エノモト
ニュース

1,452.0 円-1.0(-0.06%)
02/17 15:30

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2022/07/13 - エノモト(6928) の関連ニュース。■株主還元策エノモト<6928>は、株主に対する利益還元を経営の最重要政策と位置付けており、将来の事業展開と経営基盤強化のために必要な内部留保を確保しつつ、安定した配当の継続を重視し、業績に裏付けられた成果の配分を行うことを基本方針としている。ビジョン2030の1stSTEPでは、津軽工場など積極投資もあり、配当性向25%を目途に安定配当を継続する方針である。このため、2022年3月期の1株当たり配当金を、業績好調により45円予想から50円(中間配当金20円、期末配当金30円)へと増配した。2023年3月期の1株当たり配当金は、中期経営計画を上方修正したこと

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

6928東証プライム

株価(02/17 15:30)

1,452.0 円
-1.0(-0.06%)

エノモトのニュース一覧

エノモト Research Memo(10):業績好調につき配当計画を前倒し

配信元:フィスコ
投稿:2022/07/13 15:20
■株主還元策

エノモト<6928>は、株主に対する利益還元を経営の最重要政策と位置付けており、将来の事業展開と経営基盤強化のために必要な内部留保を確保しつつ、安定した配当の継続を重視し、業績に裏付けられた成果の配分を行うことを基本方針としている。ビジョン2030の1stSTEPでは、津軽工場など積極投資もあり、配当性向25%を目途に安定配当を継続する方針である。このため、2022年3月期の1株当たり配当金を、業績好調により45円予想から50円(中間配当金20円、期末配当金30円)へと増配した。2023年3月期の1株当たり配当金は、中期経営計画を上方修正したこともあり、中期経営計画最終年度(2024年3月期)の目標値を前倒して60円(中間配当金30円、期末配当金30円)を予定している。なお、最終年度の2024年3月期の1株当たり配当金は70円を予定している。2ndSTEP以降は、投資案件を勘案しつつ、配当性向をさらに引き上げていくことも検討している。



■情報セキュリティ

同社は、「情報セキュリティ基本方針」を制定し、情報セキュリティ推進責任者を中心に、全社的な情報漏えいのリスク回避に努めている。なお、事業会社向けの取引が主体のため、同社の扱う個人情報は限定されている。

(執筆:フィスコ客員アナリスト 宮田仁光)


<ST>
配信元: フィスコ

エノモトの取引履歴を振り返りませんか?

エノモトの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。

エノモトの株価を予想してみませんか?

株価予想を投稿する

売買予想ランキング
株価値上がり・値下がりランキング
配当利回りランキング

ネット証券比較

みんかぶおすすめ