フジテック
ニュース

4,156.0 円+77.0(+1.88%)
06/14 15:00

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2024/05/13 - フジテック(6406) の関連ニュース。フジテック株式会社(本社:滋賀県彦根市、代表取締役社長:原田政佳)は、2024年5月1日より、「奨学金返還支援制度」を導入しました。本制度は、在学中に奨学金制度を利用していた社員に対し、最長10年間、月額最大2万円を会社が支援するもので、社員の経済的・心理的負担を軽減し、業務に専念できる環境を提供することを目的としています。支援を通じて、当社の事業を支える社員が安心して働くことができる職場づくりを推進し、優秀な人材の確保・定着と、企業の持続的な成長につなげます。

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

6406東証プライム

株価(06/14 15:00)

4,156.0 円
+77.0(+1.88%)

フジテックのニュース一覧

奨学金返還支援制度の導入について

配信元:PR TIMES
投稿:2024/05/13 13:47
フジテック株式会社(本社:滋賀県彦根市、代表取締役社長:原田政佳)は、2024年5月1日より、「奨学金返還支援制度」を導入しました。
本制度は、在学中に奨学金制度を利用していた社員に対し、最長10年間、月額最大2万円を会社が支援するもので、社員の経済的・心理的負担を軽減し、業務に専念できる環境を提供することを目的としています。支援を通じて、当社の事業を支える社員が安心して働くことができる職場づくりを推進し、優秀な人材の確保・定着と、企業の持続的な成長につなげます。


制度導入の背景
日本学生支援機構の「令和4年度 学生生活調査結果」によると、大学生の55.0%が奨学金を利用しています。一方、労働者福祉中央協議会の「奨学金や教育費負担に関するアンケート報告書 調査結果のポイント」(2022年9月調査)によると、卒業後の奨学金の返済を「苦しい」と感じる人が44.5%を占めています。また、奨学金の返済期間は平均14.5年と長期にわたっており、貯蓄、結婚、子育て、出産および持家取得といった生活設計に影響を及ぼしています。
こうした社会状況を背景に、社員が仕事・プライベートともに充実した日々を送れるよう新たに「奨学金返還支援制度」の導入を決定しました。
制度概要

■参考情報:当社の取り組む「働きやすい職場づくり
配信元: PR TIMES

フジテックの取引履歴を振り返りませんか?

フジテックの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。

売買予想ランキング
株価値上がり・値下がりランキング
配当利回りランキング

ネット証券比較

みんかぶおすすめ