プライム市場上場維持基準の適合に向け、資本コストや株価を意識した経営の実現を目指す。
現状は、株主資本コストは概ね7%程度、ROEは成長投資を継続したことにより株主資本コストを下回って推移、中長期では増収基調から増収増益基調としていくことが重要と認識、PBRは1倍超で推移している。
方針・目標は、2027年2月期迄に、営業利益25億円の達成を目指す、併せて2027年2月期迄にROE10%の達成を目指す、また、より精度の高い連結業績予想の開示を目指していく。
主な取り組みは、エンジニア不足による受注機会損失を減少させ、国内外でのSalesforce事業の更なる拡大に努める。本取り組みを加速させるため、NTTデータ社との資本業務提携(4月12日発表)の効果を早期に実現する。そのほか、製品事業セグメントの黒字化による利益率の向上、赤字子会社の早期の事業の立上げ及び黒字化、市場との対話機会と内容の充実、を目指す。
<SI>
この銘柄の最新ニュース
テラスカイのニュース一覧- 「量子コンピューター」が20位、日米首脳会談で議題に<注目テーマ> 2025/02/12
- <注目銘柄>=テラスカイ、クラウド好調で業績飛躍期に 2025/02/04
- テラスカイ---ACCELQと国内初のリセラーパートナー契約を締結、テスト自動化ツールの導入支援を開始 2025/02/03
- テラスカイ、ACCELQ社と国内初のリセラーパートナー契約を締結 2025/01/31
- 【↓】日経平均 大引け| 5日ぶり反落、日銀追加利上げで後場値を消す (1月24日) 2025/01/24
マーケットニュース
- 13時の日経平均は316円高の3万9490円、アドテストが88.12円押し上げ (02/18)
- 東京株式(後場寄り付き)=日経平均株価は前場終値比で一段高 (02/18)
- 米国株見通し:底堅い値動きか、根強い緩和継続への期待感 (02/18)
- 日産自が大幅反発、ホンダとの交渉再開で思惑◇ (02/18)
おすすめ条件でスクリーニング
テラスカイの取引履歴を振り返りませんか?
テラスカイの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。