―決算で買われた銘柄! 上昇率ランキング―
企業決算に対する評価は、マーケットでは「株価」として表される。ここでは、決算を受け止めて株価がいかに反応したかを探る。
以下に挙げたのは、決算発表が「プラス・インパクト」となった可能性のある東証2部・新興市場の銘柄である。株価が決算発表前日の2月2日から3日の決算発表を経て4日9時27分現在、水準を切り上げている銘柄を上昇率の大きい順にランキングした。
★No.1 ジャパンエン <6016>
21年3月期の連結経常利益を従来予想の2億3000万円→2億5000万円(前期は1億7400万円)に8.7%上方修正し、増益率が32.2%増→43.7%増に拡大する見通しとなった。
★No.2 麻生フオーム <1730>
21年3月期の連結経常利益を従来予想の1億1500万円→2億円(前期は6900万円)に73.9%上方修正し、増益率が66.7%増→2.9倍に拡大する見通しとなった。
★No.3 サイオス <3744>
20年12月期の連結経常利益は前の期比2.7倍の2.5億円に伸び、21年12月期も前期比36.7%増の3.5億円に拡大する見通しとなった。
■決算プラス・インパクト銘柄
コード 銘柄名 市場 上昇率 発表日 決算期 経常変化率
<6016> ジャパンエン 東2 +8.39 2/ 3 3Q 96.91
<1730> 麻生フオーム JQ +7.82 2/ 3 3Q -
<3744> サイオス 東2 +6.67 2/ 3 本決算 36.72
<7339> アイペット 東M +1.78 2/ 3 3Q -8.91
<5956> トーソー 東2 +1.78 2/ 3 3Q 26.98
<7297> カーメイト JQ +0.77 2/ 3 3Q -13.37
<6046> リンクバル 東M +0.68 2/ 3 1Q 赤転
※上昇率は「決算発表前日の終値を基準とした4日9時27分株価の変化率」。上昇率、経常変化率は「%」。本決算の経常変化率は今期予想。
「1Q」は第1四半期決算。「3Q」は第3四半期累計決算。
株探ニュース
この銘柄の最新ニュース
トーソーのニュース一覧- コーポレート・ガバナンスに関する報告書 2025/02/13 2025/02/13
- トーソー、4-12月期(3Q累計)経常が34%増益で着地・10-12月期も86%増益 2025/02/12
- 2025年3月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結) 2025/02/12
- 剰余金の配当に関するお知らせ 2024/11/13
- 自己株式の取得状況および取引終了に関するお知らせ 2024/11/12
マーケットニュース
- 14時の日経平均は247円高の3万9422円、アドテストが86.81円押し上げ (02/18)
- 13時の日経平均は316円高の3万9490円、アドテストが88.12円押し上げ (02/18)
- 米国株見通し:底堅い値動きか、根強い緩和継続への期待感 (02/18)
- 日産自が大幅反発、ホンダとの交渉再開で思惑◇ (02/18)
おすすめ条件でスクリーニング
トーソーの取引履歴を振り返りませんか?
トーソーの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。