オロ
ニュース

2,701.0 円-19.0(-0.69%)
05/31 15:00

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2023/10/19 - オロ(3983) の関連ニュース。-従業員のシャドーITを可視化し、セキュリティリスク対策を実現-SaaS管理ツール「dxeco(デクセコ)」を開発・提供する株式会社オロ(東京都目黒区、代表取締役社長執行役員:川田 篤、以下「オロ」)は、GMOデジタルラボ株式会社(北海道札幌市、代表取締役社長:山田 裕一)が、セキュリティ面強化とアナログ管理からの脱却を目的にデクセコを導入し、管理コストを大幅削減するなどの導入事例を公開したことをお知らせいたします。

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

3983東証プライム

株価(05/31 15:00)

2,701.0 円
-19.0(-0.69%)

オロのニュース一覧

「GMOおみせアプリ」を運営するGMOデジタルラボがSaaS管理ツール「デクセコ」を導入

配信元:PR TIMES
投稿:2023/10/19 14:17
-従業員のシャドーITを可視化し、セキュリティリスク対策を実現-

SaaS管理ツール「dxeco(デクセコ)」を開発・提供する株式会社オロ(東京都目黒区、代表取締役社長執行役員:川田 篤、以下「オロ」)は、GMOデジタルラボ株式会社(北海道札幌市、代表取締役社長:山田 裕一)が、セキュリティ面強化とアナログ管理からの脱却を目的にデクセコを導入し、管理コストを大幅削減するなどの導入事例を公開したことをお知らせいたします。




導入の背景


GMOデジタルラボ株式会社は、「GMOおみせアプリ」をはじめとするアプリ事業、デジタルマーケティング事業、デジタルデバイス事業を展開し、デジタルトランスフォーメーションを通じて、企業の経営課題の解決や事業の成長支援を行っている企業です。

同社はセキュリティ面で、情報漏洩のリスクを最重要課題としていました。無料で利用できるSaaSツールが増えたこともあり、従業員本人も無自覚なシャドーITからの情報漏洩リスクも高まっていました。自治体のお客様とのお取引で、高いレベルで求められるセキュリティ要件にお応えする必要もありました。加えて、手作業でのアカウント管理にも限界を感じており、管理の見直しを早急に進める必要がありました。

デクセコの選定理由は、3つあります。
1.シャドーITを十分に検知できるのはデクセコだと実感していただいたことです。無料ツールもしっかりと検知できているので、セキュリティ面の安心につながりました。
2.IT資産管理ツールとの補完性の高さです。PCなどのITデバイスは資産管理ツール、SaaSなどのソフトウェアはデクセコで管理するという棲み分けができ、資産管理ツールではできなかったデクセコのシャドーITの検知により情報を可視化することができました。
3.サポート体制の手厚さです。スピーディーかつ柔軟な対応や、トライアル利用期間中からの機能追加の提案をご評価いただきました。

※GMOデジタルラボ株式会社: https://digitallab.jp/ 
※「GMOおみせアプリ」公式サイト: https://gmo-app.jp/

評価いただいたポイント




(1)クライアント(自治体など)からの高い水準のセキュリティ要件に応えられる
シャドーITを検知できる仕組みのおかげで、従業員が無自覚に利用していたツールも可視化できました。
内部統制面の強化だけでなく、営業面でもクライアントに安心感を与えられたこと。


(2)アナログ管理の撤廃
デクセコでの台帳管理が実現できたことで、手作業での管理が不要になりました。
デクセコを導入すると、アナログ管理では管理不十分だったことに気付きました。


(3)管理コストの削減
以前のアナログ管理でかかっていた毎月5人日分の工数を削減できました。

---------------------------------------------------
GMOデジタルラボ株式会社様の導入事例を公開しています。
詳しくは、導入事例<https://www.dxeco.io/case/gmodigitallab>をご確認ください。
今後もオロでは、よりよいSaaS管理の顧客体験を提供できるよう、デクセコの機能強化に取り組んでまいります。
---------------------------------------------------
dxeco(デクセコ)について





SaaSの導入から運用、活用まで、それぞれの作業にかかる時間を最小化し、生産性を最大化するためのSaaS管理ツールです。「だれがどのSaaSを使っているかわからない」「導入したあとに活用しているかわからない」といった課題を解決します。社内の利用SaaSを「探す」「契約する」「運用する」「支払」「見直す」というサイクルを一元化・効率化し、無駄なSaaSを減らし、SaaSの活用による業務改善・利益向上を支援します。
「デクセコ」公式サイト:https://www.dxeco.io/

■株式会社オロについて

創業:1999年1月20日
所在地:東京本社 東京都目黒区目黒3-9-1 目黒須田ビル
代表者:代表取締役社長執行役員 川田 篤

クラウドソリューション事業
・クラウドERP「ZAC」「ZAC Enterprise」(https://www.oro.com/zac/)の開発・提供
・クラウドPSA「Reforma PSA」(https://www.oro.com/reforma-psa/)の開発・提供

マーケティングコミュニケーション事業(https://mc.oro.com/
・企業のデジタル戦略策定および推進支援
・各種マーケティングプロモーションの企画・実施・運用
・海外向けプロモーション支援(https://www.oro.com/global/

■本サービスに関するお問い合わせ先
株式会社オロ デクセコ問い合わせフォーム
https://www.dxeco.io/form/inquiry

報道に関するお問い合わせ先
株式会社オロ 広報担当
TEL:03-5843-0836 / Mail:info@jp.oro.com
配信元: PR TIMES

オロの取引履歴を振り返りませんか?

オロの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。

売買予想ランキング
株価値上がり・値下がりランキング
配当利回りランキング

ネット証券比較

みんかぶおすすめ