株式会社ココペリ(東京都千代田区、代表取締役CEO:近藤繁/証券コード:4167、以下ココペリ)は、中小企業向け経営支援プラットフォームBig Advance(ビッグアドバンス)において、ChatGPTを活用してホームページ作成に記載する文言を自動生成する新機能をリリースいたしました。本件により、Big Advance会員企業は、OpenAIの個人アカウントなしでChatGPTを利用することが可能となります。
![](https://prtimes.jp/i/19415/28/resize/d19415-28-3d88e9d583e50edf3ee7-0.png)
本機能リリースの背景
Big Advanceのホームページ作成機能は、専門知識がなくても簡単にHPの作成・更新ができる機能として、これまで14,000社以上の会員企業に利用されております。中小企業は、ホームページを作成することによって、新たな商談が生まれたり、採用力強化等に繋がっております。
一方で、ホームページを作成するうえで、企業のミッションや特徴などを言語化し、わかりやすく記載することは難易度が高い要素の1つです。本機能を活用することで、企業はより効率的に自社の強み等を言語化しホームページを作りやすくなることを期待して開発いたしました。
ChatGPTの効果的な活用は、中小企業DXの推進に大きく貢献できるものと確信しております。
新機能の特徴
Big Advanceに登録されている企業情報を活用することにより、ボタン1つで、ホームページに記載する「キャッチコピー」や「詳細」情報を自動生成され、作成時間を大幅に短縮することが可能となります。なお、送信されるデータはモデルのトレーニングに使用されませんので、会員企業は安心して利用することができます。
今後について
Big Advanceはサービスの強化を進め、ユーザー基盤のさらなる拡大を目指しています。
今回リリースする「ホームページ作成のサポート機能」によって、ユーザー体験が向上できるようであれば、さらにChatGPTやそれに準ずるAI機能の拡充を検討、研究していく予定です。
日本のあらゆる企業活動のDXの実現と、中小企業にとって欠かせないビジネスプラットフォームになることを目指してまいります。
この銘柄の最新ニュース
ココペリのニュース一覧- タイで行われた「FTI EXPO 2025」に出展 2025/02/18
- 新興市場銘柄ダイジェスト:エネチェンジは反発、メタリアルが急反発 2025/02/18
- 注目銘柄ダイジェスト(前場):SREHD、日産自、メタリアルなど 2025/02/18
- ココペリ---続伸、タイの中小企業振興庁と基本合意書締結 2025/02/18
- ココペリが大幅続伸で400円台活躍へ、タイの中小企業振興庁と越境ビジネスマッチングで協働 2025/02/18
マーケットニュース
おすすめ条件でスクリーニング
ココペリの取引履歴を振り返りませんか?
ココペリの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。