新電元工業
ニュース

2,461.0 円-2.0(-0.08%)
01/10 11:30

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

さらにお得なキャンペーン!

資産形成応援キャンペーン

期間内であればいつでもエントリーOK

2020/07/15 - 新電元(6844) の関連ニュース。■事業概要1. 主な事業内容グローセル<9995>の主たる事業は、マイクロコンピューター(マイコン)や各種半導体等を半導体メーカーから仕入れ、販売する電子部品商社としての機能であるが、長年にわたって単に仕入れた商品を販売する商社事業だけでなく、顧客の製品開発の初期段階から共同で開発や提案を進める「デザイン-イン」活動を強みとしている。商社事業が中心であるため、決算短信上では正式なセグメント情報は開示されていないが、会社の説明資料によれば、主な製品別売上高(2020年3月期)は、集積回路が67.5%、半導体素子が16.8%、表示デバ

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

6844東証プライム

株価(01/10 11:30)

2,461.0 円
-2.0(-0.08%)

新電元工業のニュース一覧

グローセル Research Memo(3):自動車向けを中心とした半導体商社だが、自社製品の拡販にも注力

配信元:フィスコ
投稿:2020/07/15 15:03
■事業概要

1. 主な事業内容
グローセル<9995>の主たる事業は、マイクロコンピューター(マイコン)や各種半導体等を半導体メーカーから仕入れ、販売する電子部品商社としての機能であるが、長年にわたって単に仕入れた商品を販売する商社事業だけでなく、顧客の製品開発の初期段階から共同で開発や提案を進める「デザイン-イン」活動を強みとしている。

商社事業が中心であるため、決算短信上では正式なセグメント情報は開示されていないが、会社の説明資料によれば、主な製品別売上高(2020年3月期)は、集積回路が67.5%、半導体素子が16.8%、表示デバイスが2.2%、その他が13.5%となっている。主な仕入先(2020年3月期)は、ルネサスが77.3%、日立関連が3.8%、その他自社開拓による新規取引先(CSB=Consumer Satisfaction Business)が18.2%となっている。

全体での取引先数は400社超であるが、上位30社で売上高の約90%を占める。製品の向け先は多岐にわたっているが、ルネサス製品に限れば、約60%が自動車分野、約30%が産業分野(各種機械、ロボット、医療機器等)、残りの10%がアミューズ、民生用、OA機器等向けとなっている。主な取引先企業としては、日立オートモティブシステムズ(株)、新電元工業<6844>、クラリオン(株)、マレリ(株)(旧カルソニックカンセイ(株))、澤藤電機<6901>などがある※。

※これらは必ずしも売上高比率の高い順ではない。


2. 特色、強み
同社の主力事業は記述のようにルネサスやその他半導体・電子デバイスメーカーから商品を仕入れ、主に自動車部品関連企業や各種産業用機器メーカーに販売する「商社機能」であるが、同社の場合は単に商品を右から左へ流す商社機能だけでなく、以下のような特色や強みを持っている。

(1) 高い提案力・開発力
同社は自社内に開発、技術サポート部門を有し、創業以来多くのエンジニアを育成してきたことから、提案力・開発力に優れており、そのため顧客の製品計画のかなり早い段階から共同で開発を進めることが可能となっている。特に近年、ルネサスのような大手デバイスメーカーは、個々の顧客からの詳細な要望やソリューションに応える機能を商社に委ねる傾向が強くなっているが、すべての半導体商社がこれに対応できるわけではなく、そこで半導体商社間で差が出てくる。その点で、同社の持つ高い技術力や豊富な経験は顧客の要望に十分応えられるレベルにあり、これは同社の強みだろう。

(2) 大手顧客との太いパイプ
主要な大手顧客、特に自動車電装品におけるティア1グループ企業との長い付き合いも同社の特色であり強みだろう。単に生産面での恩恵(生産増→同社売上増)を受けるだけでなく、ハイブリッド車、EV、ADASなどの次世代自動車で高い技術を有するティア1グループ企業とのビジネスで、同社の強みである技術力・開発力・提案力にも一段と磨きがかかるだろう。要求が最も高く厳しいと言われる日本の自動車電装品のティア1グループ企業と深い関係があること自体が、同社の財産とも言える。さらに同社の大手顧客である日立オートモティブシステムズ(日産自動車<7201>系のティア1メーカー)が、2019年にホンダ<7267>系のティア1メーカーである(株)ケーヒン、(株)ショーワ、日進工業(株)を吸収合併したことは、同社の事業にとっては更なる追い風となる可能性が高い。

この技術力・開発力・提案力は、自動車分野だけでなく各種の産業用機器やFA機器、生産システム、検査システムなどにも展開されており自動車・産業機器両分野からの事業の拡大が可能となっている。

(3) STREAL事業の開始
さらには、2018年4月に開始した「STREAL」(ストリアル)事業が同社のこの特徴をさらに強固なものとしている。この半導体センサーの事業は、日立から譲り受けた基本技術を発展させ、世界でも類のない高精度レベルの半導体ひずみセンサーを同社が独自に開発したもの。(詳細後述)この事業は同社がファブレスメーカーとして機能するもので、このような「メーカー的事業」を行えるのも同社の特色と言えるだろう。

(執筆:フィスコ客員アナリスト 寺島 昇)


<NB>
配信元: フィスコ

新電元工業の取引履歴を振り返りませんか?

新電元工業の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。

新電元工業の株価を予想してみませんか?

株価予想を投稿する

売買予想ランキング
株価値上がり・値下がりランキング
配当利回りランキング

ネット証券比較

みんかぶおすすめ