利益配分については、株主に対する適正な利益還元を経営の重要課題として認識しており、内部留保の状況、各事業年度における利益水準、次期以降の業績及び資金需要に関する見通し等を総合的に勘案したうえで、株主への利益配当を実施することを基本方針としている。
この方針に基づいて、2022年12月期の配当は前期比2.0円増配の11.0円(期末一括)とした。9期連続増配(注:株式分割遡及修正後)で配当性向は31.9%となった。2023年12月期の配当予想は前期比1.0円増配の12.0円(期末一括)としている。10期連続増配で配当性向は29.0%となる。収益拡大とともに利益還元のさらなる充実も期待できるだろう。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 水田雅展)
<SI>
この銘柄の最新ニュース
エランのニュース一覧- 2024年12月期 決算説明会「ログミーFinance書き起こし」公開のお知らせ 2025/02/13
- 患者衣の新時代へ!快適×デザインをかなえる「lifte」がクラシコ店舗で展示開始 2025/02/13
- 前日に動いた銘柄 part1 フジシール、note、野村マイクロなど 2025/02/13
- 前日に「買われた株!」総ザライ ―本日につながる期待株は?― 2025/02/13
- 【QAあり】エラン、売上高は前年比14.7%増で着地 「CSセット」の新規契約施設数の増加、価格転嫁の進展等が業績に寄与 2025/02/12
マーケットニュース
- 11時の日経平均は37円高の3万9186円、アドテストが73.13円押し上げ (02/17)
- 10時の日経平均は43円安の3万9106円、オリンパスが37.68円押し下げ (02/17)
-
ARMがS高、第3四半期営業利益は2.1倍 (02/17)
- 17日中国・上海総合指数=寄り付き3355.4171(+8.6929) (02/17)
おすすめ条件でスクリーニング
エランの取引履歴を振り返りませんか?
エランの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。