グロースセグメントの売上高は前年同期比5.4%減の17.41億円、セグメント損失は1.21億円(前年同期は1.11億円の損失)となった。業績への影響が大きかった旧動画セグメントのターンアラウンドが完了し、クロスセルの強化でARPUは56%増と大幅に伸長した。再成長軌道に向けた準備が整いつつあるとしており、引き続きARPU向上を戦略の中心に据えて推進していくこととしている。
トランスフォーメーションセグメントの売上高は同630.2%増の14.46億円、セグメント利益は同51.4%減の0.46億円となった。DXに関するコンサルティングやワークショップ及び2022年10月に子会社化したハイウェルの行う事業により売上が構成されている。なお、ハイウェルが第1四半期より業績が連結されたことにより、売上高は大幅に伸長している。今後は、ハイウェル社の単価の伸び代が大きいため、新しく加わったSESで新規取引アカウント獲得と同時にアップセルを強化していく方針としている。
2023年12月期通期については、同日、連結業績予想の修正を発表した。売上高が前期比57.4%増(前回予想比6.7%減)の42.00億円、EBITDAが同26.5%増の2.00億円、営業損失が0.60億円(同0.90億円減)、経常損失が0.60億円(同0.63億円減)、親会社株主に帰属する当期純損失が0.85億円(同0.85億円減)としている。
<SI>
この銘柄の最新ニュース
カイゼンのニュース一覧- 決算マイナス・インパクト銘柄 【東証スタンダード・グロース】引け後 … フェローテク、リミックス、データセク (2月14日発表分) 2025/02/17
- 決算マイナス・インパクト銘柄 【東証スタンダード・グロース】寄付 … フェローテク、リミックス、データセク (2月14日発表分) 2025/02/17
- 通期業績予想と実績の差異及び法人税等調整額(損)、特別損失の計上に関するお知らせ 2025/02/14
- 2024年12月期 決算短信〔日本基準〕(連結) 2025/02/14
- 2024年12月期 通期 決算説明資料 (事業計画及び成長可能性に関する事項) 2025/02/14
マーケットニュース
- 13時の日経平均は316円高の3万9490円、アドテストが88.12円押し上げ (02/18)
- 東京株式(後場寄り付き)=日経平均株価は前場終値比で一段高 (02/18)
- 米国株見通し:底堅い値動きか、根強い緩和継続への期待感 (02/18)
- 日産自が大幅反発、ホンダとの交渉再開で思惑◇ (02/18)
おすすめ条件でスクリーニング
Kaizen Platformの取引履歴を振り返りませんか?
Kaizen Platformの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。