3日早朝の為替は1ドル=106円10-20銭と昨日大引け時点とほぼ同水準。本日の東京市場はZOZO<3092>、楽天<4755>、KLab<3656>といった流動性の高い内需銘柄が幕間つなぎ的に物色されよう。中国商務省が2日夜、米国が1100億ドル分の中国製品に1日から15%の追加関税をかけた措置に対して世界貿易機関(WTO)に提訴すると発表し、改めて米中貿易摩擦への懸念が高まってきている。こうした要因もあり、前日に買われた東エレク<8035>、アドバンテスト<6857>、SUMCO<3436>など半導体関連株は時間外取引での米株先物高やアジア株の堅調さなどが確認されなければ、いったんは利食い売りに押される展開となりそうだ。欧州での利下げ観測の強まりから三菱UFJ<8306>をはじめとする大手金融株に対しても買いの手が出にくく、さえない動きが予想される。一方、強気の投資判断や目標株価の引き上げが観測されたコムシスHD<1721>、アステラス薬<4503>、大塚商会<4768>、ルネサス<6723>、ヒロセ電機<6806>、レーザーテック<
6920>、メディパル<7459>などに注目。 <US>
この銘柄の最新ニュース
ヒロセ電のニュース一覧- 決算マイナス・インパクト銘柄 【東証プライム】引け後 … みずほFG、三菱自、JR東日本 (2月3日発表分) 2025/02/04
- 出来高変化率ランキング(14時台)~リプロセル、山形銀などがランクイン 2025/02/04
- 出来高変化率ランキング(13時台)~住友ファーマ、三菱自などがランクイン 2025/02/04
- コーポレート・ガバナンスに関する報告書 2025/02/04 2025/02/04
- 出来高変化率ランキング(10時台)~リプロセル、山形銀などがランクイン 2025/02/04
マーケットニュース
- 絶好調の上方修正銘柄に照準、配当も増額の「上値期待」とっておき6選 <株探トップ特集> (02/18)
-
明日の株式相場に向けて=「トランプ2.0」で躍動する欧州株の謎 (02/18)
- NY各市場 4時台 ダウ平均は187ドル安 ナスダックも下げ幅をやや広げる (02/19)
- NY各市場 3時台 ダウ平均、ナスダックとも小幅安での推移 (02/19)
おすすめ条件でスクリーニング
ヒロセ電機の取引履歴を振り返りませんか?
ヒロセ電機の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。