<検証話題株・ケンコーコム>=最高裁の大衆薬ネット販売容認方向を機に急上昇、そして…(1)
ケンコーコムの株価上昇のきっかけは、同社ほか1社が国を相手に一般用医薬品(大衆薬)のネット販売権の確認を求めた訴訟の上告審で、最高裁判所が昨年12月21日までに、判決を今年1月11日に言い渡すと決めたことからだった。これは、二審判断の見直しに必要な弁論が開かれずに判決が言い渡されるということであり、つまり2社のネット販売権を認めた二審判決が維持される公算が大きいとの見方が広がったためだった。
そもそもこの訴えは、大衆薬を副作用のリスクが高い順に第1類から第3類医薬品に分類し、09年6月の改正薬事法で、厚労省が省令で第1類と第2類医薬品について、ネット販売を原則禁止したことに始まる。同社ほか1社はこれを違法だと主張し訴訟を起こしたが、一審の東京地裁判決は2社の請求を棄却、二審の東京高裁判決は一審と異なり規制を違法と判断し、2社の逆転勝訴としていた。
出所:株経通信(株式会社みんかぶ)
この銘柄の最新ニュース
M−ケンコーコムのニュース一覧- ケンコーコムの2月度月次売上高12.9%増 2016/03/08
- 平成28年12月期 2月度 月次売上高等についてのお知らせ 2016/03/08
- 定款の一部変更に関するお知らせ 2016/02/19
- 取締役及び監査役候補者の選任に関するお知らせ 2016/02/19
- 楽天株式会社による当社株主等に対する株式等売渡請求を行うことの決定、当該株式等売渡請求に係る承認及び当社株式の上場廃止に関するお知らせ 2016/02/19
マーケットニュース
- 10時の日経平均は372円安の3万8792円、ファストリが52.38円押し下げ (02/20)
-
<注目銘柄>=理ビタ、割安感に加えテクニカル妙味も (02/20)
-
マツキヨココや日本スキーが堅調、1月訪日外客数は単月で過去最高を更新◇ (02/20)
-
イトーヨーギョーは13%高で一気に新値圏突入、水道インフラで活躍期待 (02/20)
おすすめ条件でスクリーニング
ケンコーコムの取引履歴を振り返りませんか?
ケンコーコムの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。