<動意株・13日>(大引け)=ドーン、ネクステージ、東応化など
ネクステージ<3186.T>=一時ストップ高。同社は、引き続き前週末9日午後に発表した20万株(発行済み株式数の1.98%)、1億円を上限とする自社株買いと、15年11月期の営業利益20億7500万円(前期比2.7倍)見通しを好感した買いが継続。主力の中古車販売事業で引き続き販売シェアの拡大を最重要課題として積極的な出店を行う一方、ローコスト経営による収益向上を図るとしており、これを好感した買いが入っている。
東京応化工業<4186.T>=引けにかけじり高歩調。ハイテク株全般が売られるなか、逆行高となっている。大和証券は9日、同社のレーティングを「3」から「2(アウトパフォーム)」に引き上げた。今後1年程度の目標株価は4400円に設定した。半導体材料に牽引され「営業利益は16年3月期に1985年度以来の最高益に達する見通し」と予想している。「旧世代のKrFレジストの用途拡大」や「最先端のArFレジストの採用シェア拡大」などに注目している。
小島鉄工所<6112.T>=急騰。同社が9日発表した14年11月期の連結業績は、経常損益が4億2500万円と大幅赤字となったが株価は事前にこれを織り込んでおり、15年11月期見通しについて1000万円の黒字化を会社側は計画、これが目先筋の買いを誘導したもよう。東証2部指数は東証1部と新興市場の挟間で株価指標面などから上値余地が指摘されている。そのなか、東証2部のなかでも出遅れ感の強い低位材料株に、ここにきて大きく株価の居どころを変えるものが相次いでいる。
ローツェ<6323.T>=ストップ高。同社は9日取引終了後、15年2月期通期の連結業績予想の修正を発表、売上高は111億900万円から128億1400万円(前期比9.5%減)に、最終利益は4億3000万円から7億5500万円(同87.2%増)に大幅上方修正しており、これを好感する買いが流入している。台湾子会社の主要取引先からの受注および販売が第2四半期後半から増加に転じたほか、基板保管装置も好調に需要を取り込んでいる。
キャンバス<4575.T>=ストップ高。前週末にストップ高比例配分となった勢いが続いている。足もとの人気は、同社が8日取引終了後にライセンス契約先の米Stemlineが2015年中に抗癌剤候補化合物CBS9106の臨床試験実施申請を予定していることなどを明らかにしたことがきっかけ。また、Stemlineが16日にサンフランシスコで開催されるJ.P.モルガン ヘルスケア・コンファレンスで、CBS9106について何らかのコメントがなされる可能性に言及していることも思惑を誘うかたちとなっているようだ。
※未確認情報が含まれる場合があります。株式の売買は自己責任に基づいて、ご自身でご判断ください。
出所:株経通信(株式会社みんかぶ)
この銘柄の最新ニュース
小島鉄のニュース一覧- 当社株式の上場廃止のお知らせ 2020/11/25
- 今週の【重要イベント】米GDP、米個人消費、米新築住宅販売 (11月23日~11月29日) 2020/11/22
- 来週の【重要イベント】米GDP、米個人消費、米新築住宅販売 (11月23日~11月29日) 2020/11/21
- <11月02日の出来高増加率20銘柄> 2020/11/03
- 株式併合、定款の一部変更及び資本金の額の減少に係る承認決議に関するお知らせ 2020/10/30
マーケットニュース
- 10時の日経平均は372円安の3万8792円、ファストリが52.38円押し下げ (02/20)
-
<注目銘柄>=理ビタ、割安感に加えテクニカル妙味も (02/20)
-
マツキヨココや日本スキーが堅調、1月訪日外客数は単月で過去最高を更新◇ (02/20)
-
イトーヨーギョーは13%高で一気に新値圏突入、水道インフラで活躍期待 (02/20)
おすすめ条件でスクリーニング
小島鉄工所の取引履歴を振り返りませんか?
小島鉄工所の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。