JVCケンウッド
業務転換

1,784.5 円+64.0(+3.71%)
01/23 15:30

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

JVCケンウッド(6632)の買い予想。 kingdam さんの株価予想。 予想株価: 500円 期間: 中期(数週間~数ヶ月) 理由: 業績(会社計画の修正発表を含む) 業務転換

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

6632東証プライム

株価(01/23 15:30)

1,784.5 円
+64.0(+3.71%)
買い予想

業務転換

kingdamさん

予想株価

500
現在株価との差
-1,284.5
登録時株価

272.0円

獲得ポイント

+1,580.18pt.

収益率

+556.06%

期間

中期投資 (数週間~数ヶ月単位で売り買い)

理由

業績(会社計画の修正発表を含む)

8件のコメントがあります
kingdamさん
2019/11/10 18:05
https://diamond.jp/articles/-/186084  SKY MARK 云々で
佐山氏しらないドアホ IPO前に 佐山氏(インテグラル)が利確
当たり前 資金+知力注入したのだから 利益回収は当然
QUICK 開示は 10月31日 この時点で カシオ、デジカメ技術を医療に応用
エレクトロニクス
ヘルスケア
2019/11/7 11:00
2174文字
[有料会員限定]
電機・精密各社が民生機器で培った技術を医療に応用する動きが相次いでいる。2018年に消費者向けデジタルカメラ事業から撤退したカシオ計算機は、皮膚科医向け機器で既存技術を活用。ソニーやJVCケンウッドは、事業縮小に直面する光ディスク技術を細胞分析装置などに生かす。枯れた技術を医療分野に展開し、高収益体質への転換を目指す。
を織り込んでない:売り方の買戻しで明日、最低7~10%上がる。
売り方:子供 投信では 三井住友DS、アッセットマネジメントONEが底値で拾い 投信組み入れ
大儲け 株価は最低本年中に500円はいく
kingdamさん
2019/11/10 13:38
記者のコメント
【ドライブレコーダー好調】あおり運転への社会的注目が高まり、抑止策としてドライブレコーダーの需要が急増。特に通信型の販売が伸びる。売上高の半分強を占める自動車分野は中国景気の減速や部材の供給トラブルなどが響く。国内や北米向けの無線システムは好調続く。全体で増収確保。最終増益。(2019/08/27 更新)
QUICKコンセンサス
1期(前回) 1期(今回) 2期 3期
決算期 2020/3連I 2020/3連I 2021/3連I 2022/3連I
更新日 2019/10/11 2019/10/31 2019/10/31 2019/10/31
売上高 306,800 306,800 314,786 321,767
営業利益 7,874 7,874 8,749 9,583
経常利益 7,020 7,020 7,907 8,767
当期利益 4,235 4,235 4,840 5,461
一株利益(円) 25.83 25.83 29.52 33.31
一株配当(円) 6.0 6.0 6.43 7.0
予想社数(社) 7 7 7 6
https://nkp.nikkei.com/stock/6632/detail
カシオ&ケンウッドの記事含まず
kingdamさん
2019/11/9 22:53
https://minkabu.jp/stock/6632/fund

JVCケンウッドを組み入れている投信一覧
一番知りたいのは、投信組み入れ価格

知る方法は 投信請求目論見書を手に入れること
三井住友DSは 知りたければ 店に来い 他の投信 非開示
暴落した時のEDINET変更書の価格が 妥当と思う
大和アッセト、三井住友DS 空売り、現物売り後 底値拾いと
推定される。2社は 日経の記事事前に知っていた。
kingdamさん
2019/11/9 00:32
https://finance.yahoo.co.jp/quote/79312184

日本中小発掘ファンド 三井住友DSマネジメント

投信組み入れ比率:3.6%
kingdamさん
2019/11/8 19:01
カシオ、デジカメ技術を医療に応用
エレクトロニクス ヘルスケア
2019/11/7 11:00
2174文字
[有料会員限定]

その他

電機・精密各社が民生機器で培った技術を医療に応用する動きが相次いでいる。2018年に消費者向けデジタルカメラ事業から撤退したカシオ計算機は、皮膚科医向け機器で既存技術を活用。ソニーやJVCケンウッドは、事業縮小に直面する光ディスク技術を細胞分析装置などに生かす。枯れた技術を医療分野に展開し、高収益体質への転換を目指す。

画像の拡大
カシオのカメラで皮膚を接写している様子
カシオは今年5月、デジカメ市場に「再参入」した。発売したのはレンズを皮膚に接触させ、ほくろなどを撮影する「ダーモカメラ」。シャッターを1度押すだけでUV(紫外線)モードなど3種類の画像を連続撮影し、病変や細部の構造などを浮き彫りにする。
価格は約20万円。コンパクトカメラとしてはかなり高額だが、ほくろが良性か悪性腫瘍かを判断するのに役立つとして、皮膚科医からの注文が相次ぐ。口コミなどで話題となり、化粧品大手も関心を寄せている。
カシオは1995年に世界で初めて液晶モニター搭載デジカメを発売し、その後のブームをけん引してきた。だがスマホに押されて16年度から赤字に転落。18年に消費者向けデジカメ市場から撤退した。19年3月期の連結売上高は2981億円と、ピークの08年3月期の半分以下に縮小した。
新たな成長の舞台として、カシオが目を付けたのが医療分野だ。
ダーモカメラでは、高さのある病変をピンぼけせず連続撮影する技術に、消費者向けデジカメで長年蓄積してきたノウハウを転用。画像を解析して皮膚がんを診断する機能も開発中で、写真を水彩画調に変換して遊ぶ技術などを活用する。枯れた技術を掘り起こしたことで、新たなヒット商品が生まれた格好だ。20年度には婦人科の診療用カメラも発売する予定だ。
消費者向け製品で培った技術を医療に転用する電機メーカーは、カシオだけではない。背景には3つの理由がある。
まずはビジネスの安定性。カシオのダーモカメラが20万円でも売れるように、医療分野では中国や韓国勢との価格競争が起きにくい。高額な製品を長期にわたり安定供給できる可能性がある。
2つ目は、患者の病気を細胞や遺伝子レベルで解析し、治療法を探る動きが盛んになってきたこと。細胞の動きを正確に観測するには、高度な光学技術が欠かせない。
ソニーは10月に開かれた見本市で細胞分析装置を出展した。微細な流路に1秒間に約1万個の細胞を流し、特定のタンパク質や遺伝子異常を持つものを抽出する。創薬や再生医療に生かせるとして、製薬会社などに販売している。
転用したのが光ディスク表面の凹凸を高速に読み取るレーザー技術だ。プラスチック基板に幅1マイクロメートル(マイクロは100万分の1)より細い溝を刻む微細加工技術も、流路の製造に生きる。「民生技術を活用し、医療をソニーの中核事業に育てたい」とメディカルビジネスグループの大高謙司グループ長は意気込む。
JVCケンウッドは採血検査によるがんの早期診断に光ディスク技術を応用する。音楽や映像のストリーミング配信が普及し、CDなど光ディスク装置の市場規模は右肩下がりを続けている。だが別分野に目を転じれば、活躍の余地はまだ多い。臨床検査機器大手のシスメックスもJVCの技術を評価し、18年に共同出資会社を設立した。
電機メーカーが医療分野に熱視線を送る3つ目の理由は、再生医療の発達だ。特定の細胞を工業製品のように培養したり加工したりする場面で、高品質の製品を量産する技術を応用できる。
東芝は遺伝子情報と健診データを統合的に解析し、病気の予防につなげるサービスを開発する。武器はフラッシュメモリーの製造技術。17年に分社するまで、1日に数十億件のデータを解析して歩留まりを高めてきた。「大量生産ノウハウを再生医療や予防医療に生かす」と、新規事業推進室の米沢実室長は話す。
パナソニックもプラズマテレビの技術を、細胞製造工程の管理システムに展開する。
カメラや光ディスクでは技術が成熟し、価格以外の競争軸が見つけにくい。消費者向け市場で中韓勢との真っ向勝負を続けるよりも、医療に活路をみいだす電機メーカーが今後も増えそうだ。

■特有の規制、対応課題に

テレビやカメラなど民生機器の国内出荷額は10年をピークに急減した。一方で医療機器はゆるやかな成長が続く。今後は先進医療の領域で急成長が見込まれる。調査会社のシード・プランニング(東京・文京)は、国内の再生医療関連市場が30年に15年比で20倍以上の6140億円に成長すると予想する。
ただし、多くの電機メーカーは苦戦している。ソニーは12年に「医療事業で20年に売上高2000億円」という目標を掲げたが、その後撤回した。医療事業を統括する勝本徹専務は「(事業拡大に向けた)時間軸の設定が甘かった」と認める。オリンパスとの資本提携を解消するなど、戦略の見直しを迫られている。
医療参入に当たっては、技術を生かすだけでは不十分。医療特有の制度や規制への対応には時間がかかる。業界に太いパイプを持つ企業のM&A(合併・買収)なども必要となりそうだ。
日本勢は診断機器には強いが、米ジョンソン・エンド・ジョンソンなど海外大手は治療機器が稼ぎ頭だ。リスクは高いが診断機器よりも市場規模が大きい。手術支援など、成長率が高い治療分野にどう食い込むかも、医療を開拓するうえで大きな課題だ。(大下淳一)
kingdamさん
2019/11/8 18:59

ホーム >製品&企業情報(医療機器・医療メーカーなどのプレスリリース) >トピックス(企業情報含む) >シスメックスとJVCケンウッドが微細加工技術を用いた検体検査用バイオデバイスの開発・製造会社を共同設立
シスメックスとJVCケンウッドが微細加工技術を用いた検体検査用バイオデバイスの開発・製造会社を共同設立

2018-8-3
JVCケンウッド

シスメックス(株)と(株)JVCケンウッドは,極微量の検体や試薬を反応させる微細な流路を組み合わせた検体検査用デバイス「バイオデバイス」の開発・製造を行う新会社「クリエイティブナノシステムズ(株)」を共同で設立することに合意した。クリエイティブナノシステムズは,2018年10月より,バイオデバイスの事業化に向けた研究開発活動を開始予定。
シスメックスは検体検査機器・試薬・ソフトウェアの研究開発から製造,販売・サービス&サポートを一貫して行うメーカーとして,価値の高い検査・診断技術の創出に向けた研究・技術開発を推進している。また,これまでに培った検体検査領域における技術・ノウハウを応用することで,ライフサイエンス領域,および患者さんの身近な場所で行われる初期診療(プライマリケア)領域におけるプレゼンスの強化を目指している。
また,JVCケンウッドは,「技術立脚型企業」として,「映像」「音響」「無線」技術を中心に約1万1千件におよぶ知的財産を保有しており,強みである光学ディスクの成型技術・ナノ加工技術を転用・応用することで,今後の成長が期待されるライフサイエンスやプライマリケアを含むヘルスケア領域において,次世代ソリューションの提供による早期事業化を推進している。
このような両社の目指す方向性の一致を背景として,シスメックスとJVCケンウッドは,2016年より,個別化医療やがんなどの診断および治療の質を向上する先進的な検査・診断技術の創出を目指して,血液中のエクソソーム※診断システムの開発などの協業を進めてきた。
これらの協業を進める中で,シスメックスが保有する遺伝子・タンパク測定技術を活用した試薬開発力,検体検査領域における知見およびネットワークと,JVCケンウッドが保有する光学ディスク成型技術・ナノ加工技術を融合することにより,ライフサイエンスやプライマリケア領域において需要拡大が予想される迅速・安価・小型の検体検査システムを実現するバイオデバイスの開発・製造が可能であると判断した。このバイオデバイス事業における協業促進・早期事業化を図るため,新会社を共同で設立することに合意した。
新会社クリエイティブナノシステムズが開発・製造するバイオデバイスは,微細加工技術を用いて設計したナノメートルからマイクロメートル単位の微細な流路に試薬などを封入・固定し,検体が流路を流れる際に,成分分離などの前処理や複数の試薬との反応を精緻に制御可能とすることで,小型装置においても極微量な検体の迅速かつ高精度な分析・測定を実現する。同社は,2018年10月より,本社(神戸市)および開発拠点(横須賀市)を開設し,ライフサイエンスやプライマリケア領域で新たな診断価値を提供するバイオデバイスの事業化に向けた活動を開始する予定。まずは,バイオデバイスの生産技術の確立に向けた研究開発活動に注力し,シスメックスおよびJVCケンウッドと連携し,2020年度以降の本格的な事業化を目指す。
今後もシスメックスとJVCケンウッドは,新たな診断価値の創出や個別化医療の実現に向けて,両社のシナジーを最大限に発揮することで,世界中の人々の健康に貢献する。
●新会社の概要
会社名:クリエイティブナノシステムズ株式会社
所在地:神戸市西区高塚台4丁目4番地の4
設立時期:2018年10月
資本金:1億円
出資比率:シスメックス 51%,JVCケンウッド 49%
役員:代表取締役社長 吉成 博美
(シスメックス株式会社 技術開発本部 副本部長)
代表取締役副社長 下田 真弘
(株式会社JVCケンウッド パブリックサービス分野 ヘルスケア事業部長)
事業内容:バイオデバイスの開発および製造
※エクソソーム:
約 50.100nm の小胞顆粒であり,多くの種類の細胞から分泌され,血液,唾液,尿などの体液中を循環している。エクソソームにはタンパク質,mRNA,microRNA など種々の物質が内包されており,それらががんやアルツハイマー病などさまざまな疾患のバイオマーカーになると近年期待されている。

●問い合わせ先
(株)JVCケンウッド
https://www.jvckenwood.com/
シスメックス(株)
http://www.sysmex.co.jp/
kingdamさん
2019/11/8 18:54
https://www.jvckenwood.com/press/2018/06/press_180613.pdf

2018年6月13日

認知症の非薬物療法に特化した研究開発型ベンチャー企業である 株式会社Aikomiへの共同出資について

武田薬品工業株式会社(以下、武田薬品)と株式会社 JVC ケンウッド(以下、JVC ケン ウッド)は、このたび認知症の非薬物療法に特化した研究開発型ベンチャー企業である株式 会社Aikomi(以下、Aikomi)へ共同出資を行いましたので、お知らせいたします。 Aikomiは、認知症の方との繋がりやコミュニケーションを促進する個別にカスタマイズ された非薬物療法の提供を通じ、認知症の介護においてアンメットメディカルニーズ※の高 い行動・心理症状(以下、BPSD)の改善を目指します。 ※いまだに治療法が見つかっていない疾患に対する医療ニーズのこと。

Aikomiは、出資を受けた武田薬品とJVCケンウッドに加え、SBX株式会社から、システ ム生物学と AI の世界的権威である北野宏明博士とそのチームが開発したデータ解析と AI 基盤であるGaruda Platformの商用版の提供を受け、その開発・展開プラットフォームと すると同時に、香り事業のプロモツール株式会社とも緊密に協力することで、IoT と AI を 用いて個々人に合わせた五感刺激と行動モニタリングを提供する技術プラットフォームの 研究開発や商品化を加速します。またAikomiには、企業のイノベーション支援「ZENTECH DOJOアクセラレータープログラム」を運営する株式会社インディージャパンも参加してお ります。

Aikomi 代表取締役であるニック ハード博士は、「当社は、認知症の方々やその介護者の 方々の持続可能な未来に貢献することを使命としています。認知症の方との精神的な繋がり やコミュニケーションの促進を通じて person centered care を実現するために、我々は 様々な領域の専門家とともに、科学的根拠に基づく技術プラットフォームの開発に取り組ん で参ります。」と述べています。

Aikomiの共同創業者であり最高執行責任者である加藤潤一は、「当社の技術プラットフォ ームにより、全く新しい BPSD の非薬物療法を提供できるものと期待しています。これに より認知症と日々向かい合われている方々やその介護者の人生をより良いものにし得ると 考えております。」と述べています。


2


Aikomi は、武田薬品が開設した、日本初の製薬企業主導によるオープンでイノベーティ ブなエコシステムの醸成を目指して構想された湘南ヘルスイノベーションパーク(以下、湘 南アイパーク)に入居しています。湘南アイパークは製薬企業が有する創薬ノウハウを基盤 として、ベンチャー、スタートアップを含む産官学が結集し、ライフサイエンスにおける最 先端技術・知見を活用したアイデアの創出・実現を可能とするイノベーションを加速化する ことを目指しています。湘南アイパークが目指すこの姿は、政府・自治体の理解とご支援を 頂き、また日本政府の骨太方針や日本再興戦略に沿ったものです。

湘南アイパークのジェネラルマネジャーである藤本利夫は、「湘南アイパークへのAikomi の参加を心より歓迎いたします。Aikomi の理念は、革新的なパートナーシップや技術を、 患者さんにとって意義あるヘルスイノベーション創出へとつなげるという湘南アイパーク の理念に沿ったものです。我々はこの意欲的な使命に取り組むAikomiをサポートし、一日 も早くAikomiの製品が認知症の方々とその介護者の方々に届くことを心待ちにしておりま す。」と述べています。

JVCケンウッドは、Aikomiの技術プラットフォームの開発において、患者さんとの接点 となるデバイス開発を担当します。Aikomiとの協業を通じ、JVCケンウッドが保有する知 的財産や技術・ノウハウを最大限に活用して、五感刺激を実現するあらゆるデバイスの開発 を目指してまいります。長年にわたって培ってきた「映像」や「音響」、「通信」の分野にお ける強みやハイレゾ音源などのコンテンツを本プロジェクトに提供することで、非薬物介入 による認知症患者向けサービスの構築に携われることは、当社にとって大きな喜びであり、 「顧客価値創造企業への変革」を目指す当社の経営方針に沿ったものです。

【Aikomiについて】 株式会社Aikomiは、武田薬品のアントレプレナーシップ ベンチャー プログラムを通じ て、元武田薬品研究者であるニック ハード博士と加藤潤一によって設立されたデジタルヘ ルステクノロジー企業です。武田薬品のニューフロンティアサイエンスグループが、JVCケ ンウッドと SBX 株式会社との協業によって構築してきたテクノロジープラットフォームを 利用して、日本だけでなくオーストラリアや英国などでも研究開発活動を行ってまいります。 今後も多くのコラボレーションを通じて、認知症に対する持続的なソリューションの提供を 目指します。株式会社Aikomi ウェブサイト:https://www.aikomi.co.jp/

3


<お問い合わせ先> 株式会社Aikomi 〒251-8555 神奈川県藤沢市村岡東二丁目26番地の1 Email: info@aikomi.co.jp

株式会社 JVC ケンウッド 企業コミュニケーション部 広報・IRグループ 〒221-0022 神奈川県横浜市神奈川区守屋町 3-12 TEL: 045-444-5232 Email: prir@jvckenwood.com

武田薬品工業株式会社 CCPA コーポレート・コミュニケーション Tel: 03-3278-2037 Email: tatsuhiro.kanoo@takeda.com
kingdamさん
2019/11/8 18:15

https://disclosure.edinet-fsa.go.jp/E01EW/BLMainController.jsp?uji.verb=W1E63010CXW1E6A010DSPSch&uji.bean=ee.bean.parent.EECommonSearchBean&TID=W1E6301https://disclosure.edinet-fsa.go.jp/E01EW/BLMainController.jsp?uji.verb=W1E63010CXW1E6A010DSPSch&uji.bean=ee.bean.parent.EECommonSearchBean&TID=W1E6301

こいつらが 個人投資家を食い物にした。特例:短期所有


________________________________________
HOME > HEADLINE NEWS ∨
【大日本住友/Aikomi】緩和医療機器の共同研究開始‐認知症に伴うBPSD
2019年02月19日 (火)


 大日本住友製薬とデジタルヘルスのスタートアップ「Aikomi」は、認知症に伴う行動・心理症状(BPSD)を緩和させる医療機器の開発・事業性の検討を目的とした共同研究契約を結んだ。期間は1年間で、デジタル機器を通じて、個人の症状ごとに最適な感覚刺激を提供するための機械学習機能の開発を行う。
 認知症患者の自立支援や家族や介護者の介護負担を軽減したい考えだ。
 大日本住友は、精神神経領域を重点疾患領域に位置づけ、事業展開しているが、医薬品以外のヘルスケア領域を「フロンティア領域」と捉え、新たな事業の開拓を目指している。
https://www.yakuji.co.jp/entry70147.htmlhttps://www.yakuji.co.jp/entry70147.html

コメントを投稿する

コメントを投稿するには
会員登録(無料)が必要です

ログイン

予想投稿順

51 / 315

JVCケンウッドの取引履歴を振り返りませんか?

JVCケンウッドの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。

JVCケンウッドの株価を予想してみませんか?

株価予想を投稿する

売買予想ランキング
株価値上がり・値下がりランキング
配当利回りランキング

ネット証券比較

みんかぶおすすめ