コスモエネルギーホールディングス
ニュース

6,611.0 円-88.0(-1.31%)
02/17 15:30

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2024/10/28 - コスモHD(5021) の関連ニュース。コスモエネルギーホールディングス株式会社(代表取締役社長:山田 茂、以下「コスモエネルギーホールディングス」)のグループ会社である丸善石油化学株式会社(代表取締役社長:馬場 稔温、以下「丸善石油化学」)は、基礎化学品事業の更なる競争力強化に向けて、丸善石油化学のエチレン製造装置(以下「第3エチレン製造装置」)及び丸善石油化学と住友化学株式会社の合弁会社である京葉エチレン株式会社のエチレン製造装置(以下「第4エチレン製造装置」)の生産最適化の検討を開始することをお知らせします。わが国の石油化学産業において、中国での大型装置の新設・増強による世界的な供給過剰及び国内エチレン

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

5021東証プライム

株価(02/17 15:30)

6,611.0 円
-88.0(-1.31%)

コスモエネルギーホールディングスのニュース一覧

エチレン生産最適化の検討開始について

配信元:PR TIMES
投稿:2024/10/28 19:18
コスモエネルギーホールディングス株式会社(代表取締役社長:山田 茂、以下「コスモエネルギーホールディングス」)のグループ会社である丸善石油化学株式会社(代表取締役社長:馬場 稔温、以下「丸善石油化学」)は、基礎化学品事業の更なる競争力強化に向けて、丸善石油化学のエチレン製造装置(以下「第3エチレン製造装置」)及び丸善石油化学と住友化学株式会社の合弁会社である京葉エチレン株式会社のエチレン製造装置(以下「第4エチレン製造装置」)の生産最適化の検討を開始することをお知らせします。

わが国の石油化学産業において、中国での大型装置の新設・増強による世界的な供給過剰及び国内エチレン需要の減少といった厳しい事業環境により、日本のエチレン製造装置は低稼働が続いております。加えて、カーボンネットゼロを実現するためのグリーントランス フォーメーション(GX)への積極的な参画・貢献が求められています。

このような背景のもとで、丸善石油化学はエチレン製造装置の停止を含めた能力削減の検討に着手し、エチレン製造装置の稼働率向上及び固定費削減による基礎化学品事業の 収益基盤を強化すると共に、CO2排出量削減の実現を目指します。更に機能化学品事業の強化を図ることで事業規模拡大に繋げ、競争力強化を実現してまいります。また、本取り組みを通じてコンビナートの維持発展にも繋げてまいります。

コスモエネルギーグループは、Vision 2030において「未来を変えるエネルギー、社会を支えるエネルギー、新たな価値を創造する。」を掲げており、引き続き、更なる企業価値向上に取り組んでまいります。


(ご参考)
【丸善石油化学 千葉工場 エチレン装置の概要】
操業開始年月    1969年4月
エチレン生産能力  第3エチレン製造装置 525千t/年
480千t/年(定期修理年ベース)

【京葉エチレンの概要】
社名        京葉エチレン株式会社
出資金       6,000百万円
出資比率      丸善石油化学55%、住友化学45%
設立年月      1991年9月
操業開始年月    1994年12月
エチレン生産能力  第4エチレン製造装置 768千t/年
690千t/年(定期修理年ベース)
配信元: PR TIMES

コスモエネルギーホールディングスの取引履歴を振り返りませんか?

コスモエネルギーホールディングスの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。

コスモエネルギーホールディングスの株価を予想してみませんか?

株価予想を投稿する

売買予想ランキング
株価値上がり・値下がりランキング
配当利回りランキング

ネット証券比較

みんかぶおすすめ