アルファ<3434>の事業セグメントは、自動車部品事業とセキュリティ機器事業からなる。自動車部品事業では、クルマにとって必要不可欠なキーセットとドアハンドルなどの設計・開発・製造を行っており、日本・北米・アジア・欧州にセグメント分けされている。セキュリティ機器事業は、住宅用電子キーシステムを扱う住設機器部門とロッカーシステム部門の2つの製品群があり、日本と海外にセグメント分けされている。2022年3月期の売上構成比は自動車部品事業78.5%、セキュリティ機器事業21.5%と自動車部品事業が高い比率を占めるが、営業利益(調整費除く)では自動車部品事業-12.9%、セキュリティ機器事業が121.9%となっており、収益額・収益性での両面でセキュリティ機器事業が貢献している。
1. 自動車部品事業
自動車部品事業は、クルマにとって必要不可欠なキーセットとドアハンドルを手掛ける。同社は、中期経営計画の基本方針の1つである「収益基盤の強化」を目指し、同社独自の経営管理形態である「リージョン経営」の深耕に取り組んでいる。日本、北米、欧州、中国、ASEAN・インドの5つのリージョンに区分し、リージョン内で事業が完結する仕組みを構築することで、グローバル展開に弾みを付ける方針だ。2022年3月期の売上高は42,222百万円、営業損失は285百万円、製品売上構成はドアハンドル50%強、キーセット40%弱、その他15%程度となっている。主要取引先は日産自動車<7201>グループ、VW(Volkswagen AG)グループ、本田技研工業<7267>グループ、いすゞ自動車<7202>グループ、Ford Motor Company
2. セキュリティ機器事業
セキュリティ機器事業のうち、住設機器部門では電気錠や宅配ボックス、産業用ロックなど、ロッカーシステム部門では各種コインロッカーを手掛けている。2022年3月期の売上高は11,543百万円、営業利益は1,589百万円、売上構成比は住宅(特に戸建て)向け電気錠が60%、ロッカーシステム部門が15%となっている。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 岡本 弘)
<NS>
この銘柄の最新ニュース
アルファCoのニュース一覧- 2025年3月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結) 2025/02/13
- アルファCo、4-12月期(3Q累計)経常が85%減益で着地・10-12月期は赤字転落 2025/02/13
- <01月21日の25日・75日移動平均線ゴールデンクロス銘柄> 2025/01/22
- 自動車業界に再編の号砲、脱「ケイレツ」加速で自部品株に大化け機運 <株探トップ特集> 2025/01/16
- <注目銘柄>=アルファCo、日産系サプライヤーでPBR低水準 2024/12/27
マーケットニュース
-
<動意株・17日>(大引け)=イーガーディ、ワシントンH、エムアップなど (02/17)
- 日経平均17日大引け=反発、24円高の3万9174円 (02/17)
- <みんかぶ・個人投資家の予想から>=「売り予想数上昇」4位にサンリオ (02/17)
-
インフォMTは急騰、今期好調見通しを評価 (02/17)
おすすめ条件でスクリーニング
アルファCoの取引履歴を振り返りませんか?
アルファCoの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。