「ディフェンシブ」が10位、米景気懸念強まりリスクオフ拡大<注目テーマ>
![「ディフェンシブ」が10位、米景気懸念強まりリスクオフ拡大<注目テーマ>](https://prod-public-assets-minkabu.s3.amazonaws.com/news/article_media_content/urn%3Anewsml%3Aminkabu.jp%3A20240904%3Ad6b4f9474639a9c7bae00db22ddc2b73/1dc51cd98.jpg)
1 円高メリット
2 データセンター
3 半導体
4 好配当
5 JPX日経400
6 防衛
7 生成AI
8 防災
9 バイオテクノロジー関連
10 ディフェンシブ
みんかぶと株探が集計する「人気テーマランキング」で、「ディフェンシブ」が10位となっている。
レーバーデー明け3日の米国株市場では、NYダウが前週末比626ドル安と大幅下落した。同日発表された8月の米ISM製造業景況感指数が好不況の分かれ目となる50を5カ月連続で下回り、米景気減速への懸念が強まった。NYダウの下げ幅は日本発の世界同時株安が起きた8月5日以来の大きさとなった。
この流れを引き継ぎ、きょう4日の東京市場も朝方から大きく売り優勢の展開。日経平均株価は4ケタの下げ幅と大幅安に見舞われている。リスクオフムードが急速に広がるなか、業績が景気変動に左右されにくく、株価の下落リスクが相対的に小さいディフェンシブセクターへの関心が高まっているようだ。
同セクターには電力・ガスや通信、医薬品、鉄道のほか、食料品や日用品に関わる銘柄が含まれる。この日前引け時点の関連銘柄の動きでは、キリンホールディングス<2503.T>やアサヒグループホールディングス<2502.T>、阪急阪神ホールディングス<9042.T>、塩野義製薬<4507.T>がしっかり。全体大幅安のなかJR東日本<9020.T>、小野薬品工業<4528.T>、日清食品ホールディングス<2897.T>などの下げは限定的となっている。
出所:MINKABU PRESS
この銘柄の最新ニュース
キリンHDのニュース一覧- [PTS]ナイトタイムセッション17時30分時点 上昇167銘柄・下落203銘柄(東証終値比) 2025/02/14
- [PTS]デイタイムセッション終了 15時30分以降の上昇1286銘柄・下落1163銘柄(東証終値比) 2025/02/14
- 2024年通期連結業績予想と実績との差異及び事業構造改善費用等の計上、単体業績における関係会社株式評価損等の計上について 2025/02/14
- 配当方針の変更(DOE・累進配当導入)に関するお知らせ 2025/02/14
- 信託型株式報酬制度の一部改定に関するお知らせ 2025/02/14
マーケットニュース
おすすめ条件でスクリーニング
キリンホールディングスの取引履歴を振り返りませんか?
キリンホールディングスの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。