2024年7月24日
ソリトンとACSL、ドローン映像の更なる活用を期して連携
株式会社ソリトンシステムズ(代表取締役社長: 鎌田理、以下「ソリトン」)と株式会社ACSL(代表取締役CEO: 鷲谷聡之、以下「ACSL」)は、ドローン映像の伝送・共有に関するサービスと製品の提供を強化するため連携を推進していきます。
今後、ソリトンとACSLは販売パートナー契約を締結し、ソリトンが開発する国産の映像伝送システム「Smart-telecaster(TM) Zao(スマートテレキャスター ザオー 以下”Zao”)」とACSLの国産ドローンを組み合わせ、災害対応、防衛、警備といった公共安全分野での活用を共同で展開します。
また、7月24日から東京ビッグサイトで開催される国際ドローン展のACSLブースにおいてZaoとACSL製のドローンを用いたデモ展示を行います。
ソリトンが提供するZaoシリーズは、LTEや衛星などの複数の回線を束ねて使用するマルチリンクに対応しており電波状況が不安定な環境でも安定的な映像伝送が可能です。加えて独自のプロトコル「RASCOW」により超短遅延の伝送を実現しています。
このシステムはH.265コーデックを使用して高画質なリアルタイム映像を遠隔地へ伝送・共有することが可能で、多くの放送局や官公庁で採用された実績を持ちます。
モバイル回線を使った映像伝送はドローン分野においても活用が広がっています。
■ACSLがソリトン製品を販売
ACSLは、販売パートナー契約締結後、自社製ドローンの映像を遠隔地へ伝送・共有するためにZaoシリーズの販売を開始します。ACSLが取り扱いを予定しているソリトン製品は以下です。
- Zao-X
- Zaoウェアラブル
- Zao SDK
- Zao Cloud サービス
ソリトンとACSLは、公共安全分野におけるドローン映像の利活用を推進してまいります。
【 株式会社ソリトンシステムズについて 】
設立以来、ソリトンシステムズはIT・エレクトロニクス業界にあって、常に新しい技術トレンドを見据え、いくつもの「日本で初めて」を実現してきました。近年は、認証を中心とした ITセキュリティからサイバー対策まで、また、携帯電話回線4G、5GやWi-Fiを利用した高精細の映像伝送システム、遠隔運転、遠隔操作などに取り組んでいます。国産メーカーとして、オリジナルの「もの創り」、「独創」にこだわった製品とサービスを提供しています。
設立:1979年、売上190億円(2023年12月期・連結)、東証プライム
HP:https://www.soliton.co.jp/
【 このリリースに関するお問い合わせ先 】
株式会社ソリトンシステムズ 映像コミュニケーション事業部
Tel:03−5360−3860 stc-sales@list.soliton.co.jp
この銘柄の最新ニュース
ソリトンのニュース一覧- 2024年12月期 決算補足説明資料 2025/02/14
- ソリトン、今期経常は2%増益へ 2025/02/14
- 2024年12月期 決算短信[日本基準](連結) 2025/02/14
- 連結子会社(特定子会社)の異動を伴う出資金の譲渡に関するお知らせ 2025/01/23
- 「サイバーセキュリティ」が8位にランク、警察庁とNISCは「ミラーフェイス」攻撃に注意喚起<注目テーマ> 2025/01/09
マーケットニュース
- 八潮市陥没事故で急展開!「水道インフラ」で買われる株・緊急リサーチ <株探トップ特集> (02/17)
-
明日の株式相場に向けて=急落・仕込み好機の「好決算銘柄」 (02/17)
- 米株価指数先物 時間外取引 堅調、ダウ先物は55ドル高 (02/17)
-
明日の為替相場見通し=円高基調は継続するか (02/17)
おすすめ条件でスクリーニング
ソリトンシステムズの取引履歴を振り返りませんか?
ソリトンシステムズの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。