デジタルプラス
ニュース

515.0 円-1.0(-0.19%)
06/14 14:49

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2024/05/23 - デジプラ(3691) の関連ニュース。~初期費用・月額料金無料で、デジタル払いのテスト導入が可能~株式会社デジタルフィンテック(代表取締役社長:菊池 誠晃、本社:東京都渋谷区)が運営する『デジタルギフト(R)』において、給与・報酬の天引きという形でデジタル払いを可能にする「天引きギフト」をリリースしました。デジタル払いにより給与・報酬の多様な受け取り方を提供・実現してまいります。■天引きギフトについてデジタルギフト(R)は会員登録不要で誰でも簡単に自分の欲しいギフトを自由に選択できるサービスです。天引きギフトでは、従業員様が受け取り予定の給与・報酬からデジタルギ

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

3691東証グロース

株価(06/14 14:49)

515.0 円
-1.0(-0.19%)

デジタルプラスのニュース一覧

【給与デジタル払いの先駆け】PayPay・すかいらーくご優待券等で受け取れる天引きギフトをリリース

配信元:PR TIMES
投稿:2024/05/23 18:47
~初期費用・月額料金無料で、デジタル払いのテスト導入が可能~

株式会社デジタルフィンテック(代表取締役社長:菊池 誠晃、本社:東京都渋谷区)が運営する『デジタルギフト(R)』において、給与・報酬の天引きという形でデジタル払いを可能にする「天引きギフト」をリリースしました。デジタル払いにより給与・報酬の多様な受け取り方を提供・実現してまいります。


■天引きギフトについて
デジタルギフト(R)は会員登録不要で誰でも簡単に自分の欲しいギフトを自由に選択できるサービスです。天引きギフトでは、従業員様が受け取り予定の給与・報酬からデジタルギフト(R)︎を購入する形(天引き)でデジタル受け取りを実現いたします。これにより「PayPay」・「すかいらーくご優待券」などのデジタル決済が可能なキャッシュレスサービスで直接受け取ることが可能になります。
若年層の貯蓄ゼロ割合が42.1%という背景もある中で、飲み会や冠婚葬祭などの急な出費にもリアルタイムで対応可能な多様な交換先を拡充し、等価以上の価値提供の実現に努めてまいります。



■前払いサービスの存在意義
労働者不足による有効求人倍率が上昇する一方、若年層の貯蓄ゼロ割合は42.1%と、全年齢層の中で最も高い数値を記録しています。このような現状の中で、働き手のニーズを叶える「給与前払い」サービスは、企業が人材獲得および定着を実現するにあたって今や必然といえるシステムに変容してきています。

「給与前払い」というシステムが企業の人材確保に与える効果は大きく、求人への応募者数は導入前と比較して1.5~10倍、採用した従業員の定着率は10%増など、人手不足の課題に対して、着実に実績を出しています。

■当社注力領域について
マーケティング(広告)領域・人材領域・支払いのDX(金融)領域の3つの領域を注力領域としてあげ、3万円以下のtoC向け支払いでのシェア拡大を目指し邁進しております。
広告領域では新規顧客獲得とLTV向上を目的に、デジタルギフト(R)︎でのインセンティブ利用や、スタンプラリーシステム、インスタントウィンシステム等のマーケティング機能を提供しております。


■当社サービスで実現できること
当社では、資金移動業を取得することにより、現在の提供領域に加え、報酬などの今まで対応できなかった対価性がある支払いと、犯罪収益移転防止法に準拠した送金に対応できるようになります。
それに伴い、支払い対応シーンが拡充し、当社の事業優位性がより強化されるものと考えております。

・現在の提供領域
キャンペーンの景品や、ポイント交換、キャッシュバック、給与や業務委託報酬の振込代行
・対価性がある支払い例
業務委託報酬のデジタル払いや経費精算など
・犯罪収益移転防止法により準拠した送金例
中古品の買い取り金や、保険金、冠婚葬祭での祝儀・香典など


■流通総額1,000億円に向けて
当社は、2027年9月期流通総額1,000億円の目標に向けて、資金移動業の取得、デジタル給与払いの取得に向けた動きなど、サービスとしての品質向上、また、カスタマーサクセスによるクライアント満足度向上及び営業活動の強化を推進しております。結果として、2024年9月期第2四半期において流通総額が16.6億円を突破、16四半期連続成長を実現いたしました。

今後も引き続き、流通総額1,000億達成に向けて、「3万円以下のto C現金支払い」を、1.マーケティング(広告)領域 2.人材領域 3.支払いのDX(金融)領域の3軸にて網羅を目指してまいります。各領域における取り組みを強化し、2027年9月期に掲げている流通総額1,000億円を達成することで、圧倒的低手数料を実現し、より多くの企業様にご利用いただけるよう、更に邁進してまいります。

■デジタルフィンテック運営サービスについて
・デジタルウォレット:https://digital-wallet.jp/
・デジタルギフト(R):https://digital-gift.jp/

■株式会社デジタルプラス 会社概要


■株式会社デジタルフィンテック 会社概要


【サービスに関するお問い合わせ先】
株式会社デジタルプラス 担当 古瀬
TEL:03-5465-0695 Email:info@digital-plus.co.jp

【当リリースに関するお問い合わせ先】
株式会社デジタルプラス PR担当 諸星
TEL:03-5465-0690 Email:pr@digital-plus.co.jp
配信元: PR TIMES

デジタルプラスの取引履歴を振り返りませんか?

デジタルプラスの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。

売買予想ランキング
株価値上がり・値下がりランキング
配当利回りランキング

ネット証券比較

みんかぶおすすめ