同サービスは119番通報者がスマートフォンによる映像通話を行い、通報現場の状況をリアルタイムで消防に伝送できるシステムである。消防は患者の状態や災害現場の状況を映像で確認できるため、音声情報だけでは把握が難しい視覚的な情報を収集することが可能となり、通報者への適切な応急処置指導等によって、患者の重症化や被害の拡大を防止する効果が期待できる。
提供対象は、奥能登広域圏事務組合消防本部(管轄区域:輪島市、珠洲市、能登町、穴水町)、時期は令和6年12月1日から令和8年3月31日まで。(予定)
<AK>
この銘柄の最新ニュース
ドーンのニュース一覧- ドーン Research Memo(7):2025年5月期の配当金は年22.0円を予想 2025/02/13
- ドーン Research Memo(6):「Alexa」を防災目的等で活用できる新たなIoTサービスをリリース 2025/02/13
- ドーン Research Memo(5):2025年5月期は10期連続の増収増益を予想 2025/02/13
- ドーン Research Memo(4):「NET119」「Live119」などのクラウドサービスが堅調に増加 2025/02/13
- ドーン Research Memo(3):「NET119緊急通報システム」と「映像通報システムLive119」の2本柱 2025/02/13
マーケットニュース
- 八潮市陥没事故で急展開!「水道インフラ」で買われる株・緊急リサーチ <株探トップ特集> (02/17)
-
明日の株式相場に向けて=急落・仕込み好機の「好決算銘柄」 (02/17)
- 米株価指数先物 時間外取引 堅調、ダウ先物は55ドル高 (02/17)
-
明日の為替相場見通し=円高基調は継続するか (02/17)
おすすめ条件でスクリーニング
ドーンの取引履歴を振り返りませんか?
ドーンの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。