ハーモニックが急落、ナブテスコによる保有株売却で需給悪化を懸念◇
売却先は野村証券とJPモルガン証券。両社は今後、ハーモニック株の需給への影響を極力回避すべく、時間をかけて市場で売却することを基本とし、長期保有を目的とする投資家などへの転売も視野に入れ、株価への影響を抑えていくという。売却完了は23年12月中旬を想定している。ナブテスコによる売却株式数は916万200株で、22年9月30日時点の自己株式を除く発行済み株式総数の9.64%に相当。売却総額は約473億円。
ナブテスコ株は上昇している。同社は22年12月期の個別決算で投資有価証券売却益として約457億円を特別利益に計上する見込み。一方、連結決算への影響については、ハーモニック株のリスクと経済価値について、ナブテスコから売却先への移転完了に時間を要することから、引き続き資産として認識する。22年12月期以降も四半期末にハーモニック株を再評価し、評価損益の計上により連結業績に影響を及ぼす可能性があるという。
(注)タイトル末尾の「◇」は本文中に複数の銘柄を含む記事を表しています。
出所:MINKABU PRESS
この銘柄の最新ニュース
ハーモニックのニュース一覧- [Delayed](Corrections)Notice Regarding Partial Corrections to Consolidated Financial Results for the Nine Months Ended December 31,2023[Japanese GAAP] 2025/02/17
- [Delayed] Notice Regarding Selection for CDP's 2024 Water Security “A List” (Highest Rating) 2025/02/14
- 前日に「買われた株!」総ザライ ―本日につながる期待株は?― 2025/02/12
- 2024年度CDP水セキュリティにおける最高位「Aリスト」選定のお知らせ 2025/02/10
- 決算プラス・インパクト銘柄 【東証スタンダード・グロース】寄付 … ハーモニック、ヨネックス、オンコリス (2月7日発表分) 2025/02/10
マーケットニュース
-
東京株式(寄り付き)=売り買い交錯、欧州株高と円高で強弱観対立 (02/18)
- 日経平均18日寄り付き=13円高、3万9187円 (02/18)
-
ベースフードがカイ気配スタート、メルコ牧社長がTOB発表でTOB価格にサヤ寄せ◇ (02/18)
- 前場に注目すべき3つのポイント~ウクライナ和平期待で押し目狙いのスタンス~ (02/18)
おすすめ条件でスクリーニング
ハーモニック・ドライブ・システムズの取引履歴を振り返りませんか?
ハーモニック・ドライブ・システムズの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。