/25 10:08 株式新聞
圧電基板を薄くしなくても温度特定を改善でき、小型化が容易な弾性表面波素子など
● 2010/10/29 15:35 トムソンロイター
村田製、2011年3月期営業利益予想を前年比+191.8%の780億円に上方修正=市場予測を2.1%上回る
● 2010/11/02 10:29 株式新聞
先読み作戦指令室=村田製:円高はねのけての上方修正を見直したい
● 2010/11/11 12:08 株式新聞
太陽誘電、村田製が堅調、シティグループ証は「MLCC月次受注の上向きが、株価上昇の契機に」と指摘
● 2010/11/17 14:25 トムソンロイター
ホットストック:村田製が堅調、JPモルガンが目標株価引き上げ
投資判断「オーバーウエート」を継続したうえで、目標株価を従来の5400円から5500円に
http://minkabu.jp/stock/6981/pick/10000000000479912
目標株価:4500円 → 5500円に (11/22)
↓コメント欄追加情報
● 2010/10/14 13:05 トムソンロイター
日本の輸出関連株企業に投資拡大=英ジュピターのサマービル氏
● 2010/10/25 10:08 株式新聞
圧電基板を薄くしなくても温度特定を改善でき、小型化が容易な弾性表面波素子など
● 2010/10/29 15:35 トムソンロイター
村田製、2011年3月期営業利益予想を前年比+191.8%の780億円に上方修正=市場予測を2.1%上回る
● 2010/11/02 10:29 株式新聞
先読み作戦指令室=村田製:円高はねのけての上方修正を見直したい
● 2010/11/11 12:08 株式新聞
太陽誘電、村田製が堅調、シティグループ証は「MLCC月次受注の上向きが、株価上昇の契機に」と指摘
● 2010/11/17 14:25 トムソンロイター
ホットストック:村田製が堅調、JPモルガンが目標株価引き上げ
投資判断「オーバーウエート」を継続したうえで、目標株価を従来の5400円から5500円に
コメントを投稿する
おすすめ条件でスクリーニング
村田製作所の取引履歴を振り返りませんか?
村田製作所の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。
村田製作所の株価を予想してみませんか?
ネット証券比較
みんかぶおすすめ
\ 投資・お金について学ぶ入門サイト /
村田製、2011年3月期営業利益予想を前年比+191.8%の780億円に上方修正=市場予測を2.1%上回る
[東京 29日 ロイター] 村田製作所は29日、2011年3月期の連結営業利益(米国会計基準)予想を前年比191.8%増の780億円に上方修正すると発表した。従来予想の710億円の黒字に比べ、9.8%の上方修正となる。トムソン・ロイター・エスティメーツによる主要アナリスト18人の予測平均値763億円を2.1%上回っている。
2010年4―9月の連結営業利益は前年同期比658.3%増の462億円になった。通期予想に対する進ちょく率は59.3%。前年同期の通期実績に対する割合は22.8%だった。
● 2010/11/02 10:29 株式新聞
先読み作戦指令室=村田製:円高はねのけての上方修正を見直したい
セラミックコンデンサーで世界トップなど、電子部品専業大手である村田製作所 を見直したい。
11年3月期の連結営業利益予想を710億円から780億円(前期比2.9倍)に上方修正したものの、目先的な材料出尽くし感から前日11月1日に5日移動平均線を割り、26週移動平均線水準まで突っ込んだ。
しかし、スマートフォン、LED(発光ダイオード)テレビなど電子機器需要が好調に推移、電子部品搭載数の増加も背景に9月末までの受注高は前年同期比13.9%増と伸びている。さらに「下期においても引き続き高い操業度を維持する予定。円高による目減り分を考慮しても、7月に公表した業績見通しを上回る見込み」(4-9月期決算短信)と会社側はコメントしており、上方修正の材料出尽くし感からの突っ込みはいかにも過剰反応と見られる。
しばらくは値固めの時間が必要となりそうだが、ここからの押し目は狙えそう。1063万株強の保有自己株式(9月末)の有効利用にも期待したい。
午前10時15分時点の株価は50円安の4335円。
● 2010/11/11 12:08 株式新聞
太陽誘電、村田製が堅調、シティグループ証は「MLCC月次受注の上向きが、株価上昇の契機に」と指摘
太陽誘電、村田製作所 が堅調。シティグループ証券では10日付で、両社の投資判断を「2H」(中立・高リスク)から「1H」(買い・高リスク)に引き上げている。
両社の主力製品であるMLCC(表面実装向けのチップタイプ積層セラミックコンデンサー)の月次受注が、10年10-12月期をボトムに11年1-3月期には上向くと予想、株価との相関が強い月次受注のボトムアウトは株価上昇の契機になろうと指摘している。
目標株価については、太陽誘電は1300円から1400円に引き上げた。同社のMLCCの売上高について、12年3月期4-6月期は前四半期比9%増、同7-9月期は同4%増と予想している。
村田製作所は目標株価を5100円から5700円に引き上げた。連結売上高は12年3月期の4-6月期が前四半期比5%増、7-9月期は同4%増と予想している。
前引けの株価は太陽誘電が26円高の1167円、村田製が50円高の4885円。
[ 株式新聞ニュース/KABDAS-EXPRESS ]
提供:モーニングスター社 (2010-11-11 12:08)
● 2010/11/17 14:25 トムソンロイター
ホットストック:村田製が堅調、JPモルガンが目標株価引き上げ
[東京 17日 ロイター] 村田製作所が堅調に推移している。JPモルガン証券が17日付リポートで、投資判断「オーバーウエート」を継続したうえで、目標株価を従来の5400円から5500円に引き上げたことが好感されている。
スマートフォン市場の拡大を背景に、高周波部品が拡大しており、積層セラミックコンデンサ(MLCC)事業の利益成長も期待されるという。「当面は月次受注の回復、年明けの上昇モメンタムがカタリストとなるだろう」(JPモルガン証券)とみている。
特許フォーカス=村田製:圧電基板を薄くしなくても温度特定を改善でき、小型化が容易な弾性表面波素子など
電子部品大手の村田製作所 は、セラミックコンデンサーでトップ。周辺環境の水分を吸湿することなく、良好な信頼性を有する耐湿性を向上した薄膜キャパシタ(2010-225849)、オフセット電圧の補正を使用時の状況に応じて設置が不要で、十分な電圧レベルの検出信号を得られる磁気フィルター(2010-223862)を提供する。
圧電基板を薄くしなくても温度特定を改善でき、小型化が容易な弾性表面波素子(2010-219706)やゼーベック係数が大きく低効率が低く出力因子の大きなn型の熱電変換材料(2010-212344)も手掛ける。
( )内の数字は特許公開番号、年度-公開番号
[ 株式新聞ニュース/KABDAS-EXPRESS ]
提供:モーニングスター社 (2010-10-25 10:08)
日本の輸出関連株企業に投資拡大=英ジュピターのサマービル氏
[ロンドン 12日 ロイター]
英ジュピター傘下の「ジャパン・インカム・ファンド」の運用担当者を務めるサイモン・サマービル氏は、電子機器メーカーをはじめとする日本の輸出関連企業に対する投資拡大方針を表明した。日銀が一段の為替介入と金融緩和による円安誘導と景気刺激の必要を迫られるとみられることが理由。
サマービル氏は「輸出関連株はバリュエーションの観点で既に魅力的だったが、日銀が介入を余儀なくされると考えたので9月に輸出関連株への投資を加速させた」と述べた。
日本の通貨当局は9月に2004年以来となる円売りドル買い介入を実施。10月に入ると日銀はデフレ解消までゼロ金利を継続する政策と、5兆円の資産買い取り策を打ち出した。ただ、サマービル氏はこうした措置は十分なものではなく、当局は為替市場でも短期金融市場でも介入規模を拡大すると予想しており、「追加政策に向けた投資態勢をとっている」と話した。
同氏がオーバーウエートにするのは、他のアジア地域向けに製品を輸出している企業で、ロボット製造などを手掛けるファナックを具体例に挙げた。中国の製造業は人件費高騰のため自動化を迫られているが、ファナックは中国の同分野の市場で既に60%のシェアを持っているいると指摘した。
▼▼▼また携帯電話やテレビなどに使用されるセラミックコンデンサで世界を主導する村田製作所も、韓国のサムスンが主要ライバルであるため、円安がプラスに働くはずだとして、投資を増やした。
同ファンドの電子関連株の保有比率は23%程度で、東証株価指数(TOPIX)に対して6%のオーバーウエートになっている。