ダイヘン
ニュース

8,300.0 円-50.0(-0.59%)
06/28 15:00

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2023/01/05 - ダイヘン(6622) の関連ニュース。★人気テーマ・ベスト101 円高メリット2 防衛3 半導体4 パワー半導体5 パチンコ・パチスロ6 インバウンド7 金利上昇メリット8 電気自動車充電器9 インド関連10 メタバース みんかぶと株探が集計する「人気テーマランキング」で、「電気自動車充電器」が8位となっている。 4日付の日本経済新聞が「政府は小型の電気自動車(EV)を数分で充電できる高出力充電器の普及に乗り出す」と報じた。報道では、出力が高い機器の設置や取り扱いに関する規制について2023年をめどに

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

6622東証プライム

株価(06/28 15:00)

8,300.0 円
-50.0(-0.59%)

ダイヘンのニュース一覧

「電気自動車充電器」が8位にランク、規制緩和報道をきっかけに関心高まる<注目テーマ>

配信元:みんかぶ
著者:MINKABU PRESS
投稿:2023/01/05 12:20
「電気自動車充電器」が8位にランク、規制緩和報道をきっかけに関心高まる<注目テーマ> ★人気テーマ・ベスト10
1 円高メリット
2 防衛
3 半導体
4 パワー半導体
5 パチンコ・パチスロ
6 インバウンド
7 金利上昇メリット
8 電気自動車充電器
9 インド関連
10 メタバース

 みんかぶと株探が集計する「人気テーマランキング」で、「電気自動車充電器」が8位となっている。

 4日付の日本経済新聞が「政府は小型の電気自動車(EV)を数分で充電できる高出力充電器の普及に乗り出す」と報じた。報道では、出力が高い機器の設置や取り扱いに関する規制について2023年をめどに大きく緩め、低い出力と同じ扱いにして利用しやすくするとしており、株式市場で改めて関心が高まっている。

 政府が掲げる50年までに温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする「カーボンニュートラル」を実現するためには、電動化を通じた自動車からの二酸化炭素(CO2)削減が欠かせない。ただ、そのためには充電インフラを更に拡充する必要があり、政府は30年までに15万基(21年度末は約3万基)のEV充電器を整備する方針を示している。

 関連銘柄としては、モリテック スチール<5986.T>東光高岳<6617.T>ダイヘン<6622.T>新電元工業<6844.T>ニチコン<6996.T>など。ENECHANGE<4169.T>は昨年12月27日に、EV充電事業の急激な成長拡大に伴う資金需要に対し、三井住友銀行をアレンジャーとして総額15億円のシンジケーション型コミットメントライン契約を締結している。

出所:MINKABU PRESS
配信元: みんかぶ

ダイヘンの取引履歴を振り返りませんか?

ダイヘンの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。

売買予想ランキング
株価値上がり・値下がりランキング
配当利回りランキング

ネット証券比較

みんかぶおすすめ