<動意株・8日>(大引け)=MrMax、朝日ネット、ヴィンクスなど
![<動意株・8日>(大引け)=MrMax、朝日ネット、ヴィンクスなど](https://prod-public-assets-minkabu.s3.amazonaws.com/news/article_media_content/urn%3Anewsml%3Aminkabu.jp%3A20200608%3A74b87814e5317e3d6742ff3e1a9b829f/bc72f2187.jpg)
朝日ネット<3834.T>=急伸、上場来高値を連日更新。独立系のインターネット接続サービス大手で「ASAHIネット」を運営するが、企業のリモートワーク導入やIoT普及を背景に法人向けで需要獲得が進展し業績を後押ししている。ここ最近は、リモート需要がビジネスだけでなく冠婚葬祭にまで広がっており、ネット接続ニーズの急拡大が中期的に同社の商機につながるとみられている。また、クラウド型教育支援サービス「manaba」を展開しており、オンライン教育の市場拡大でこちらも収益貢献が期待される状況にある。
ヴィンクス<3784.T>=大幅高。流通業界を対象としたシステム開発を手掛け、コンサルティングからシステム企画・設計・開発・運用と一気通貫で対応できる強みを持ち、イオングループ向けを主力に業績を伸ばしている。キャッシュレス時代のニーズを捉えたPOS・マルチ決済ソフトやクラウド自動発注システムなどを手掛けており、米セールスフォース・ドットコムとはクラウド分野で協業体制にある。20年1~3月期営業利益は前年同期比18%増の7億5500万円と大幅な伸びを達成、足もとの業績面からの買い安心感がある。
ソリトンシステムズ<3040.T>=急動意で年初来高値更新。時価は2018年5月以来約2年ぶりの高値圏に浮上している。売上高の9割をITセキュリティー部門で占める。新型コロナウイルス感染症拡大を受けて、企業のテレワーク導入が加速するなか、従業員が私物の情報端末などを業務に使うBYOD(ブリング・ユア・オウン・デバイス)にも対応したソリューション「SecureAccess」を展開しており、注目を集めている。文部科学省が主導するGIGAスクール構想では、強固な無線LAN認証が可能な「NetAttest」シリーズをリリース、こちらも注目度が高い。
ITbookホールディングス<1447.T>=大幅続伸。ITコンサルティングやシステム開発のほか、地盤調査・改良ビジネスなどを展開するが、官公庁案件に強く、政府が主導するマイナンバー活用促進では重要なポジションを担っている。前週末5日に発表した21年3月期業績予想は売上高が前期比21%増の256億7300万円、営業利益は同2.1倍の3億2400万円と大幅な伸びを見込んでおり、これを材料視する買いを呼び込んでいる。同社は中期的な経営目標として、積極的なM&Aも視野に入れた事業規模の拡大などにより「売上高1000億円企業」を目指す方針を掲げている。
リバーエレテック<6666.T>=一時ストップ高。水晶振動子を主力とする電子部品メーカーで、次世代通信規格「5G」向けなどで商機拡大が期待されている。前週末5日取引終了後、使用温度200℃対応のGTカット水晶発振器「GTXO-04」を開発し既に生産を開始、サンプル出荷に対応していることを発表した。自動車のエンジンルームや通信基地局向けなど過酷な温度環境での需要が見込まれ、今後の需要開拓に期待が募っている。
※未確認情報が含まれる場合があります。株式の売買は自己責任に基づいて、ご自身でご判断ください。
出所:MINKABU PRESS
この銘柄の最新ニュース
リバーエレクのニュース一覧- 2025年3月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結) 2025/02/07
- リバーエレク、4-12月期(3Q累計)経常が赤字転落で着地・10-12月期も赤字転落 2025/02/07
- リバーエレテック、文部科学省ARIM「秀でた利用成果」最優秀賞受賞 2025/01/30
- 週間ランキング【値上がり率】 (12月20日) 2024/12/21
- 週間ランキング【約定回数 増加率】 (12月20日) 2024/12/21
マーケットニュース
- 14時の日経平均は247円高の3万9422円、アドテストが86.81円押し上げ (02/18)
- 13時の日経平均は316円高の3万9490円、アドテストが88.12円押し上げ (02/18)
- 米国株見通し:底堅い値動きか、根強い緩和継続への期待感 (02/18)
- 日産自が大幅反発、ホンダとの交渉再開で思惑◇ (02/18)
おすすめ条件でスクリーニング
リバーエレテックの取引履歴を振り返りませんか?
リバーエレテックの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。