どん底からの這い上がりに期待。
コロナ期に人と人への接触が怖がられ電子カルテや医療支援の銘柄は話題となったがコロナ脱却により株価は失速していた。
同社は昨日事業計画及び成長可能性に関する事項を発表し、高齢化により日本の医療費は年々増加しておりこの社会的課題を解決するテクノロジーを市場へ投入することによる医療DXの推進を成長戦略に位置付けている。
「骨太方針2022」閣議決定、「医療DX推進本部」設置、医療DXの具体的施策こうした事柄は全て日本政府の課題でもあり決定事項の一つの国策だ。
クラウド型電子カルテシステムの市場規模は2024年度には対2018年度比で約2.4倍以上と予測されており、同社では今後拡大が予想されるクラウド型電子カルテシステム需要と、医療DX関連需要の獲得で、中長期の成長を図るとしている。
株価は当然の割安圏であり、今後の成長力を考えれば長期保有出来る銘柄ではないだろうか。
この銘柄の最新ニュース
ソフトMAXのニュース一覧- 週間ランキング【約定回数 増加率】 (2月14日) 2025/02/15
- ソフトMAX、今期経常は2%増で2期連続最高益更新へ 2025/02/13
- 2024年12月期決算短信〔日本基準〕(非連結) 2025/02/13
- コーポレート・ガバナンスに関する報告書 2024/01/14 2025/01/14
- <12月26日の25日・75日移動平均線デッドクロス銘柄> 2024/12/27
マーケットニュース
- 13時の日経平均は316円高の3万9490円、アドテストが88.12円押し上げ (02/18)
- 東京株式(後場寄り付き)=日経平均株価は前場終値比で一段高 (02/18)
- 米国株見通し:底堅い値動きか、根強い緩和継続への期待感 (02/18)
- 日産自が大幅反発、ホンダとの交渉再開で思惑◇ (02/18)
おすすめ条件でスクリーニング
ソフトマックスの取引履歴を振り返りませんか?
ソフトマックスの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。