2月12日に、株主優待制度について新設や拡充などを発表した銘柄を取り上げた。
■新設 ――――――――――――――
GMOリサーチ&AI <3695> [東証G] 決算月【12月】 2/12発表
毎年6月末と12月末時点で100株以上を6ヵ月以上保有する株主に対し、GMOクリック証券の証券口座を通じて自社株式を買い付けた際に発生する取引手数料相当額について、1万円を上限にキャッシュバックする。なお、初回の25年6月30日を基準日とする優待は継続保有の条件はなし。
GMOグローバルサイン・ホールディングス <3788> [東証P] 決算月【12月】 2/12発表
毎年6月末と12月末時点で100株以上を6ヵ月以上保有する株主に対し、GMOクリック証券の証券口座を通じて自社株式を買い付けた際に発生する取引手数料相当額について、1万円を上限にキャッシュバックする。
■再開 ――――――――――――――
パイオラックス <5988> [東証P] 決算月【3月】 2/12発表
3月末時点で100株以上を1年以上継続保有する株主を対象に、保有株数に応じてQUOカードやグルメギフト券を贈呈する。26年3月末から再開。
■拡充/変更 ―――――――――――
GMOインターネット <4784> [東証P] 決算月【12月】 2/12発表
GMOクリック証券における売買手数料のキャッシュバックを廃止する。
GMO TECH <6026> [東証G] 決算月【12月】 2/12発表
GMOクリック証券における売買手数料のキャッシュバックを廃止する。
GMOインターネットグループ <9449> [東証P] 決算月【12月】 2/12発表
GMOクリック証券における売買手数料のキャッシュバック、GMOインターネットグループが提供する各種サービス利用料を廃止する。
マネックスグループ <8698> [東証P] 決算月【3月】 2/12発表
対象条件をマネックス証券の証券口座に「自社株式100株以上保有、かつ対象期間内に1回以上の取引」→「自社株式1株以上保有」に変更。マネックスポイントを保有株数に応じて50~2000ポイントを付与する。
JBイレブン <3066> [名証M] 決算月【3月】 2/12発表(場中)
優待品を食事券のみ→食事券(保有株数と保有期間に応じて500~1万5000円分)、20%割引券と50%割引券(各1枚)の贈呈に変更する。
WDI <3068> [東証S] 決算月【3月】 2/12発表(場中)
継続保有優遇制度の区分を「5年以上10年未満」「10年以上」に変更するほか、「WDI VIP CARD」の贈呈を廃止する。また、紙の優待券を廃止し「電子チケット」の贈呈とする。
川西倉庫 <9322> [東証S] 決算月【3月】 2/12発表(場中)
優待品をQUOカード→「QUOカードPay」に変更する。贈呈基準や優待内容などの変更はない。
■廃止 ――――――――――――――
DIC <4631> [東証P] 決算月【12月】 2/12発表(場中)
24年12月末を最後に株主優待制度を廃止する。
株探ニュース
この銘柄の最新ニュース
JBイレブンのニュース一覧- 株主優待制度の変更に関するお知らせ 2025/02/12
- JBイレブン、4-12月期(3Q累計)経常が17%増益で着地・10-12月期も70%増益 2025/02/12
- 2025年3月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結) 2025/02/12
- 2025年3月期 1月度 月次売上・店舗数のお知らせ 2025/02/10
- 臨時株主総会の開催および資本金の額の減少に関するお知らせ 2025/01/20
マーケットニュース
- 経営コンサル・M&Aで時流に乗る、「病院経営支援」関連が飛躍へ<株探トップ特集> (02/13)
-
明日の株式相場に向けて=SQ前の仕掛け炸裂、レンジ上限が近づく (02/13)
- NY各市場 1時台 ダウ平均は93ドル高 ナスダックはプラス圏での推移 (02/14)
- 本日の【新規公開(IPO)】公開価格決定 (13日大引け後 発表分) (02/13)
おすすめ条件でスクリーニング
JBイレブンの取引履歴を振り返りませんか?
JBイレブンの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。