セガのゲームIPライセンスを活用した新作タイトルの開発を決定!世界的なゲーム企業との協業により「GAME DOSI」のグローバルユーザーを拡大
LINE 株式会社の子会社でグローバル NFT プラットフォーム事業の運営を行う LINE NEXT Inc.(以下 LINE NEXT)は株式会社セガ(以下 セガ)と、「GAME DOSI」のゲーム開発におけるライセンス許諾に関する覚書を7月4日に締結しました。
![](https://prtimes.jp/i/1594/4424/resize/d1594-4424-ab4a784016d69789096e-0.png)
このたびLINE NEXTは、高い人気を誇るセガのゲームIPライセンス許諾を得てWeb3ゲームを開発予定です。LINE NEXTは、セガのコンテンツを活用した新作タイトルを「GAME DOSI」においてリリースし、NFTの制作や簡易決済、マーケティングなどのサポートを通してWeb3ゲームを広く普及していきます。開発予定のタイトルに関する詳細は、決まり次第発表する予定です。
LINE NEXT CEO高 永受(コ ヨンス)コメント
「今回の連携により、セガとともに世界中のゲーマーに刺激的な体験を提供できることを嬉しく思います。セガのファンだけでなく、誰でも気軽に楽しめるWeb3コンテンツを『GAME DOSI』を通じて提供していきます。」
株式会社セガについて
株式会社セガでは家庭用ゲーム機、PC、スマートフォン向けゲームの企画・開発・販売・運営及びアーケード機器の企画・開発・販売を軸に事業を展開するほか、ゲーム事業で培ったノウハウを生かしたデジタルサービスやプライズをはじめとしたキャラクター商品の企画・開発・販売等を行っています。家庭用ゲーム機、PC、スマートフォン向けゲーム事業においては、日本国内、及び海外のスタジオにて開発したゲームコンテンツを、日本を始め世界各地に置く拠点を通して全世界にご提供しています。また、アーケードゲーム事業においてはプライズマシン、メダルゲームなど革新的な発想力とそれを具現化する高い開発力により時代を象徴する画期的な製品を多数生み出してきました。
Web3ゲームプラットフォーム「GAME DOSI」概要
「GAME DOSI」は、2023年5月にサービスを開始したLINE NEXTが展開するオールインワン型のWeb3ゲームプラットフォームです。同月には、LINE NEXTの自社プロジェクトとしてリリースを進めるゲーム「Project GD」を含む新作タイトル5作品を公開しました。 “Gamer First, Web3 Next”のスローガンの下、ユーザー中心のサービスを提供することを目指し、Web3やブロックチェーンに詳しくないユーザーでも、暗号資産やNFTを使って自由に取引し楽しめるブロックチェーンゲームを提供する予定です。ゲーム開発から運営、マーケティングまでをオールインワンのプラットフォームとして提供することで、既存のブロックチェーンゲーム開発企業が抱えていた課題を解決します。
■LINE NEXT Inc.
LINE NEXT Inc.は、NFT(Non-Fungible Token)プラットフォームの事業運営を行う法人です。グローバルNFTおよびWeb3のエコシステム構築を目指しています。
LINE 株式会社の子会社でグローバル NFT プラットフォーム事業の運営を行う LINE NEXT Inc.(以下 LINE NEXT)は株式会社セガ(以下 セガ)と、「GAME DOSI」のゲーム開発におけるライセンス許諾に関する覚書を7月4日に締結しました。
![](https://prtimes.jp/i/1594/4424/resize/d1594-4424-ab4a784016d69789096e-0.png)
このたびLINE NEXTは、高い人気を誇るセガのゲームIPライセンス許諾を得てWeb3ゲームを開発予定です。LINE NEXTは、セガのコンテンツを活用した新作タイトルを「GAME DOSI」においてリリースし、NFTの制作や簡易決済、マーケティングなどのサポートを通してWeb3ゲームを広く普及していきます。開発予定のタイトルに関する詳細は、決まり次第発表する予定です。
LINE NEXT CEO高 永受(コ ヨンス)コメント
「今回の連携により、セガとともに世界中のゲーマーに刺激的な体験を提供できることを嬉しく思います。セガのファンだけでなく、誰でも気軽に楽しめるWeb3コンテンツを『GAME DOSI』を通じて提供していきます。」
株式会社セガについて
株式会社セガでは家庭用ゲーム機、PC、スマートフォン向けゲームの企画・開発・販売・運営及びアーケード機器の企画・開発・販売を軸に事業を展開するほか、ゲーム事業で培ったノウハウを生かしたデジタルサービスやプライズをはじめとしたキャラクター商品の企画・開発・販売等を行っています。家庭用ゲーム機、PC、スマートフォン向けゲーム事業においては、日本国内、及び海外のスタジオにて開発したゲームコンテンツを、日本を始め世界各地に置く拠点を通して全世界にご提供しています。また、アーケードゲーム事業においてはプライズマシン、メダルゲームなど革新的な発想力とそれを具現化する高い開発力により時代を象徴する画期的な製品を多数生み出してきました。
Web3ゲームプラットフォーム「GAME DOSI」概要
「GAME DOSI」は、2023年5月にサービスを開始したLINE NEXTが展開するオールインワン型のWeb3ゲームプラットフォームです。同月には、LINE NEXTの自社プロジェクトとしてリリースを進めるゲーム「Project GD」を含む新作タイトル5作品を公開しました。 “Gamer First, Web3 Next”のスローガンの下、ユーザー中心のサービスを提供することを目指し、Web3やブロックチェーンに詳しくないユーザーでも、暗号資産やNFTを使って自由に取引し楽しめるブロックチェーンゲームを提供する予定です。ゲーム開発から運営、マーケティングまでをオールインワンのプラットフォームとして提供することで、既存のブロックチェーンゲーム開発企業が抱えていた課題を解決します。
■LINE NEXT Inc.
LINE NEXT Inc.は、NFT(Non-Fungible Token)プラットフォームの事業運営を行う法人です。グローバルNFTおよびWeb3のエコシステム構築を目指しています。
この銘柄の最新ニュース
LINEのニュース一覧- GMOーAP Research Memo(3):インターネット広告事業とインターネットメディア事業を展開 2024/10/22
- LINEギフト、もらった人の「ギフトレビュー」30万件を公開!気になる商品を登録できる非公開の「贈りたいものリスト」も新登場 2023/09/28
- バブルシューティングゲーム「LINE バブル2」、『Re:ゼロから始める異世界生活』と初のコラボレーション! 2023/09/21
- 「LINE:モンスターファーム」のランキングイベント「グランドスラム」に新たな報酬「六英雄メダル」が追加され堂々開催! 2023/09/11
- 「LINE レンジャー」、サービス開始から9.5周年を記念し、「9.5周年記念キャンペーン」を開催! 2023/09/04
マーケットニュース
- 10時の日経平均は43円安の3万9106円、オリンパスが37.68円押し下げ (02/17)
-
<注目銘柄>=野村総研、金融関連のIT需要好調 (02/17)
-
エムアップが急反発、ファンクラブ有料会員数増加で第3四半期営業利益5割増 (02/17)
-
キオクシアが急反発、データセンター向け需要好調で第3四半期大幅黒字転換 (02/17)
おすすめ条件でスクリーニング
LINEの取引履歴を振り返りませんか?
LINEの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。
ネット証券比較
みんかぶおすすめ
\ 投資・お金について学ぶ入門サイト /