2020年11月に発表した中期経営計画において「アレクソン社とのシナジー効果の発揮」、「ソリューション営業の深化(ストック収益の拡大)」「ハード×ソフト(情報セキュリティ領域の拡大)」「クラウド型サービスの開発」「M&A・事業提携・新規事業」を成長戦略の基礎と位置づけ、中期経営計画の達成に向けて事業拡大に取り組んできた。
中期経営計画の最終年度となる2024年2月期においては、アレクソン(本社:大阪市)との提携が業績向上に大きく寄与した。共同開発した新商品が好調に売れ、代理店を通じた販路も順調だった。「No.1ビジネスサポート」におけるソリューション営業を強化し、新規顧客の獲得やARPUの向上も実現した。さらに、情報セキュリティ領域の拡大にも取り組み、新商品の販売や自社開発の強化により利益率を伸ばした。クラウド型サービスも拡充し、今後も様々な形でストック収益につながる商材を拡大する方針。なお、「M&A・事業提携・新規事業」では、クレディセゾン<8253>との合弁会社であるセゾンビジネスサポート(本社:鹿児島市)の設立、SOICO(本社:東京都港区)との業務提携、防災領域の事業として緊急災害用通信機器「ハザードトーク」の取扱いを開始した。
2025年2月期通期の連結業績予想については、個と組織の強化を図るための人財・システム・新規事業・M&Aへの積極的な先行投資により、営業利益、経常利益、親会社株主に帰属する当期純利益について、2024年2月期を下回る見込み。売上高は前期比4.8%増の141.00億円、営業利益は同24.3%減の9.30億円、経常利益は同24.8%減の9.15億円、親会社株主に帰属する当期純利益は同35.3%減の5.73億円を見込んでいる。
2025年2月期の株主還元については、「下限配当の設定」を行い、配当性向30%を目安に、年度業績の変動に関わらず安定的・継続的な株主配当を実施する。毎期増配を計画しており2025.2期は特別配当金1円(設立35周年の記念配当)を含み2円増配し35円を予定している。
<SO>
この銘柄の最新ニュース
No.1のニュース一覧- 東証スタンダード(大引け)=値上がり優勢、AIFCG、オーナンバがS高 2025/02/04
- 東証スタンダード(前引け)=値上がり優勢、タウンN、ネクスGが一時S高 2025/02/04
- 法定事前開示書類(合併)(株式会社オフィスアルファ) 2025/01/31
- No.1---closipと資本提携契約を締結 2025/01/31
- 連結子会社の吸収合併(簡易合併・略式合併)に関するお知らせ 2025/01/30
マーケットニュース
- 絶好調の上方修正銘柄に照準、配当も増額の「上値期待」とっておき6選 <株探トップ特集> (02/18)
-
明日の株式相場に向けて=「トランプ2.0」で躍動する欧州株の謎 (02/18)
- NY各市場 4時台 ダウ平均は187ドル安 ナスダックも下げ幅をやや広げる (02/19)
- NY各市場 3時台 ダウ平均、ナスダックとも小幅安での推移 (02/19)
おすすめ条件でスクリーニング
No.1の取引履歴を振り返りませんか?
No.1の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。