「カルプロテクチンPOCT モチダ」は、スイスのBUHLMANN Laboratoriesから導入し、同社が製造、持田製薬がプロモーション、日水製薬が販売している体外診断用医薬品。イムノクロマト法を用いて糞便中のカルプロテクチン濃度を測定することで、腸管内の炎症を簡便に評価する。付属の抽出液入り専用容器により測定前の検体調製が容易で、別売している小型の専用測定装置を用いて、短時間(12分)で1検体ずつの測定が可能となることから、臨床現場即時検査(POCT:Point of Care Testing)にも対応した診断薬。
今回の使用目的追加により、「炎症性腸疾患の診断補助」および「クローン病の病態把握の補助」も対象となることから、炎症性腸疾患(潰瘍性大腸炎及びクローン病)の診断補助から治療における病態把握の補助まで、幅広く対応できるようになる。「カルプロテクチンPOCT モチダ」を使用することで、内視鏡検査の回数が低減でき、患者の身体的・経済的負担軽減や臨床現場の負担軽減につながる。さらには、炎症性腸疾患患者の早期診断・早期治療開始の一助として、医療の質の向上、患者の生活の質(QOL)の維持・向上への貢献が期待できるという。
<ST>
この銘柄の最新ニュース
日水薬のニュース一覧- (株)島津製作所 製品取扱いのお知らせ 2023/03/13
- 上場廃止に関するお知らせ 2022/11/10
- 今週の【重要イベント】景気動向指数、米中間選挙、米消費者物価 (11月7日~13日) 2022/11/06
- 来週の【重要イベント】景気動向指数、米中間選挙、米消費者物価 (11月7日~13日) 2022/11/05
- 決算プラス・インパクト銘柄 【東証プライム】 … 日電産、武田、OLC (10月21日~27日発表分) 2022/10/29
マーケットニュース
- 絶好調の上方修正銘柄に照準、配当も増額の「上値期待」とっておき6選 <株探トップ特集> (02/18)
-
明日の株式相場に向けて=「トランプ2.0」で躍動する欧州株の謎 (02/18)
- 本日の【新規公開(IPO)】公開価格決定 (18日大引け後 発表分) (02/18)
-
明日の為替相場見通し=国内金利動向など注目 (02/18)
おすすめ条件でスクリーニング
日水製薬の取引履歴を振り返りませんか?
日水製薬の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。