―決算で売られた銘柄! 下落率ランキング―
企業決算に対する評価は、マーケットでは「株価」として表される。ここでは、決算を受け止めて株価がいかに反応したかを探る。
以下に挙げたのは、決算発表が「マイナス・インパクト」となった可能性のある東証2部・新興市場の銘柄である。株価が決算発表前日の7月13日から14日の決算発表を経て15日9時27分現在、水準を切り下げている銘柄を下落率の大きい順にランキングした。
▲No.1 No.1 <3562>
21年2月期第1四半期(3-5月)の連結経常損益は4100万円の赤字(前年同期は2200万円の赤字)に赤字幅が拡大した。
▲No.3 エルテス <3967>
21年2月期の連結経常損益を従来予想の5000万円の黒字→3億7000万円の赤字(前期は1億7400万円の黒字)に下方修正し、一転して赤字見通しとなった。
■決算マイナス・インパクト銘柄
コード 銘柄名 市場 下落率 発表日 決算期 経常変化率
<3562> No.1 JQ -16.60 7/14 1Q 赤拡
<4397> チムスピ 東M -15.93 7/14 3Q 61.49
<3967> エルテス 東M -14.26 7/14 1Q 赤転
<7065> upr 東2 -11.01 7/14 3Q 34.61
<3192> 白鳩 JQ -7.72 7/14 1Q 赤縮
<9264> ポエック JQ -7.59 7/14 3Q 88.79
<9326> 関通 東M -7.29 7/14 1Q -
<2722> アイケイ 東2 -7.29 7/14 本決算 6.10
<6150> タケダ機械 JQ -7.17 7/14 本決算 -92.62
<3892> 岡山製紙 JQ -7.09 7/14 本決算 -50.28
<7077> ALiNK 東M -6.18 7/14 1Q -
<6558> クックビズ 東M -3.86 7/14 上期 赤転
<6182> ロゼッタ 東M -3.56 7/14 1Q 6.47
<4490> ビザスク 東M -3.33 7/14 1Q -89.47
<7604> 梅の花 東2 -2.98 7/14 本決算 -
<6634> ネクスG JQ -2.93 7/14 上期 赤縮
<3990> UUUM 東M -2.73 7/14 本決算 -15.24
<3174> ハピネス&D JQ -2.63 7/14 3Q -92.65
<3177> ありがとうS JQ -1.39 7/14 1Q 赤転
<7847> グラファイト JQ -1.35 7/14 1Q 赤転
<3181> 買取王国 JQ -1.34 7/14 1Q -39.02
<3497> リーガル不 東M -0.75 7/14 3Q -46.61
<4616> 川上塗 東2 -0.30 7/14 上期 -96.53
※下落率は「決算発表前日の終値を基準とした15日9時27分株価の変化率」。下落率、経常変化率は「%」。本決算の経常変化率は今期予想。
「1Q」は第1四半期決算。「上期」は第2四半期累計決算。「3Q」は第3四半期累計決算。
株探ニュース
この銘柄の最新ニュース
岡山製紙のニュース一覧- <02月06日の25日・75日移動平均線ゴールデンクロス銘柄> 2025/02/07
- 決算プラス・インパクト銘柄 【東証スタンダード・グロース】寄付 … エヌピーシー、IGポート、クオンタムS (1月10日発表分) 2025/01/14
- 2025年5月期 第2四半期(中間期)決算短信[日本基準](非連結) 2025/01/10
- 岡山製紙、上期経常が34%減益で着地・9-11月期も35%減益 2025/01/10
- 岡山製紙など 2024/11/01
マーケットニュース
-
<動意株・17日>(大引け)=イーガーディ、ワシントンH、エムアップなど (02/17)
- 日経平均17日大引け=反発、24円高の3万9174円 (02/17)
- <みんかぶ・個人投資家の予想から>=「売り予想数上昇」4位にサンリオ (02/17)
-
インフォMTは急騰、今期好調見通しを評価 (02/17)
おすすめ条件でスクリーニング
岡山製紙の取引履歴を振り返りませんか?
岡山製紙の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。