「外食」が18位にランクイン、9月の外食売上高は22カ月連続前年上回る<注目テーマ>
![「外食」が18位にランクイン、9月の外食売上高は22カ月連続前年上回る<注目テーマ>](https://prod-public-assets-minkabu.s3.amazonaws.com/news/article_media_content/urn%3Anewsml%3Aminkabu.jp%3A20231027%3A5e0e9602454de14bbd090b8f20fdeb2b/c768ecd06.jpg)
1 半導体
2 半導体製造装置
3 人工知能
4 JPX日経400
5 2023年のIPO
6 TOPIXコア30
7 生成AI
8 インバウンド
9 地方銀行
10 パワー半導体
みんかぶと株探が集計する「人気テーマランキング」で、「外食」が18位にランクインしている。
日本フードサービス協会(東京都港区)が25日に発表した9月の外食売上高で、全店ベースの売上高が前年同月比15.0%増となり、22カ月連続で前年実績を上回った。インバウンド需要が引き続き堅調で、都心部や観光地を中心に客足が伸び売り上げ向上に寄与したほか、ファーストフード業態で秋の季節メニュー商戦が活発だった。また、パブ・居酒屋業態はコロナ禍前の19年同月比では30.9%減と依然としてマイナスとなっているものの、長引く残暑によりビール販売が好調で、1店舗当たりの売り上げは回復基調にあるという。
外食産業は引き続きコロナ禍からの回復基調にある。この決算発表シーズンにおいても引き続き業績回復軌道の確認がテーマとなるが、徐々に出店戦略や海外展開、M&Aなど次の成長ストーリーへの関心が高まる段階に入っており、今後はこうした話題に敏感な展開となりそうだ。この日の注目銘柄の動きでは、くら寿司<2695.T>、大戸屋ホールディングス<2705.T>、あみやき亭<2753.T>が堅調な動き。DDグループ<3073.T>、丸千代山岡家<3399.T>、力の源ホールディングス<3561.T>なども高い。
出所:MINKABU PRESS
この銘柄の最新ニュース
くら寿司のニュース一覧- <02月13日の陽線包み足達成銘柄(買いシグナル)> 2025/02/14
- コーポレート・ガバナンスに関する報告書 2025/02/07 2025/02/07
- 独立役員届出書 2025/02/07
- 独立役員届出書 2025/02/06
- くら寿司が反落、12月既存店売上高が3カ月連続前年割れ 2025/01/23
マーケットニュース
- 13時の日経平均は59円高の3万9209円、アドテストが48.93円押し上げ (02/17)
- 東京株式(後場寄り付き)=日経平均株価は前場終値比でもみ合い (02/17)
-
シェアテクがS高、第1四半期営業利益30%増 (02/17)
-
エフ・コードはS高、M&A推進で今期も過去最高業績へ (02/17)
おすすめ条件でスクリーニング
くら寿司の取引履歴を振り返りませんか?
くら寿司の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。