―決算で買われた銘柄! 上昇率ランキング―
企業決算に対する評価は、マーケットでは「株価」として表される。ここでは、決算を受け止めて株価がいかに反応したかを探る。
以下に挙げたのは、決算発表が「プラス・インパクト」となった可能性のある東証1部の銘柄である。株価が決算発表前日の水準から20日大引け現在、水準を切り上げている銘柄を上昇率の大きい順にランキングした。
★No.3 正栄食 <8079>
19年10月期の連結経常利益は前の期比17.7%減の40.2億円になったが、20年10月期は前期比7.0%増の43億円に伸びる見通しとなった。
★No.4 アスクル <2678>
20年5月期第2四半期累計(6-11月)の連結経常利益は前年同期比3.5倍の33.9億円に急拡大したが、通期計画の86億円に対する進捗率は39.5%となり、5年平均の38.3%とほぼ同水準だった。
★No.5 ブラス <2424>
20年7月期第1四半期(8-10月)の経常利益(非連結)は前年同期比9.7倍の3.3億円に急拡大し、8-1月期(上期)計画の3.4億円に対する進捗率は98.8%に達し、4年平均の56.4%も上回った。
■決算プラス・インパクト銘柄
コード 銘柄名 市場 上昇率 発表日 決算期 経常変化率
<7033> MSOL 東1 +47.76 12/13 本決算 -35.43
<6630> ヤーマン 東1 +15.48 12/13 上期 -61.70
<8079> 正栄食 東1 +15.07 12/13 本決算 6.97
<2678> アスクル 東1 +12.76 12/17 上期 254.18
<2424> ブラス 東1 +11.51 12/13 1Q 868.57
<3391> ツルハHD 東1 +8.65 12/17 上期 14.18
<3038> 神戸物産 東1 +8.16 12/13 本決算 4.46
<4666> パーク24 東1 +7.68 12/16 本決算 18.24
<1873> 日本ハウス 東1 +4.56 12/13 本決算 -34.30
<3843> フリービット 東1 +4.22 12/13 上期 23.71
<3480> JSB 東1 +4.08 12/13 本決算 7.95
<8803> 平和不 東1 +2.74 12/13 上期 4.97
<3159> 丸善CHI 東1 +1.35 12/13 3Q -4.64
<2198> アイケイケイ 東1 +0.56 12/13 本決算 13.55
<8013> ナイガイ 東1 +0.43 12/13 3Q 赤転
※上昇率は「決算発表前日の終値を基準とした20日大引け株価の変化率」。上昇率、経常変化率は「%」。本決算の経常変化率は今期予想。
「1Q」は第1四半期決算。「上期」は第2四半期累計決算。「3Q」は第3四半期累計決算。
株探ニュース
この銘柄の最新ニュース
丸善CHIのニュース一覧- 決算マイナス・インパクト銘柄 【東証スタンダード・グロース】 … サンバイオ、売れるネット、Eインフィニ (12月13日~19日発表分) 2024/12/21
- 決算マイナス・インパクト銘柄 【東証スタンダード・グロース】引け後 … アストロHD、売れるネット、スマレジ (12月13日発表分) 2024/12/16
- 決算プラス・インパクト銘柄 【東証スタンダード・グロース】寄付 … リベラウェア、FEASY、売れるネット (12月13日発表分) 2024/12/16
- アスクル、2Q営業利益 16.8%減 60.28億円---決算チェック 2024/12/16
- 丸善CHI、8-10月期(3Q)経常は73%増益 2024/12/13
マーケットニュース
- 17日の米株式市場の概況、プレジデントデーの祝日で休場 (02/18)
- シカゴ日経平均先物 プレジデント・デーのため休場 (2月17日) (02/18)
- 東証グロース市場250指数先物見通し:手掛かり難の中で買い優勢か (02/18)
- 18日の株式相場見通し=強弱観対立、欧州株指数が最高値街道も円高は警戒材料に (02/18)
おすすめ条件でスクリーニング
丸善CHIホールディングスの取引履歴を振り返りませんか?
丸善CHIホールディングスの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。