ユーグレナ
今買わないと何時になっても買えない

541.0 円-10.0(-1.81%)
06/28 15:00

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

ユーグレナ(2931)の買い予想。 kazuma37 さんの株価予想。 予想株価: 480円 期間: 中期(数週間~数ヶ月) 理由: その他 今買わないと何時になっても買えない

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

2931東証プライム

株価(06/28 15:00)

541.0 円
-10.0(-1.81%)
買い予想

今買わないと何時になっても買えない

kazuma37さん
kazuma37さん

予想株価

480
現在株価との差
-61.0
登録時株価

430.8円

獲得ポイント

+72.08pt.

収益率

+25.58%

期間

中期投資 (数週間~数ヶ月単位で売り買い)

理由

その他

9件のコメントがあります
kazuma37さん
kazuma37さん
2016/11/24 17:46
2016年11月24日15時52分
【材料】ユーグレナがミドリムシの継続摂取で肝臓の線維化抑制を示唆する研究結果を確認

 ユーグレナがこの日の取引終了後、微細藻類ユーグレナ(和名ミドリムシ)の粉末の継続摂取で、非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)による肝臓の線維化を抑制することを示唆した研究結果を確認したと発表した。

 肝臓におけるメタボリックシンドロームといわれるNASHは、脂肪肝から生じる炎症性疾患で、症状が進行すると肝臓が線維化し、肝硬変や肝臓がんの発症につながる恐れがあるというもの。現在のところ、治療法は確立されたものがなく、病態の進行を抑える新たな手段が求められている。

 今回の実験では、NASHを発症させたモデルマウスにユーグレナ粉末またはユーグレナ特有の成分であるパラミロン粉末を加えたエサを経口摂取させ、肝臓の線維化への影響を測定。その結果、ユーグレナ粉末またはパラミロン粉末を加えたエサを摂取したマウスは、通常のエサのみを摂取したマウスよりも肝臓の線維化が有意に抑制されたことを確認したとしている。

出所:株経ONLINE(株式会社みんかぶ)
kazuma37さん
kazuma37さん
2015/12/2 10:05
2015年12月02日09時09分
【材料】ユーグレナがカイ気配スタート、国産バイオジェット・ディーゼル燃料の実用化計画を始動

 ユーグレナがカイ気配スタート。1日の取引終了後、2020年に向けた国産バイオジェット・ディーゼル燃料の実用化計画を始動すると発表しており、大きな関心を集めている。
 横浜市や千代田化工建設、伊藤忠エネクス、いすゞ自動車、ANAホールディングス傘下の全日本空輸と協力し推進するとしており、まず、横浜市が「環境・エネルギー分野の拠点形成」を目指す京浜臨海部の旭硝子京浜工場内(予定)において、16年夏からバイオジェット・ディーゼル燃料製造実証プラントの建設を開始。17年内の竣工と18年前半の稼働開始を目指すという。また、実証プラントの稼働を経て商業用プラントの計画を進める予定で、ユーグレナはバイオ燃料原料として微細藻類ユーグレナの生産や実証プラント建設地確保・設備投資・運営、バイオ燃料の製造などを行うとしている。

出所:株式経済新聞(株式会社みんかぶ)
kazuma37さん
kazuma37さん
2015/12/1 17:42
2015年12月01日17時17分
【材料】ユーグレナが国産バイオジェット・ディーゼル燃料の実用化計画を始動

 ユーグレナがこの日の取引終了後、2020年に向けた国産バイオジェット・ディーゼル燃料の実用化計画を始動すると発表した。横浜市や千代田化工建設、伊藤忠エネクス、いすゞ自動車、ANAホールディングス傘下の全日本空輸と協力し推進するとしており、18年の稼働を目指すとしている。
 計画では、横浜市が「環境・エネルギー分野の拠点形成」を目指す京浜臨海部の旭硝子京浜工場内(予定)において、16年夏からバイオジェット・ディーゼル燃料製造実証プラントの建設を開始。17年内の竣工と18年前半の稼働開始を目指すというもの。また、実証プラントの稼働を経て商業用プラントの計画を進める予定で、ユーグレナはバイオ燃料原料として微細藻類ユーグレナの生産や実証プラント建設地確保・設備投資・運営、バイオ燃料の製造などを行うとしている。

出所:株式経済新聞(株式会社みんかぶ)
kazuma37さん
kazuma37さん
2015/10/23 09:50
2015年10月23日09時28分
【材料】ユーグレナが続伸、16年9月期営業益5億円と報じられる

 ユーグレナが続伸。きょう付の日本経済新聞で「2016年9月期は、連結売上高が100億円、営業利益が5億円となりそうだ」と報じられており、集計中の15年9月期営業利益が前の期比2.3倍の3億2300万円が推計されているだけに、今期の大幅増益観測が好感されているようだ。
 記事によると、ミドリムシを配合した健康食品や化粧品の販売が伸びるほか、前期にOEM先を買収した効果も出るという。21日にはメンズスキンケアシリーズを発表するなど、新分野への展開も注目されていただけに、好業績観測が素直に評価されているようだ。

ユーグレナの株価は9時25分現在1677円(△41円)
kazuma37さん
kazuma37さん
2015/3/24 20:24
2015年03月24日16時04分

ユーグレナ、機能性食品卸とエステサロン運営の2社を完全子会社化

 ユーグレナはこの日取引終了後、ユーグレナ機能性食品などの卸売とエステサロン運営を手掛けるユーキ社(新潟市中央区)とアート・コーポレーション社(福岡市博多区)を、簡易株式交換により完全子会社化すると発表した。
 ユーキとアートは全国1万3000店舗以上の販売店網を持つユーグレナの大口OEM取引先で、完全子会社化により、販売網と販売ノウハウを取り込むとともに物流を合理化。ユーキとアートは同社のブランド力や商品開発力を生かして、販売を拡大していく。
 15年9月期の連結業績への影響は現時点で確定しておらず、変更がある場合は速やかに開示するとしている。
kazuma37さん
kazuma37さん
2015/2/23 17:36
2015年02月23日09時59分
ユーグレナが急伸、航空機向けバイオ燃料の精製プラント建設報道を好感

ユーグレナが急伸。航空機向けバイオ燃料の精製プラントを国内に建設すると報じられている。シェブロンから技術供与を受けて、2018年までの稼働を目指すもようだ。将来的な市場の急拡大なども期待されることで、同事業の前進を評価する動きが先行している。また、シェブロンからの技術供与に伴って、同事業の成功の可能性が高まるといった見方にも。
kazuma37さん
kazuma37さん
2014/11/13 17:43
カブタン
2014年11月13日15時00分
アイフル、今期経常を11%上方修正
 アイフル が11月13日大引け後(15:00)に決算を発表。15年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結経常利益は前年同期比44.2%減の75.2億円に落ち込んだ。
 しかしながら、併せて通期の同利益を従来予想の124億円→137億円(前期は247億円)に11.0%上方修正し、減益率が49.8%減→44.3%減に縮小する見通しとなった
--------------
SBI
11/13 15:00 アイフル:
15年3月期中間連結、当期60.2 %減77.96億円、15年3月期予想53.5 %減141.62億円
kazuma37さん
kazuma37さん
2014/11/13 17:35
カブタン
ユーグレナ、今期経常は34%増益へ
 ユーグレナ [東証M] が11月13日大引け後(15:00)に決算を発表。14年9月期の連結経常利益は前の期比27.7%減の1億9100万円になったが、15年9月期は前期比34.0%増の2億5600万円に伸びる見通しとなった。8期連続増収になる。
-------------------------------
SBI証
2931 ユーグレナ
現在値 / 1,532 前日比/基準値比(%) / +22 (+1.46%)
11/13 15:00 ユーグレナ:連結、14年9月当期75.5 %減1.18億円、15年9月期予想48.8 %増1.75億円
kazuma37さん
kazuma37さん
2014/7/6 09:29
【チャート診断】ユーグレナは急動意後の調整一巡から2000円台へ始動、ミドリムシが「夢」から「実用化」
2014年7月6日 08:02
   
 ユーグレナ は、6月第3週に約500円幅の週足・大陽線で26週線を昨年12月中旬以来、ほぼ半年ぶり抜いて、「買い転換」している。その後、週足2本、高値圏でのモミ合いで、いわゆるチャートでいう「遊び足」となっている。調整を終え、再騰の場面は近そうだ。

 出来高を伴って急伸したのは、6月25日に、「いすずと共同で微細藻類ユーグレナ(和名;ミドリムシ)由来の次世代バイオディーゼル燃料の実用化に向けた共同研究を締結した」、と発表したことによる。既に、今年7月1日から藤沢工場シャトルバスの定期運行として用いられているという。

 さらに、2020年までにはジエット機の燃料としての実用化を目指しているという。燃料のほかにも食糧用としてケンコーマヨネーズから販売されている。

 日本にとっては、原油依存を引き下げることにも繋がるもので、夢の段階から実用化の段階を向かえている期待の材料として位置づけることができる。

 上場は2012年12月。昨年5月には権利修正値で3302円の高値がある。同社の業績はバイオベンチャーにはつきものの赤字ではない。黒字を挙げている。今9月期営業利益は横ばいながら営業利益1億7600万円の見通し。

 需用が本格化すれば業績様変わりが予想され、株価についても予測可能なほど期待は大きい。

 チャートでは、先ず、2000~2200円どころが目処となるだろう。(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media-IR)

コメントを投稿する

コメントを投稿するには
会員登録(無料)が必要です

ログイン

予想投稿順

503 / 531

ユーグレナの取引履歴を振り返りませんか?

ユーグレナの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。

売買予想ランキング
株価値上がり・値下がりランキング
配当利回りランキング

ネット証券比較

みんかぶおすすめ