隠れた5G関連株、他の切り口も多彩な実力株に注目
【事業内容】
タングステン、チタンなどをコバルトやニッケルを用いて結合した超硬合金製の耐摩耗工具・金型の製造・販売を行っており、取引先は日本製鉄はじめ3000社を超える国内最大手企業。超硬合金レベルの耐摩耗性と、高速度鋼レベルの高い靭性を併せ持つ新世代合金や用途の広いファインセラミックス、半導体製造に用いられるダイヤモンド工具などを手がけている。少量多品種のカスタムメイドと直販が強み。
【業績面】
業績面は5/14に本決算を発表、前期は売上高が5.1%減収、営業利益が31.2%減益と下振れたが、様々な製品の製造工程に用いられる金型は自動車部品向け、光学素子向け、電池関連向けなどが好調を維持した。一方で半導体関連やスマホ部品関連の落ち込みによる製品MIX悪化が響いたとみられ、超硬以外の製品がとりわけ低調であった模様。
【株価動向】
株価は3/13安値481円から緩やかな回復基調にあり、5月の上記決算発表の前後でようやく200日移動平均線を奪回。その後ももみ合いを続けながらじわじわと下値を切り上げる動きをみせており、直近ではこれを上放れする動きが示現。7/20の寄付きで大きな買いが入っており、為替が多少円高に振れてきたことで下値調整するのであれば積極的に押し目買いを狙っていきたいところ。
この銘柄の最新ニュース
冨士ダイスのニュース一覧- インドで開催される展示会「IMTEX 2025(インド工作機械展)」に初出展 2025/01/22
- インドで開催される展示会「IMTEX 2025(インド工作機械展)」に初出展 2025/01/22
- ログミーファイナンス主催「個人投資家向けIR セミナー」登壇のお知らせ 2025/01/14
- 冨士ダイス Research Memo(8):2025年3月期普通配当40.0円を見込む 2025/01/06
- 冨士ダイス Research Memo(7):業務効率化、成長分野の新製品開発、グローバル展開を推進(3) 2025/01/06
マーケットニュース
- 13時の日経平均は427円高の3万8947円、アドテストが77.34円押し上げ (02/04)
- 東京株式(後場寄り付き)=日経平均株価は上昇幅縮小 (02/04)
- 米国株見通し:伸び悩みか、雇用情勢や企業決算を注視 (02/04)
- アルペンが急反発、スポーツカテゴリ順調で25年6月期営業利益予想を上方修正 (02/04)
おすすめ条件でスクリーニング
冨士ダイスの取引履歴を振り返りませんか?
冨士ダイスの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。