しかしながら、併せて通期の同利益を従来予想の35億円→44億円(前期は63.4億円)に25.7%上方修正し、減益率が44.8%減→30.6%減に縮小する見通しとなった。
会社側が発表した上方修正後の通期計画に基づいて、当社が試算した10-3月期(下期)の連結経常利益も従来予想の9.8億円→18.8億円(前年同期は41億円)に91.3%増額し、減益率が76.0%減→54.1%減に縮小する計算になる。
業績好調に伴い、今期の年間配当を従来計画の30円→45円に大幅増額修正した。
直近3ヵ月の実績である10-12月期(3Q)の連結経常利益は前年同期比37.0%減の12.8億円に落ち込み、売上営業利益率は前年同期の6.3%→5.4%に悪化した。
株探ニュース
会社側からの【修正の理由】
ステンレス特殊鋼業界におきましては、自動車関連での需要回復の動きに加え、生産用機械等の設備投資が底打ちし、需要は緩やかに回復に向かっております。また当社グループの戦略分野である高機能材につきましても、中国向けの需要が回復傾向にあり、当第3四半期連結累計期間の販売数量は高機能材・一般材ともに前回予想作成時の想定を上回る実績となりました。 以上の状況を踏まえ、2020年10月30日に公表いたしました業績予想を上記の通り修正いたしました。
当社は、事業基盤の整備に必要な投資や業績見通しなどを考慮しつつ、更なる財務体質の強化を図りながら、安定的に配当を実施することを基本方針としております。2021年3月期の期末配当予想につきましては、上記業績予想の修正を踏まえ1株当たり30円(年間配当金は1株当たり45円)に修正いたします。※上記の業績予想及び配当予想は、本資料の発表日現在において入手可能な情報に基づき作成したものであり、実際の数値は、今後の様々な要因により予想数値と異なる結果となる可能性があります。
この銘柄の最新ニュース
冶金工のニュース一覧- 冶金工、10-12月期(3Q)経常は89%増益、今期配当を20円増額修正 今日 15:30
- 配当予想の修正(創立100 周年記念配当)に関するお知らせ 今日 15:30
- 2025年3月期第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結) 今日 15:30
- 明日の決算発表予定 トヨタ、郵船など111社 (2月4日) 2025/02/04
- [PTS]デイタイムセッション終了 15時30分以降の上昇1582銘柄・下落712銘柄(東証終値比) 2024/12/20
マーケットニュース
- 明日の株式相場に向けて=「トランプVS習近平」第1Rのゴング鳴る (02/05)
- 東京株式(大引け)=33円高、後場切り返すも方向感定まらず上値重い地合い (02/05)
- 欧米為替見通し:ドル・円は底堅い値動きか、米中協議や米経済指標を注視 (02/05)
- 5日香港・ハンセン指数=終値20597.09(-192.87) (02/05)
おすすめ条件でスクリーニング
日本冶金工業の取引履歴を振り返りませんか?
日本冶金工業の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。