1. 2025年3月期の業績予想
2025年3月期の業績についてシュッピン<3179>は、売上高を前期比15.9%増の56,617百万円、営業利益を同15.3%増の3,854百万円、経常利益を同14.4%増の3,824百万円、当期純利益を同13.6%増の2,639百万円と引き続き増収増益を見込んでいる。
「カメラ事業」及び「時計事業」がECを軸に増収に大きく寄与する。特に「時計事業」のEC売上については、ワンプライス買取の大幅強化やAIサポートMDの本格導入等により、前期比35%の成長を見込んでいる。
利益面では、システム投資や「BRILLER」(レディースブランドサロン)のリニューアル、コンテンツ撮影スタジオ新設などの先行投資を予定しているものの、AIMDの効果や「時計事業」による収益の底上げにより、売上総利益率は18.8%(前期は18.7%)と過去最高水準を更新し、営業増益を実現する想定である。
2. 弊社の見方
不安定な経済情勢や相場変動による影響には引き続き注意が必要であるものの、同社の業績予想の前提には合理性があり、弊社でも業績予想の達成は十分に可能であると見ている。特に、ECを軸とするビジネスモデルが会員基盤及び配信数を拡大しながら順調に進化を続けていること、市場規模の大きな「時計事業」における新たな取り組み(ワンプライス買取やAIサポートMD等)も軌道に乗ってきたこと、好調なインバウンド需要(免税売上)が続いていることを勘案すれば、業績が上振れる可能性があると弊社では考えている。注目すべきは、業績が好調な今だからこそ持続的な成長に向けた投資をいかに進めていくのかにある。その意味ではシグマクシス・グループとの資本業務提携は、今後の方向性や経営の本気度を示す事案と言えるだろう。同社が掲げるEIC企業への変革に向けて、デジタル人財の育成やAI施策の強化など、今後の取り組みとその成果に注目したい。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 柴田郁夫)
<AS>
この銘柄の最新ニュース
シュッピンのニュース一覧- 決算マイナス・インパクト銘柄 【東証プライム】 … 東レ、ニトリHD、セガサミー (2月7日~13日発表分) 2025/02/15
- <02月13日の5日・25日移動平均線デッドクロス銘柄> 2025/02/14
- 前日に動いた銘柄 part1 太陽誘電、JIA、ディー・エヌ・エーなど 2025/02/12
- 前日に動いた銘柄 part1 太陽誘電、JIA、ディー・エヌ・エーなど 2025/02/11
- 【↑】日経平均 大引け| 小反発、米株安も底堅さ発揮しプラスを維持 (2月10日) 2025/02/10
マーケットニュース
- 八潮市陥没事故で急展開!「水道インフラ」で買われる株・緊急リサーチ <株探トップ特集> (02/17)
-
明日の株式相場に向けて=急落・仕込み好機の「好決算銘柄」 (02/17)
- 米株価指数先物 時間外取引 堅調、ダウ先物は55ドル高 (02/17)
-
明日の為替相場見通し=円高基調は継続するか (02/17)
おすすめ条件でスクリーニング
シュッピンの取引履歴を振り返りませんか?
シュッピンの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。