リミックスポイント
よさげ

194.0 円+3.0(+1.57%)
06/14 15:00

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

リミックスポイント(3825)の買い予想。 明日がある さんの株価予想。 予想株価: 248円 期間: 中期(数週間~数ヶ月) 理由: その他 よさげ

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

3825東証スタンダード

株価(06/14 15:00)

194.0 円
+3.0(+1.57%)
買い予想

よさげ

明日があるさん
明日があるさん

予想株価

248
現在株価との差
+54.4
登録時株価

146.0円

獲得ポイント

+91.54pt.

収益率

+32.87%

期間

中期投資 (数週間~数ヶ月単位で売り買い)

理由

その他

2021/8/3
株式会社 リミックスポイント
報道関係者各位
株式会社リミックスポイント(証券コード:3825、本社:東京都港区六本木三丁目 2 番
1 号、代表取締役社長 CEO 小田玄紀)(以下「当社」といいます。)の連結子会社(孫会
社)である株式会社ビットポイントジャパン(以下、「BPJ」といいます。)において新た
に暗号資産 ADA(エイダコイン、以下「ADA」といいます)を取扱うこととなりましたの
で、下記のとおりお知らせいたします。





①ADA は、Cardano で利用される暗号資産
ADA はオリジナルのブロックチェーンをもつ暗号資産で、元イーサリアムの開発者でも
ある天才数学者チャールズ・ホスキンソン氏によって開発され 、Cardano(カルダノ、以
下「Cardano」といいます。)で利用される基軸通貨です。
Cardano は、スイスに本拠を置く独立した Cardano Foundation(カルダノ財団)が運営
する、オープンソースの分散型ブロックチェーン・ 暗号資産のプロジェクトの名称で、プ
ロジェクトビジョンとして「実用性のあるアプリケーションに必要とされるスケーラビリ
ティ、相互運用性、サステナビリティを実現すること 」を掲げています。
ビットポイントジャパンにおける
日本初「ADA(エイダコイン)」取扱い決定に関するお知らせ
■ADA とは

②サステナブル
これまで分散型であることの利点が注目されてきたブロックチェーン技術 ですが、一方
で多くの暗号通貨は、ブロックを検証するために PoW(Proof-of-work)」と呼ばれる仕組
みを採用しており、マイニングの際に大量のコンピューターが稼働することで消費電力が
莫 大 な も の に な る こ と か ら 、 環 境 へ 負 荷 が か か る と い う 課 題 も 指 摘 さ れ て い ま し た 。
Cardano は、革新的な PoS(Proof-of-stake)ブロックチェーンネットワークであり、す
でに発行されている暗号資産の全数量に対する保有量の割合により、取引の承認作業や新
しいブロックを生成する権利を獲得しやすい仕組みとなっているため、エネルギー消費を
抑えながらブロックチェーンの安全性を確保しています。
③ステーキング
Cardano は、保有している ADA でネットワーク参加することにより、ADA を増加させ
る(報酬を得られる)ことが可能となるステーキングのシステムが構築 されています。
ス テ ー キ ン グ に 関 す る 情 報 を 提 供 す る 「 Staking Rewards 」 の ホ ー ム ペ ー ジ
(https://www.stakingrewards.com/)では、Cardano がステーキング規模(ステークされ
ている数量をドル換算した金額)で 1 位(2021 年 8 月 2 日時点)を獲得しています。
④ADA の将来性
スケーラビリティも高く設計してあるため、今後実装されるスマートコントラクト技術
の導入によって、多くの DApps(分散型アプリケーション)が開発・利用されることが予
想され、更なるエコシステム及びプロトコルの成長が期待されているプロジェクトとなり
ます。
時価総額 : 4,663,186,801,047 円(2021 年 8 月 2 日時点)
出来高 : 190,296,103,188 円(2021 年 8 月 2 日時点)
発行時期 : 2017 年 9 月




ADA 取扱い開始日は 2021 年 8 月下旬を予定しておりますが、詳細含め決定し次第、改
めてお知らせいたします。
BPJ は、これからも、顧客満足度を高めるべく、サービスの安定的な提供及びサービス
品質のさらなる向上に努めるとともに、「あしたを、もっと、あたらしく」する試みを続け
てまいります。
■ADA の市場概況
■BPJ における取扱い開始日等詳細について

リミックスポイントグループでは、今後も SDGs 推進企業としてエネルギー問題や感染
症対策に邁進し、社会の持続性に役立つ サービス・事業を実現してまいります。
これからのリミックスポイントグループの取り組みにご期待ください。
<本件に関するお問い合せ先>
株式会社リミックスポイント 広報担当
mail: communication@remixpoint.co.jp
※ 新 型 コ ロ ナ ウ イ ル ス 感 染 症 拡 大 リ ス ク 低 減 の た め 電 話 に よ る 対 応 を 控 え て お り ま す 。

株式会社リミックスポイント[3825]のIR・決算情報
企業情報
株式会社リミックスポイント
証券コード 3825
市場 東証2部
業種 情報技術サービス
最終決算期
単元株数 (最小購入額) 100 (20,500円)
競合企業との比較
[よく比較される企業] クリックして企業を選択できます

株式会社ソフトフロントホールディングス / 日本システムウエア株式会社 / 株式会社電通国際情報サービス / 株式会社エナリス / 株式会社JIEC / KYCOMホールディングス株式会社 / 株式会社ラック / イメージ情報開発株式会社
比較企業1 (銘柄名orコード)
比較企業2 (銘柄名orコード)
株式会社リミックスポイントに関するニュース
Loading...
ニュース一覧
ValuationMatrixの評価
[企業タイプ]
[事業構造格付]
販売力 : ★★・・・
製品力 : ★★★・・
投資力 : ★★★★・
財務力 : ★★★★・
割安度 : ★・・・・
ざっくり企業価値評価 (DCF: Discounted Cash Flow)
ざっくり企業価値評価(DCF:Discounted Cash Flow)とは?
「ざっくり企業価値評価 (DCF: Discounted Cash Flow)」のサンプル
1
Valuation Matrix が計算する 株式会社リミックスポイントの割安度は星 1です。

有料会員登録して企業価値を見る
貸借対照表・BS
貸借対照表・BSとは?
20年分
10年分
5年分
3年分
株式会社リミックスポイントの貸借対照表
分析コメント
「その他流動資産」の割合が大きく、この会社やこの業種に独自の科目が隠れているかもしれません。「流動資産」の内訳をよく見ておく必要があるでしょう。 (もっと分析したい人はここを見よう)
「有形固定資産」が少なく、サービス業やIT系企業など大規模設備を必要としない業種のようです。こういった企業では、人やサービス・製品の「質」が重要な競争力になりますので、損益計算書の「販売費及び一般管理費」などで収益性をよく見ておく必要があります。 (もっと分析したい人はここを見よう)
「その他流動負債」の割合が比較的多く、「流動負債」の中に業種独自の科目が隠れているかもしれません。内訳をよく見る必要があるでしょう。 (もっと分析したい人はここを見よう)
「現金等」が「短期借入金」より多いことから、短期の余剰キャッシュを多く抱えていると言えます。したがってその使用用途を確かめる必要があるでしょう。 (もっと分析したい人はここを見よう)
実質的に「無借金」で財務健全性の高い保守的な企業と言えます。ただし、株主の目線から考えると、借入れなどを行って、全体的な資本コストを下げる努力が必要とも考えられます。 (もっと分析したい人はここを見よう)
損益計算書・PL
損益計算書・PLとは?
20年分
10年分
5年分
四半期
左軸 (棒グラフ)
売上高合計
右軸 (線グラフ)
営業利益

キャッシュフロー計算書
キャッシュフロー計算書とは?
20年分
10年分
5年分
株式会社リミックスポイントのキャッシュフロー
分析コメント
ここ2年間は積極的に投資を行っており、“投資期真っ盛り”と言えるでしょう。 (もっと分析したい人はここを見よう)
経営効率分析(ROICツリー)
経営効率分析(ROICツリー)
20年分
10年分
5年分
株式会社リミックスポイントの経営効率分析(ROICツリー)
分析コメント
投資などにより固定資産回転率が大幅に下落しました。今後、投資の成果が売上に反映するかを確認する必要があります。
倍率評価(営業利益倍率・PER・CF倍率・PBR)
倍率評価(営業利益倍率・PER・CF倍率・PBR)
株式会社リミックスポイントの倍率評価
分析コメント
現在の営業利益水準が続く場合には割安と言えます。
現在の当期利益の水準が続く場合には割安と言えます。
今後あまり投資を必要とせず、ここ3年の営業キャッシュフローの平均が続く場合には割安と言えます。
シミュレーション
シミュレーション

パラメータ
売上成長率:
-4.7 %
営業利益率:
-10.7 %
償却:
222
設備投資:
24
割引率:
8.0 %
* 本シミュレーターにおいては、設備投資および減価償却費は売上に比例する計算式となっており、そのため設備投資が減価償却費を著しく上回り、かつ売上成長率がプラスの数値を置いた場合、将来予測キャッシュフローがマイナスになり結果として事業価値がマイナスになることがあります。

自由自在グラフ(β)
銘柄を選んで勘定科目を選ぶと、自由自在に、棒グラフ、円グラフ、マトリックスグラフをつくることができます。


CSV形式でダウンロード
1. 会社名 (証券コード 5つまで)
クリックして追加:株式会社リミックスポイント[3825]株式会社ソフトフロントホールディングス[2321]日本システムウエア株式会社[9739]株式会社電通国際情報サービス[4812]株式会社エナリス[6079]株式会社JIEC[4291]KYCOMホールディングス株式会社[9685]株式会社ラック[3857]イメージ情報開発株式会社[3803]
2. グラフのタイプ
線/棒グラフ
散布図 (円グラフ)
3. グラフの軸
縦軸(左)
棒グラフ
縦軸(左)棒グラフ
縦軸(右)
線グラフ
縦軸(右)線グラフ
4. 期間
20年 10年 5年 3年 1年(四半期ごと) 直近のみ
3件のコメントがあります
2022年05月13日12時42分
【通貨】SBIとリミックスポイント、暗号資産分野で資本業務提携【フィスコ・ビットコインニュース】
SBI <5分足> 「株探」多機能チャートより
SBIホールディングスとリミックスポイントは12日、資本業務提携契約を締結したと発表した。

両社は、暗号資産(仮想通貨)関連やメタバースを含むWeb3.0分野のほか、再生可能エネルギー電源の共同開発といったエネルギー分野での連携を進めていくようだ。SBIホールディングスが市場買付けによりリミックスポイントの株式を約5%取得し、SBIファイナンシャルサービシーズがビットポイントの株式51%を譲り受ける。

暗号資産関連では、ビットポイントの口座数を日本一にすることを目指していくという。また、流動性強化により販売所及び取引所収益を増加させるとともに、SBIグループが投資をしている世界中の暗号資産プロジェクトの中から厳選したトークンを日本初暗号資産としてビットポイントで上場させていくようだ。

エネルギー関連分野では、風力、バイオマス、水上太陽光、小水力等の再生可能エネルギー利用の電源の共同開発を行っていく。Web3.0分野では、メタバースを含むWEB3.0における政策提言やルール作りを担っていくようだ。そのほか、グローバルに金融事業を営むSBIグループと暗号資産交換業で培ったリミックスポイントグループの知見を活かしてMetaverse Fundを立ち上げるという。

将来的にビットポイントを国内外の株式市場に上場させることも視野に入れて、今後ビットポイントの経営を両社にて行っていくことも明らかにした。

《TY》

 提供:フィスコ

ゴミ株

会社側が発表した上方修正後の通期計画に基づいて、当社が試算した10-3月期(下期)の連結経常損益も従来予想の51.2億円の黒字→69.8億円の黒字(前年同期は21.4億円の赤字)に36.3%増額した計算になる。

株探ニュース

会社側からの【修正の理由】
 当社のエネルギー事業におきましては、2020年12月中旬から2021年1月下旬にかけて発生した一般社団法人日本卸電力取引所(JEPX)における電力取引価格の高騰以降、需要家へ安定的に電力供給を行うため、相対取引や電力先物取引の活用など電源調達の多様化を進めてまいりました。


そのような中、世界的な燃料価格の上昇に伴う電力取引価格の高騰や先行きが不透明な電力市場»続く

株探ニュース
出所:MINKABU PRESS

返信する
そう思う0
そう思わない0
開く
3192
can*****5月13日 23:05
armについては問題がある

>2018年 - 中国の子会社の株式の過半数(持分51%)を中国政府系の企業連合に売却

また米が情報が中華にナガレルーっていうんじゃないの
センスタイムも土壇場で駄目だったよな
そしたら香港かまた英でIPOなんだろうけどさ

返信する
そう思う0
そう思わない0
今欲しいのはドル建ての資産

legacystock.jp

手遅れになる前に欲しい米国株配当を増やし続ける50年連続増配株

Yahoo! JAPAN広告
開く
3191
au5月13日 23:05
俺が後出しすると言うお前、HN出して俺に言えるの ?

返信する
そう思う0
そう思わない0
開く
3190
明日がある5月13日 23:05
ゴミ株でも上がります

2022年05月13日09時09分
リミックスに大量買い注文、SBIと暗号資産分野で資本・業務提携
 リミックスポイントは寄り付き大量の買い注文を集め、気配値のまま株価水準を切り上げている。12日の取引終了後、SBIホールディングスとの資本・業務提携を発表しており、これを好感した買いが膨らんでいるようだ。

 両社は、暗号資産やメタバースを含むWeb3.0分野のほか、再生可能エネルギー電源の共同開発といったエネルギー分野での連携を進めていく。この提携に伴い、SBIグループはリミックス株の5%を市場内で取得するとともに、リミックス傘下のビットポイントジャパンの株式51%を譲り受ける予定だ。
2022年05月13日12時00分
リミックス、前期経常は黒字浮上で着地・1-3月期(4Q)経常は黒字浮上、今期業績は非開示、5期ぶり2円で復配へ
 リミックスポイント [東証S] が5月13日昼(12:00)に決算を発表。22年3月期の連結経常損益は81.7億円の黒字(前の期は28.9億円の赤字)に浮上し、一気に、過去最高益を更新した。なお、23年3月期の業績見通しについては配当(2円)以外は開示しなかった。

 同時に、従来未定としていた前期の期末一括配当を見送るとし、今期は2円で、5期ぶりに復配する方針とした。

 直近3ヵ月の実績である1-3月期(4Q)の連結経常損益は29.9億円の黒字(前年同期は19.8億円の赤字)に浮上し、売上営業損益率は前年同期の-39.8%→35.9%に急改善した。2022年05月09日12時00分
リミックス、前期経常を29%上方修正・最高益予想を上乗せ


 リミックスポイント [東証S] が5月9日昼(12:00)に業績修正を発表。22年3月期の連結経常損益を従来予想の63.1億円の黒字→81.7億円の黒字(前の期は28.9億円の赤字)に29.5%上方修正し、従来の4期ぶりの過去最高益予想をさらに上乗せした。

返信する
2021年07月26日14時36分
仮想通貨関連株が一斉高、ビットコイン価格は一時4万ドルに迫る
 リミックスポイントが急騰しているほか、マネックスグループやセレス、インタートレードなど仮想通貨(暗号資産)関連株が一斉高となっている。足もとビットコイン価格が急上昇しており、きょう午前中には一時4万ドルに迫る場面があった。米テスラやツイッターなどのCEOが参加した仮想通貨イベントにおける両氏らの発言が相場の支援材料となったほか、直近アマゾンがビットコイン決済を導入見通しにあると伝わっており、ビットコイン価格上昇に拍車がかかっている。株式市場全体の地合いの良さもあって、一連の仮想通貨関連株に幅広く買いが入っている。

出所:MINKABU PRESS

最終更新日:2021年07月26日 14時46分

2021年05月25日09時12分
リミックスは急反騰、子会社がNFT関連事業に参入しビットコイン価格上昇も追い風
 リミックスポイントはカイ気配スタートで大幅高、5日ぶりに切り返し急となっている。同社は省エネ支援や中古車販売などを手掛けるほか、仮想通貨事業にも積極展開し暗号資産交換所の運営を行っている。24日取引終了後、連結子会社のビットポイントジャパンがNTF(代替不可能なトークン)を活用した事業へ参入することを発表、これをポジティブ視する買いを引き寄せている。また、直近ビットコイン価格が下げ止まり、反発に転じていることも追い風材料。ビットフライヤーによると、きょう午前8時時点のビットコイン価格は419万1860円と前日比で49万4000円あまりの大幅な上昇をみせている。きょうは同社株以外でもコインチェックを子会社に擁し暗号資産分野に展開するマネックスグループなども高い。

出所:MINKABU PRESS

【関連記事・情報】 8時間 | 3日間
・日の丸「ドローン」出番到来、現実買いへテイクオフ <株探トップ特集> (05/24)
・田部井美彦氏【気迷い相場の東京市場、日経平均株価の上放れは到来するか】(2).. (05/24)
・超絶「DX維新」相場始まる、急先鋒「10銘柄」は翔ぶが如く <株探トップ特集> (05/22)
・15期ぶりの最高益を計画する景気敏感株は、上昇トレンドに乗るか ─ 和島英樹 (05/23)
・今期活躍期待の【連続最高益】銘柄リスト〔第1弾〕26社選出 <成長株特集> (05/23)
・【北浜流一郎のズバリ株先見!】 ─ 日本株見直しの好機! 銘柄選別では“確実.. (05/23)
・【杉村富生の短期相場観測】 ─ 好業績の半導体関連の周辺企業を狙う! (05/23)
・利益成長【青天井】銘柄リスト〔第3弾〕 28社選出 <成長株特集> (05/20)
・【高配当利回り株】ベスト50 <割安株特集> (5月21日現在)
・10万円以下で買える、増収増益&低PER 19社 【2部・新興】編 <割安株特集> (05/23)


2021 年5月 14 日
各 位
会 社 名 株式会社リミックスポイント
代表者名 代表取締役社長 CEO 小田 玄紀
(コード番号:3825)
問合せ先 取締役経営管理部長 高橋 由彦
(TEL:03-6303-0280)
2021年3月期の連結業績と前期の連結業績との差異に関するお知らせ
2021 年3月期の連結業績(以下「当期連結業績」という)と、2020 年3月期の連結業績
(以下「前期連結業績」という)との差異について、下記のとおりお知らせいたします。
当社は、当社グループの金融関連事業を構成する暗号資産交換業において、経済情勢、暗号
資産に関わる市場環境や金融市場の動向の影響を受けること、また、新型コロナウイルス感染
症拡大の影響による事業環境の変化によって当社グループの事業活動及び財政状態に与える影
響が極めて不透明であったことから、適正かつ合理的な業績予想の算定が困難であることを理
由に、2021 年3月期の連結業績予想を公表しておりません。そのため、本日付「2021 年3月
期決算短信〔日本基準〕(連結)」で公表いたしました当期連結業績と前期連結業績との差異の
説明を行うものであります。

1.当期連結業績と前期連結業績との差異
売上高 営業利益 経常利益
親会社株主
に帰属する
当期純利益
1株当たり
当期純利益
百万円 百万円 百万円 百万円 円 銭
前期連結業績(A) 11,229 △1,198 △1,231 △5,173 △88.66
当期連結業績(B) 13,217 △2,888 △2,893 △2,974 △36.86
増減額(B-A) 1,988 △1,690 △1,661 2,198 51.79
増減率(%) 17.7 - - - -
2.差異の理由
エネルギー関連事業の電力小売事業において、需要家との契約口数の増加により販売電
力量が伸長したこと、また、金融関連事業において、暗号資産交換業を営む連結子会社(孫
会社)の株式会社ビットポイントジャパン(以下「BPJ」という)で、2020年8月実施した
2
リニューアル後の暗号資産取引システムの稼働や、取引システムのUI(ユーザー・インター
フェース)/UX(ユーザー・エクスペリエンス)の継続的な向上によって取引量が伸長した
こと等により、売上高は前期連結業績を上回る結果となりました。
他方、電力小売事業において、2020 年 12 月中旬から 2021 年1月下旬にかけて一般社団
法人日本卸電力取引所(以下「JEPX」という)での電力取引価格の急激な高騰が一定期間
続く事象が発生いたしました。これにより、インバランス料金(接続供給等において計画
電力量に対し同時同量を達成できない場合に発生する差分(インバランス)に対する料金
で、その単価は一般送配電事業託送供給等約款に基づき JEPX における市場価格に連動し
て算出される)2,701 百万円が発生するなど、売上原価がこれまでになく大幅に増加したた
め、営業利益および経常利益は、前期連結業績と比較して大きく下回る結果となりまし
た。
また、親会社株主に帰属する当期純利益につきましては、上記要因はあったものの、前
年度には 2019 年7月に発生した BPJ における暗号資産の不正流出に係る特別損失 4,047
百万円を計上していたことから、結果として前期連結業績を上回ることとなりました。


式会社 リミックスポイント
報道関係者各位
株式会社リミックスポイント(証券コード:3825、本社:東京都港区六本木三丁目 2 番
1 号、代表取締役社長 CEO 小田玄紀)(以下「当社」といいます。)は、順天堂大学大学院
医学研究科公衆衛生学 谷川武主任教授、およびスカラ・マーケティング株式会社(神奈川
県藤沢市本藤沢二丁目 6 番 1 号、代表取締役社長 山本清和)(以下、「スカラ M 社」といい
ます。)による、スマホ等で撮影した口腔・咽頭部の映像を使用して 新型コロナウイルス感
染症を含む上気道感染症の早期診断を可能とする、『スカラ映像法』を活用した感染症 の早
期診断検査の実用化のための実証実験(以下、「本実証実験」といいます。)に、パートナ
ーとして参画することとなりましたので、ここにお知らせいたします。
2020 年 12 月 2 日、順天堂大学とスカラ株式会社(東京都新宿区西新宿六丁目 2 番 3 号、
代表取締役社長 山本正男)は、風邪やインフルエンザなどの上気道感染症、特に新型コロ
ナウイルス感染症において口腔・咽頭の映像による感染の早期診断を目的にした検査機器
を開発した旨のプレスリリースを行ない ました。その実用化に向けてスカラ M 社と順天堂
大学によって本実証実験の計画が進められてきました。当社が本実証実験にパートナーと
して参画することで、感染症の早期診断検査方法の早期実用化及び普及を目指します。


■ 当社が本実証実験に参画するに至った背景
当社は、2019 年より感染症対策事業に着手しており、新型コロナウイルス感染症感染拡
大を受けて 2020 年に感染症対策事業を当社グループの事業の柱の一つに据え、本格的に
事業展開をしております。総合的な感染症対策を実現するべく、 紫外線照射装置や要時生
成型亜塩素酸イオン水溶液「MA-T」活用商材の販売など、『空気感染対策』『飛沫感染対策』
『接触感染対策』や感染対策啓蒙などに関するソリューション を提供しております。
未だ新型コロナウイルス感染症の感染拡大が収まらない中で、感染防止対策に加え、感
染症の早期診断・早期発見による早期対応を実現することの重要性を強く感じ、この度、
順天堂大学及びスカラ M 社による本実証実験にパートナーとして参画することといたしま
した。なお、当社は、スカラ M 社との間で、本実証実験の成果を踏まえて、高精度・低コ
スト・即時性のある感染症診断検査を実現する『スカラ映像法』の普及を含む事業の開発
及びマーケティング等を進めることを予定しております。
リミックスポイント、順天堂大学及びスカラ・マーケティングによる
スマホで喉を撮影し、新型コロナを含む感染症の早期診断を可能にする
映像診断検査の実証実験に参画 ~早期の実用化を目指す~
■ 「スカラ映像法」とは
PCR 検査を中心とした従来の検査では、感染初期段階の場合には特に判定精度が低く、
また、検体採取や検体保存の条件などで、偽陽性(本当は新型コロナウイルス感染症でない
のに、陽性と出てしまう)、偽陰性(本当は新型コロナウイルス感染症であるのに、陰性と
出てしまう)が起こりえます。他方で、新型コロナウイルス感染症は、感染初期が最も感染
させやすい期間であるとの研究結果が報告されており、無症状者が感染拡大させてしまう
ことが課題であり、そのため感染初期の患者の特定と早期対応が重要であるとされていま
す。
上気道感染症の原因となるウイルスや菌は、鼻や喉から侵入することが多いため、感染
初期において喉の炎症状況で感染有無を判定することが効果的とされています。特に新型
コロナウイルス感染症の場合、感染したものの発症しない方や自覚症状がない方が多くい
るため、日常的に検査ができることが感染拡大を防止するためにも 有意義であるとされて
います。
「スカラ映像法」は従来の検査方法の課題を解決できる可能性がある検査方法であり、
検査精度を高め、判定時間を短縮し、感染初期段階からの陽性判定を可能にする画期的な
検査方法となります。
■ 「スカラ映像法」の特徴
また、検査機器も様々な形態での提供が可能であり、個人が日常的にスマートフォンで
感染状況を確認するといった方法から、大規模イベントなどで活用するスタンド型などの
提供を検討しております。
当社としては、本実証実験の成果を踏まえ、「スカラ映像法」による検査の実用化と普及
を推進してまいります。具体的には、企業やイベント会場、公共施設などへの検査機器の
貸与などにより、感染症の早期診断・発見を行い、感染症への早期対応を実現するための
基盤づくりを進めることを予定しております。
■ 今後の予定
「スカラ映像法」は、従来の感染症検査とは一線を画する検査手法ですが、 現段階では
まだ開発・実証段階にあります。
今後、「スカラ映像法」をより精度の高い検査技術にし、かつ、早期に実用化するために
も、皆様に下記事項へのご協力をお願いいたします 。
①臨床研究へのご協力
症例数の確保により、検査技術の向上を図ってまいります。臨床研究にご協力いただけ
る企業や医療機関・研究機関、地方自治体の方におかれましては 、無償で「スカラ映像法」
による映像診断検査をご利用いただきます(受検場所や受検数には条件がありますのでお
問い合わせください)。
②試験導入へのご協力
臨床研究に加えて、試験導入にもぜひご協力ください。試験導入にご協力いただける企
業の皆様には、特別価格で、「スカラ映像法」による映像診断検査をご提供いたします(条
件に関しましてはお問い合わせください)。
③大規模イベントでの実装導入
今後、安心して日常生活や経済活動を行うためにも、感染症の早期特定・早期対応は重
要になってきます。特に大規模イベントで「スカラ映像法」による映像診断検査が実用化
されることで、より日常生活における感染症の早期特定・早期対応の実現につながります。
イベント運営会社や大規模集客施設運営会社におかれましても 、「スカラ映像法」による映
像診断検査の試験実装へのご協力をお願い申し上げます。
本件に関する問い合わせは以下の< 本件に関するお問い合せ先>までご連絡ください。
●本件に関するお問い合わせ先
株式会社リミックスポイント レジリエンス事業部
TEL:03-6303-0279(受付時間:平日 10 時~18 時)
E-mail: idc@remixpoint.co.jp
リミックスポイントグループでは、今後も SDGs 推進企業として感染症対策やエネルギ
ー問題に邁進し、社会の持続性に役立つサービス・事業を実現してまいります。
これからのリミックスポイントグループの取り組みにご期待ください。
<本件の取材に関するお問い合せ先>
株式会社リミックスポイント
社長室 広報担当
mail:communication@remixpoint.co.jp
※ 新 型 コ ロ ナ ウ イ ル ス 感 染 症 拡 大 リ ス ク 低 減 の た め 電 話 に よ る 対 応 を 控 え て お り ま す



2021年05月13日14時19分
仮想通貨関連株が大幅安、米テスラがビットコイン決済停止と報じられる
 マネックスグループなど仮想通貨(暗号資産)関連株が大幅安となっている。複数のメディアで、米電気自動車(EV)大手テスラがビットコイン決済によるテスラ車購入を停止したと報じられており、これを受けたビットコイン価格の下落を嫌気した売りが出ているようだ。マネックスGをはじめ、セレス、リミックスポイントのほか、gumiなどが安い。


出所:MINKABU PRESS

コメントを投稿する

コメントを投稿するには
会員登録(無料)が必要です

ログイン

予想投稿順

125 / 488

リミックスポイントの取引履歴を振り返りませんか?

リミックスポイントの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。

売買予想ランキング
株価値上がり・値下がりランキング
配当利回りランキング

ネット証券比較

みんかぶおすすめ