中部鋼鈑
ニュース

3,015.0 円-35.0(-1.14%)
06/28 15:00

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2023/02/02 - 中部鋼鈑(5461) の関連ニュース。中部鋼鈑<5461>:2060円(+181円)大幅続伸。前日に第3四半期決算を発表、累計営業利益は91.7億円で前年同期比3倍の水準となり、通期計画は従来の94億円から114億円、前期比2.1倍に上方修正している。主原料である鉄スクラップ価格が想定を下回って推移し、マージンが想定以上に改善のもよう。また、年間配当金も従来計画の70円から記念配当10円を含む95円にまで引き上げ、前期比では52円の増配となる。日本精工<6471>:703円(-28円)大幅反落。前日に第3四半期決算

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

5461東証プライム
中部鋼鈑 年高値

株価(06/28 15:00)

3,015.0 円
-35.0(-1.14%)

中部鋼鈑のニュース一覧

注目銘柄ダイジェスト(前場):中部鋼鈑、大塚商会、クリングルなど

配信元:フィスコ
投稿:2023/02/02 11:54
中部鋼鈑<5461>:2060円(+181円)
大幅続伸。前日に第3四半期決算を発表、累計営業利益は91.7億円で前年同期比3倍の水準となり、通期計画は従来の94億円から114億円、前期比2.1倍に上方修正している。主原料である鉄スクラップ価格が想定を下回って推移し、マージンが想定以上に改善のもよう。また、年間配当金も従来計画の70円から記念配当10円を含む95円にまで引き上げ、前期比では52円の増配となる。


日本精工<6471>:703円(-28円)
大幅反落。前日に第3四半期決算を発表、10-12月期営業利益は85億円で前年同期比65.8%増益となったが市場想定は下回り、通期予想を従来の440億円から280億円、前期比4.9%減に下方修正している。市場予想は420億円程度であったとみられ、下振れ幅は想定以上と捉えられている。半導体不足の影響継続や中国景気減速などにより、販売数量が伸び悩んでいるもよう。為替前提の円安方向への修正も要因のようだ。


大塚商会<4768>:4700円(+390円)
大幅続伸。前日に22年12月期の決算を発表、営業利益は548億円で前期比1.9減となり、従来予想の536億円を上回る着地になった。10-12月期は前年同期比6.6%増と、四半期ごとに増益率が高まる形にもなっている。23年12月期見通しは586億円で前期比7.0%増としており、ほぼコンセンサス水準となっている。年間配当計画は130円で前期比5円の増配計画。ガイダンスリスク通過で買い安心感が強まっているもよう。


日立<6501>:7040円(+334円)
大幅反発。前日に第3四半期の決算を発表、10-12月期調整後営業利益は2029億円で前年同期比16.3%増となり、会社計画・市場予想をそれぞれ100億円強上振れる着地に。グリーンエナジー&モビリティ事業が想定以上の好調推移に。会社計画上振れの主因は為替効果だったもよう。通期計画7530億円、前期比2.0%増は据え置きへ。サプライズは限定的とみられるものの、相対的な業績安心感を評価する動きが先行する形に。


住友化<4005>:459円(-37円)   459 -37
大幅続落。前日に第3四半期決算を発表、10-12月期営業利益は109億円で前年同期比79.7%減となり、通期予想は従来の1150億円からゼロにまで大幅下方修正している。石油化学製品などの市況下落、ディスプレイ材料の需要減少のほか、不確定リスク要因を450億円織り込んでいるようだ。大幅下方修正に伴い、従来12円を計画していた期末配当金を未定に変更。想定以上の下方修正や配当の不透明感をネガティブ視へ。


総医研<2385>:269円(-15円)   270 -14
昨年来安値。23年6月期の営業利益予想を従来の12.00億円から8.50億円(前期実績12.08億円)に下方修正している。第2四半期累計(22年7-12月)期間中、化粧品事業で中国市場向け商品販売が現地国内メーカーの台頭による競争激化の影響などで計画未達となったため。第2四半期累計の営業利益予想は5.00億円から3.44億円(前年同期実績5.84億円)に引き下げている。


リボミック<4591>:192円(0円)   198 +6
朝高後、値を消す。米特許商標庁に出願していたRBM-003(抗キマーゼアプタマー)の物質特許が特許査定を受けたと発表している。炎症や免疫反応などの生体防御機構に関与する肥満細胞が分泌するキマーゼの作用を阻害する開発アプタマーをカバーする物質特許。米国のほか、日本、欧州、中国、韓国を含む複数国に出願している。RBM-003は、心不全を対象疾患として新規医薬品の開発を計画しているという。


クリングル<4884>:790円(+100円)
ストップ高。慶應義塾大学で進めている慢性期完全脊髄損傷に対する複合治療に関する共同研究の成果が、国際学術雑誌に論文掲載されたと発表している。同大学が保有するiPS細胞由来神経幹・前駆細胞とクリングルファーマが開発する組換えヒトHGFタンパク質及び足場基材の併用療法により、完全脊髄損傷モデル動物の慢性期に対し、新たな神経回路の構築による運動機能と排尿機能の回復に世界で初めて成功したとしている。 <ST>
配信元: フィスコ

中部鋼鈑の取引履歴を振り返りませんか?

中部鋼鈑の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。

売買予想ランキング
株価値上がり・値下がりランキング
配当利回りランキング

ネット証券比較

みんかぶおすすめ