同社は今後の事業成長に向けて、オウンドメディア領域内でのサービス提供領域を広げ、ウェブから様々なデバイスまで、デジタル・リアルを問わないマルチチャネル化を進めて行くとともに、デジタル技術を活用した新しいサービスの開発に注力する方針としている。2023年9月に、AIを活用したWebサイト構築をはじめとする「次世代型マーケティングプラットフォーム」の開発を目的として、FLUXとPoC(概念実証)の検討を開始した。また、プロダクト型ビジネスへの取り組み及びDX領域におけるケイパビリティの強化を目的として、企業向けシステムの開発基盤をクラウドサービスとして提供するHexabaseと資本提携した。同社との協業を通じ、従来のWebサイト開発事業の質と範囲を拡張し、新たな事業機会を創出するとともに、エンジニアリング領域における人材獲得、育成を目指している。
当第2四半期累計期間の業績に関しては、既存取引先においてプロジェクトの終了や規模の縮小が重なったことや、リソースの問題が受注の制約になったこと等から、売上高は前年同期比で減少している。また売上高の減少に加え、人材の確保・育成に関する費用の増加や稼働率の低下等により、営業損失となった。業績は低下する結果となっているが、今後も更に成長のための投資を加速させ、サービスの開発、人材の確保・育成に積極的に取り組んで行く方針としている。
2024年3月期通期の業績予想については、売上高は前期比4.6%増の41.00億円、営業利益は同6.7%増の3.00億円、経常利益は同6.6%増の2.99億円、当期純利益は同4.4%増の2.09億円とする期初計画を据え置いている。
<SI>
この銘柄の最新ニュース
ネットイヤーのニュース一覧- <02月13日の5日・25日移動平均線デッドクロス銘柄> 2025/02/14
- ネットイヤーグループ---3Q顧客企業に対してDXに関する積極的な提案活動を推進 2025/02/03
- 東証グロース(前引け)=値下がり優勢、ブルーイノベがS高 2025/02/03
- 決算マイナス・インパクト銘柄 【東証スタンダード・グロース】寄付 … visumo、セリア、日本アビオ (1月31日発表分) 2025/02/03
- ネットイヤー、4-12月期(3Q累計)最終が赤字拡大で着地・10-12月期は赤字転落 2025/01/31
マーケットニュース
- 八潮市陥没事故で急展開!「水道インフラ」で買われる株・緊急リサーチ <株探トップ特集> (02/17)
-
明日の株式相場に向けて=急落・仕込み好機の「好決算銘柄」 (02/17)
- 米株価指数先物 時間外取引 堅調、ダウ先物は55ドル高 (02/17)
-
明日の為替相場見通し=円高基調は継続するか (02/17)
おすすめ条件でスクリーニング
ネットイヤーグループの取引履歴を振り返りませんか?
ネットイヤーグループの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。