調剤システム事業の売上高は前年同期比26.6%増の31.48億円、営業利益は同173.9%増の7.51億円となった。オンライン資格確認システムの導入設置拡大及び「MAPs for PHARMACY」、既存システム販売件数の増加により、初期売上高及び顧客数の増加に伴う課金売上高も増加している。また、薬局の窓口業務負荷を低減し、顧客の「対人業務」へのシフトを支援するため、NeoXと協同開発で「MAPsオプション|処方箋リーダー」をリリースした。
医科システム事業の売上高は同16.5%増の5.38億円、営業損失は0.95億円(前年同期は0.03億円の利益)となった。全国的な販売チャネルの拡充を図るべく、クリニックの市場開拓を従来の手法に加え、Webマーケティングを活用し幅広いアプローチを行っている。オンライン資格確認システムの本格設置拡大により初期売上の増加に加え、既存システムの販売増加及び、「MAPs for CLINIC」などの導入による課金顧客数の着実な増加により、課金売上高も順調に伸びている。一方、医科システム市場におけるシェア拡大に向けた取り組みにより、販管費も増加している。
介護/福祉システム事業の売上高は同18.2%減の1.36億円、営業利益は同38.7%減の0.27億円となった。ライセンス数の増加による課金売上は堅調に推移しているが、前年同期に大型案件の導入があったため、初期売上高は減少した。
その他の事業の売上高は同4.1%減の1.72億円、営業損失は0.09億円(前年同期は0.00億円の利益)となった。新型コロナウイルス感染拡大の影響により、薬局事業の売上高及び営業利益は共に減少している。
2022年12月期通期の連結業績予想については、売上高が前期比8.6%増の156.82億円、営業利益が同7.1%増の20.03億円、経常利益が同1.1%増の26.35億円、親会社株主に帰属する当期純利益が同0.6%減の18.17億円を見込んでいる。
<SI>
この銘柄の最新ニュース
EMシステムのニュース一覧- 役員の異動に関するお知らせ 2025/02/14
- 2024年12月期 剰余金の配当(増配)に関するお知らせ 2025/02/14
- EMシステム、今期経常は39%減益、前期配当を6円増額・今期も35円継続へ 2025/02/14
- 役員報酬制度の改定に関するお知らせ 2025/02/14
- 2024年12月期 決算短信〔日本基準〕(連結) 2025/02/14
マーケットニュース
-
<動意株・17日>(前引け)=アビックス、日本マイクロ、ユーグレナ (02/17)
- 日経平均17日前引け=反発、15円高の3万9164円 (02/17)
- ◎17日前場の主要ヘッドライン (02/17)
-
IIFが一時S高、第3四半期営業利益95%増と株主優待制度導入を好感 (02/17)
おすすめ条件でスクリーニング
イーエムシステムズの取引履歴を振り返りませんか?
イーエムシステムズの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。