(4) 制作・開発
Jストリーム<4308>は動画配信システムを提供するだけでなく、グループ会社と一体となって、動画企画制作、Web制作・運用・システム開発なども行っている。動画企画制作では、顧客のニーズに合わせて、動画の企画から制作、運用までをトータルプロデュースしている。Web制作・運用・システム開発では、Webサイトの企画立案からコンテンツ・素材調達を含めたサイトの制作、安定した運用までの制作体制を完備している。また、動画やWebサイトを適切に配信・運用するためのシステム開発部隊と運用部隊も擁している。さらに、六本木の子会社スタジオでは、背景を合成するバーチャルセット、ライブ配信に必要な設備、オペレーターを配備し、スタジオのレンタルサービスも行っている。機材のない場所でもスタジオと同じレベルの動画を制作することができる「リモートバーチャルスタジオ」というサービスも提供している。同社のエンコードチームは常に最新の端末や配信技術、コーデックを取り入れる一方、短納期や大量の依頼など顧客のニーズにも対応が可能である。ほかにも、動画とスライドを連携する「ePreCreator」など、誰にでも簡単に動画を制作できるアプリなども提供している。
(5) その他のサービス
同社は動画配信周辺のサービスも数多く手掛けている。「動画広告」は、動画コンテンツの制作・活用から広告による収益化まで、メディアの運営を経験したスタッフがワンストップで提供するメディア支援型のサービスである。サービス内容は、動画コンテンツビジネスをすぐに始められる「MovieAD」、動画を顧客に向けメールで配信できる「MovieADメール」、インタラクティブ動画制作などの作成サービス「Tou#cheee」「Tou#cheee PR」などである。動画広告サービスの一環で、法人営業のデジタル支援サービス「法人営業支援ソリューション」も提供しており、データ分析・マーケティングプラン策定など企画立案から、販促物の作成やインターネット広告出稿などの実行までを行っている。このほか、クラウドベースの動画制作・編集支援プラットフォーム「Grabyo」、eラーニングの作成から運営までを支援する「J-Stream ミテシル」、短期間で動画コンテンツ販売サービスをスタートできる「ソーシャルキャスト」、動画の視聴パフォーマンスを確認できるビデオパフォーマンスモニタリングツール「MUX」、AIによりプロの翻訳者に匹敵する翻訳精度を誇る自動翻訳システム「T-4OO」といった商品・サービスを提供している。
こうした様々な事業を周辺で支えているのがグループ企業各社である。コンテンツをインターネット上で配信するプラットフォームや会員認証などの各種機能の開発を行う(株)CO3、映像制作やプランニング、プロモーション事業を行うクロスコ(株)、Webサイトの制作・運用支援やデータベース連携プログラムの開発を行う(株)Jクリエイティブ ワークス、デジタル放送機器の輸入・販売及びエンコードシステムのインテグレーションを行う(株)イノコス、医薬系のデジタルコンテンツ制作やマーケティングソリューションに強みを持つ(株)ビッグエムズワイなどがある。直近では、放送ビジネスにおける同時再送信の知見吸収のため、BSよしもと(株)に出資をした。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 宮田仁光)
<EY>
この銘柄の最新ニュース
Jストリームのニュース一覧- 銘柄名<コード>3日終値⇒前日比__NEW_LINE__ マツダ<7261> 985.3 -80.2__NEW_LINE 2025/02/04
- 前日に動いた銘柄 part2 マースGHD、ジーエフシー、ニフティライフなど 2025/02/03
- 今週の通期【業績上方修正】銘柄一覧 (1/27~1/31 発表分) 2025/02/01
- 決算プラス・インパクト銘柄 【東証スタンダード・グロース】 … 住石HD、住信SBI銀、令和AH (1月24日~30日発表分) 2025/02/01
- 前日に動いた銘柄 part2 マースGHD、ジーエフシー、ニフティライフなど 2025/02/01
マーケットニュース
- 17日の米株式市場の概況、プレジデントデーの祝日で休場 (02/18)
- シカゴ日経平均先物 プレジデント・デーのため休場 (2月17日) (02/18)
- 東証グロース市場250指数先物見通し:手掛かり難の中で買い優勢か (02/18)
- 18日の株式相場見通し=強弱観対立、欧州株指数が最高値街道も円高は警戒材料に (02/18)
おすすめ条件でスクリーニング
Jストリームの取引履歴を振り返りませんか?
Jストリームの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。