―決算で買われた銘柄! 上昇率ランキング―
企業決算に対する評価は、マーケットでは「株価」として表される。ここでは、決算を受け止めて株価がいかに反応したかを探る。
以下に挙げたのは、決算発表が「プラス・インパクト」となった可能性のある東証プライムの銘柄である。株価が決算発表前日の10月31日から1日の決算発表を経て2日9時27分現在、水準を切り上げている銘柄を上昇率の大きい順にランキングした。
★No.2 オルガノ <6368>
24年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結経常利益は前年同期比14.6%増の85.3億円に伸びたが、通期計画の207億円に対する進捗率は41.3%となり、5年平均の38.6%とほぼ同水準だった。
★No.3 日油 <4403>
24年3月期の連結経常利益を従来予想の380億円→425億円(前期は431億円)に11.8%上方修正し、減益率が12.0%減→1.6%減に縮小する見通しとなった。
★No.4 ぐるなび <2440>
24年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結経常損益はトントン(前年同期は15.6億円の赤字)に回復した。
■決算プラス・インパクト銘柄
コード 銘柄名 市場 上昇率 発表日 決算期 経常変化率
<4980> デクセリ 東P +12.86 11/ 1 上期 -26.50
<6368> オルガノ 東P +12.31 11/ 1 上期 14.60
<4403> 日油 東P +11.63 11/ 1 上期 -1.36
<2440> ぐるなび 東P +11.61 11/ 1 上期 -
<4751> サイバー 東P +10.04 11/ 1 本決算 20.41
<7203> トヨタ 東P +9.67 11/ 1 上期 91.98
<8056> ビプロジー 東P +9.49 11/ 1 上期 17.21
<6971> 京セラ 東P +8.88 11/ 1 上期 -25.35
<4188> 三菱ケミG 東P +7.55 11/ 1 上期 6.71
<2222> 寿スピリッツ 東P +6.47 11/ 1 上期 118.27
<9990> サックスバー 東P +6.46 11/ 1 上期 186.33
<9960> 東テク 東P +5.46 11/ 1 上期 37.72
<6963> ローム 東P +4.40 11/ 1 上期 -29.35
<7173> 東京きらぼし 東P +3.75 11/ 1 上期 38.53
<2335> キューブシス 東P +3.67 11/ 1 上期 32.66
<6762> TDK 東P +3.44 11/ 1 上期 -33.06
<4847> インテリW 東P +2.65 11/ 1 1Q -46.04
<7989> ブラインド 東P +2.65 11/ 1 3Q -6.86
<4151> 協和キリン 東P +2.57 11/ 1 3Q 6.51
<9412> スカパーJ 東P +2.31 11/ 1 上期 18.94
<5461> 中部鋼鈑 東P +2.06 11/ 1 上期 -22.50
<9010> 富士急 東P +1.06 11/ 1 上期 165.02
<3371> ソフトクリエ 東P +0.77 11/ 1 上期 33.40
<5401> 日本製鉄 東P +0.65 11/ 1 上期 -21.87
<4528> 小野薬 東P +0.27 11/ 1 上期 22.56
<3738> ティーガイア 東P +0.22 11/ 1 上期 -22.90
※上昇率は「決算発表前日の終値を基準とした2日9時27分株価の変化率」。上昇率、経常変化率は「%」。本決算の経常変化率は今期予想。
「1Q」は第1四半期決算。「上期」は第2四半期累計決算。「3Q」は第3四半期累計決算。
株探ニュース
この銘柄の最新ニュース
キューブシスのニュース一覧- <02月19日の陽線包み足達成銘柄(買いシグナル)> 今日 07:30
- [Delayed]Summary of Consolidated Financial Results for the Nine Months Ended December 31, 2024(Based on Japanese GAAP) 2025/02/14
- [Delayed]3rd Quarter of the Fiscal Year Ending March 31, 2025 Supplementary Information Material for Financial Results 2025/02/14
- <02月10日の25日・75日移動平均線デッドクロス銘柄> 2025/02/11
- 決算マイナス・インパクト銘柄 【東証プライム】引け後 … KDDI、ダイキン、コンコルディ (2月5日発表分) 2025/02/06
マーケットニュース
- ADR日本株ランキング~日本郵政など全般売り優勢、シカゴは大阪比185円安の38985円~ (02/20)
-
東京株式(寄り付き)=売り先行、金利上昇圧力を警戒 (02/20)
-
くら寿司に物色人気集中、優待再導入を材料視 (02/20)
-
アドテスト、ディスコなど売り買い交錯、エヌビディア決算を控え思惑入り乱れる◇ (02/20)
おすすめ条件でスクリーニング
キューブシステムの取引履歴を振り返りませんか?
キューブシステムの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。