医学生物学研究所
ニュース

--- 円---(---%)
--:--

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2020/05/12 - 医学生物(4557) の関連ニュース。 医学生物学研究所<4557.T>が3日ぶり反発。一時175円高に買われ4000円台に再び乗せてきた。自己免疫疾患など難病領域に高い実績を有するバイオベンチャーで、臨床検査薬や研究試薬などを製造し、業績は売上高、利益ともに高成長路線を走っている。20年3月期業績はテトラマー試薬が伸びる一方、コスト面の取り組みが功を奏し、営業利益は前の期比2.7倍に急拡大した。発射台が一気に高くなったにもかかわらず、21年3月期も2ケタ増益を予想するなど業績面の評価余地が大きい。更に、新型コロナに対する抗体を測定する研究用試薬を取り扱っており、中国や韓国でのクラスター感染が注目されるなか、同社の

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

この銘柄は上場廃止になりました。
4557東証JASDAQ(スタンダード)

株価(--:--)

---
---(---%)

医学生物学研究所のニュース一覧

医学生物が4000円台復帰、新型コロナ抗体測定試薬で思惑再燃

配信元:みんかぶ
著者:MINKABU PRESS
投稿:2020/05/12 09:55
医学生物が4000円台復帰、新型コロナ抗体測定試薬で思惑再燃  医学生物学研究所<4557.T>が3日ぶり反発。一時175円高に買われ4000円台に再び乗せてきた。自己免疫疾患など難病領域に高い実績を有するバイオベンチャーで、臨床検査薬や研究試薬などを製造し、業績は売上高、利益ともに高成長路線を走っている。20年3月期業績はテトラマー試薬が伸びる一方、コスト面の取り組みが功を奏し、営業利益は前の期比2.7倍に急拡大した。発射台が一気に高くなったにもかかわらず、21年3月期も2ケタ増益を予想するなど業績面の評価余地が大きい。更に、新型コロナに対する抗体を測定する研究用試薬を取り扱っており、中国や韓国でのクラスター感染が注目されるなか、同社の存在感が改めて高まっている。前日には同社が権利を持つ感染症治療用完全ヒトモノクローナル抗体の4つに関して、包括的に導出するライセンス契約を中国の医薬最大手SINOPHARMの完全子会社との間で締結したことを発表している。

出所:MINKABU PRESS
配信元: みんかぶ

医学生物学研究所の取引履歴を振り返りませんか?

医学生物学研究所の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。

売買予想ランキング
株価値上がり・値下がりランキング
配当利回りランキング

ネット証券比較

みんかぶおすすめ