チノー
ニュース

2,596.0 円-34.0(-1.29%)
06/28 15:00

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2022/06/29 - チノー(6850) の関連ニュース。■会社概要1. 会社概要チノー<6850>は1913年に千野一雄(ちのかずお)氏が東京下谷で創業、1936年に「株式会社千野製作所」として設立され、1986年の創立50周年のタイミングで、千野製作所からチノーへと社名を変更した。同社は「計測・制御・監視技術の限界に挑戦し、産業の発展とより良い明日の社会の実現に貢献する」を企業理念に、温度を中心とした計測・制御・監視を通し、様々な産業分野の発展に貢献してきた。また創立90周年(2026年)に向けた「共創:環境の変化を捉えながらステークホルダーと共に新しい価値を創造」「特長:卓越した技術によるループソリュ

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

6850東証プライム

株価(06/28 15:00)

2,596.0 円
-34.0(-1.29%)

チノーのニュース一覧

チノー Research Memo(2):あらゆる産業の発展に不可欠な温度管理のグローバルエキスパート企業

配信元:フィスコ
投稿:2022/06/29 15:32
■会社概要

1. 会社概要
チノー<6850>は1913年に千野一雄(ちのかずお)氏が東京下谷で創業、1936年に「株式会社千野製作所」として設立され、1986年の創立50周年のタイミングで、千野製作所からチノーへと社名を変更した。同社は「計測・制御・監視技術の限界に挑戦し、産業の発展とより良い明日の社会の実現に貢献する」を企業理念に、温度を中心とした計測・制御・監視を通し、様々な産業分野の発展に貢献してきた。また創立90周年(2026年)に向けた「共創:環境の変化を捉えながらステークホルダーと共に新しい価値を創造」「特長:卓越した技術によるループソリューションでお客様に感動を届ける」「信頼:信頼の“絆”を強め 情熱とチームワークで未来に向かって成長し続ける」の3つの経営ビジョンを基に、グループ一丸となった持続的成長軌道の構築と中長期的な企業価値の向上に取り組んでいる。

同社の事業はグループ会社12社を含めて、主に温度に関する、1)計測制御機器、2)計装システム、3)センサ、4)その他の4セグメントに分類され、これらの商品及びサービス提供を通した社会課題の解決、地域社会貢献、コンプライアンスを通じたステークホルダーの信頼獲得により、持続可能な社会の発展に貢献している。

2. 沿革
創業以来、同社は「計測・制御・監視技術の限界に挑戦し、産業の発展とより良い明日の社会の実現に貢献する」を企業理念に、温度を中心とした計測・制御・監視を通し、様々な産業分野の発展に貢献してきた。国内だけでなく、海外展開にも積極的で、1983年の米国を皮切りに、中国、韓国、インド、タイへの進出を果たしており、直近では国内において明陽電機の子会社化など積極的な事業拡大を行っている。

(執筆:フィスコ客員アナリスト 清水陽一郎)


<ST>
配信元: フィスコ

チノーの取引履歴を振り返りませんか?

チノーの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。

売買予想ランキング
株価値上がり・値下がりランキング
配当利回りランキング

ネット証券比較

みんかぶおすすめ