「量子コンピューター」が18位、量子ソフトウェア分野に脚光<注目テーマ>
![「量子コンピューター」が18位、量子ソフトウェア分野に脚光<注目テーマ>](https://prod-public-assets-minkabu.s3.amazonaws.com/news/article_media_content/urn%3Anewsml%3Aminkabu.jp%3A20240813%3Aab1964ff457da09bd3f1eaccb6fb0aee/ee83d1195.jpg)
1 防災
2 円高メリット
3 好配当
4 ディフェンシブ
5 半導体
6 JPX日経400
7 復興関連
8 TOPIXコア30
9 半導体製造装置
10 防衛
みんなの株式と株探が集計する「人気テーマランキング」で、「量子コンピューター」が18位に入っている。
生成AIの登場などAI技術分野の進歩に伴い、近年は膨大な情報量を処理するためのコンピューター分野の研究開発にも熱い視線が注がれている。そのなか、次世代コンピューティングの切り札と目されているのが量子コンピューターだ。従来型コンピューターはその性能がいかにグレードアップされても「0もしくは1」という普遍的な動作原理によって動かされていることに変わりはなかった。しかし、量子コンピューターはこの常識の枠を越え、ひとつの量子が「0であり、かつ1でもある」という重ね合わせの状態を利用することで、これまでには考えられなかった演算スピードを生み出すことに成功した。
量子コンピューターの開発は複数の異なる方式で進められているが、これらに共通して活用できる量子ソフトウェアの開発も進捗している。このソフトウェアプラットフォームで先行するのが、イスラエルのスタートアップで、同社を中軸にソフトウェア部門の開発競争が国内でも激化していることが伝えられる。株式市場でも新たな視点で量子コンピューターがテーマ性を再燃させる可能性が出てきた。
関連企業としてはNEC<6701.T>や富士通<6702.T>、日立製作所<6501.T>などの大手ITやNTT<9432.T>などの動向が注目される。このほか中小型株ではフィックスターズ<3687.T>、エヌエフホールディングス<6864.T>、HPCシステムズ<6597.T>、テラスカイ<3915.T>、ブレインパッド<3655.T>などがマークされる。
出所:MINKABU PRESS
この銘柄の最新ニュース
テラスカイのニュース一覧- 「量子コンピューター」が20位、日米首脳会談で議題に<注目テーマ> 2025/02/12
- <注目銘柄>=テラスカイ、クラウド好調で業績飛躍期に 2025/02/04
- テラスカイ---ACCELQと国内初のリセラーパートナー契約を締結、テスト自動化ツールの導入支援を開始 2025/02/03
- テラスカイ、ACCELQ社と国内初のリセラーパートナー契約を締結 2025/01/31
- 【↓】日経平均 大引け| 5日ぶり反落、日銀追加利上げで後場値を消す (1月24日) 2025/01/24
マーケットニュース
おすすめ条件でスクリーニング
テラスカイの取引履歴を振り返りませんか?
テラスカイの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。