IC
ニュース

915.0 円-4.0(-0.43%)
06/14 10:44

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2022/11/10 - IC(4769) の関連ニュース。IC<4769>は8日、2022年9月期(2021年10月1日〜2022年9月30日)の決算を発表した。連結の売上高は前期比4.7%増の84.89億円、営業利益は同5.8%増の6.33億円、経常利益は同6.3%増の7.11億円、親会社株主に帰属する当期純利益は同7.9%増の5.26億円だった。ビッグデータ、AI、IoTを活用したデジタルトランスフォーメーションに関する需要や、EC、電子決済、リモートワーク環境整備など感染症対策を目的としたデジタルサービスに対する社会的需要が引き続き好調だったことが背景にある。特に同社は、顧客密着型ソリューションビジネスを主体としたサービス・技術の提

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

4769東証スタンダード

株価(06/14 10:44)

915.0 円
-4.0(-0.43%)

ICのニュース一覧

IC---2022年9月期の売上高と営業利益はそれぞれ4.7%増の84.89億円、5.8%増の6.33億円

配信元:フィスコ
投稿:2022/11/10 10:34
IC<4769>は8日、2022年9月期(2021年10月1日〜2022年9月30日)の決算を発表した。連結の売上高は前期比4.7%増の84.89億円、営業利益は同5.8%増の6.33億円、経常利益は同6.3%増の7.11億円、親会社株主に帰属する当期純利益は同7.9%増の5.26億円だった。ビッグデータ、AI、IoTを活用したデジタルトランスフォーメーションに関する需要や、EC、電子決済、リモートワーク環境整備など感染症対策を目的としたデジタルサービスに対する社会的需要が引き続き好調だったことが背景にある。特に同社は、顧客密着型ソリューションビジネスを主体としたサービス・技術の提供、電子決済や非接触での入場が可能なチケット販売サービスの開発を行い、売上を拡大させた。加えて、リモートワークやオンライン会議等の活用などの経費削減にも取り組み、各利益に関しても前期を上回る実績を残した。

事業部門別の業績は、ITソリューション事業の売上高が前期比3.4%増の82.88億円だった。内訳は、ソフトウェア開発の売上高が前期比7.2%増の35.54億円。情報・通信メディア、製造の売上が増加したことなどが寄与した。システム運用の売上高が同0.7%増の47.33億円。サービス、官公庁・自治体の売上が増加したことなどによる。ITサービス事業については、新たに連結子会社となった株式会社フィートの多言語音声翻訳サービスの売
上などが寄与し、売上高は同126.8%増の2.00億円に急伸した。

<SI>
配信元: フィスコ

ICの取引履歴を振り返りませんか?

ICの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。

売買予想ランキング
株価値上がり・値下がりランキング
配当利回りランキング

ネット証券比較

みんかぶおすすめ