リンクアンドモチベーション
ニュース

467.0 円+1.0(+0.21%)
06/28 15:00

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2023/08/23 - LINK&M(2170) の関連ニュース。株式会社リンクアンドモチベーション(本社:東京都中央区、代表:小笹芳央、証券コード:2170)の研究機関であるモチベーションエンジニアリング研究所は、「新入社員の成長ステップ」に関する調査を行いましたので、結果を報告いたします。

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

2170東証プライム

株価(06/28 15:00)

467.0 円
+1.0(+0.21%)

リンクアンドモチベーションのニュース一覧

「新入社員の成長ステップ」についての調査結果を公開

配信元:PR TIMES
投稿:2023/08/23 18:47
株式会社リンクアンドモチベーション(本社:東京都中央区、代表:小笹芳央、証券コード:2170)の研究機関であるモチベーションエンジニアリング研究所は、「新入社員の成長ステップ」に関する調査を行いましたので、結果を報告いたします。





調査及び結果の概要


調査の背景
終身雇用や年功序列の慣行が薄まり、転職が当たり前になりつつある昨今においては、
個人が自身のキャリアを自立的に描いていくことが重要視されています。
また、企業においてもこれまで以上にイノベーションが求められており、
従業員の創意工夫の原動力となるキャリア自律を推進する動きが活発になっています。
そうした中、初めて社会に出る新入社員はどのような成長を遂げていけばよいのでしょうか。
本調査では、リンクアンドモチベーショングループ(以下当社)が提供する、
新入社員向けのビジネススタンスサーベイの結果を用いて、
周囲から評価される新入社員の特徴について調査、考察しました。

調査概要
・調査期間
2015年1月から2023年3月

・調査機関(調査主体)
株式会社リンクアンドモチベーション モチベーションエンジニアリング研究所

・調査対象
2015年1月~2023年3月に当社が提供するビジネススタンスサーベイを実施した企業

・有効回答数(サンプル)
128社9,211名

・調査方法(集計方法、算出方法)
ビジネススタンスサーベイから算出される総合スコア*が、
上位約5%、上位約5~20%、上位約20~50%、下位約50%である4群に分類し、
群ごとに各40項目の偏差値ランキングを作成。
このランキングから上位5項目を抽出し、周囲から評価される新入社員の特徴を分析。

*総合スコア:一定の範囲ごとに分類し、レーティングとして整理しています。
本調査では簡略化のため、以下のように4群に分類をして分析を行います。
▼レーティングの定義と本調査での分類


調査結果
総合スコアのランクごとの偏差値上位5項目として以下の項目が抽出されました。
・AAA :「適切な優先順位付け」「職場における役割理解」「目的を意識した行動」
     「起こりうることの予測」「仕事に対する問題意識」
・A   :「目的を意識した行動」「適切な優先順位付け」「主体的な取り組み姿勢」
     「仕事の意義理解」「柔軟な計画修正」
・B   :「アドバイスの素直な受容」「不明時の積極的な確認」「問題時の即座な報告・相談」
     「やるべき仕事の完遂」「周囲への気持ちよい対応」
・C/D :「あいまいな状態での実行」「対立時の傾聴姿勢」「会議での積極的発言」
     「チャンスの積極活用」「スタートダッシュの重視」


研究結果の詳細は下記ページよりご確認ください。

▶調査結果はこちら https://www.lmi.ne.jp/about/me/finding/detail.php?id=36
▶過去のレポート一覧はこちら https://www.lmi.ne.jp/about/me/finding/

発行責任者のコメント


今回の調査では、当社が蓄積している新入社員向けのビジネススタンスサーベイのデータから、
周囲から評価される新入社員の特徴について考察しました。
調査結果から、新入社員は「行動をためらわない新入社員」⇒「チーム意識を持った新入社員」
⇒「目的意識を持った新入社員」⇒「自立的な新入社員」というステップで成長していくことが示唆されました。
最初のステップでは、まずはわからないことでもためらわずに行動することや、周囲からのサポートを得るため
に報連相を徹底することが求められるといえるでしょう。
その後のステップでは、がむしゃらに行動するだけではなく、目的意識をもって計画的に仕事を進めることが
求められ、さらに会社からの期待だけではなく、自分のありたいキャリアを考え、会社や仕事を自分事化して
日々の業務に取り組んでいることが重要になると考えられます。
新入社員はまずは基本を徹底すべきという考え方があることは事実ですが、会社の期待に応えるだけではなく、
自身のありたいキャリアに向けて、いかに仕事という機会・チャンスを活かしていくのかという視点も同時に
必要になってくるのではないでしょうか。

―発行責任者―

大島 崇(おおしま たかし)
株式会社リンクアンドモチベーション モチベーションエンジニアリング研究所 所長
2000年  京都大学大学院エネルギー科学研究科卒業
2005年  住商情報システム株式会社を経て株式会社リンクアンドモチベーションに入社
2010年  モチベーションマネジメントカンパニー 執行役部長に就任
     大手企業向けの組織変革や人材開発で多くのクライアントを担当
     同時に商品統括ユニット、モチベーションエンジニアリング研究所を兼任し、新商品を開発
2015年 モチベーションエンジニアリング研究所 所長に就任
2022年 当社執行役員(モチベーションエンジニアリング研究所管轄)に就任


リンクアンドモチベーショングループの概要


・代表取締役会長:小笹  芳央
・資本金:13億8,061万円
・証券コード:2170(東証プライム)
・本社:東京都中央区銀座4-12-15 歌舞伎座タワー15階
・創業:2000年4月
・事業内容
 組織開発Division(コンサル・クラウド事業、IR支援事業)
 個人開発Division(キャリアスクール事業、学習塾事業)
 マッチングDivision(ALT配置事業、人材紹介事業)
 ベンチャー・インキュベーション
配信元: PR TIMES

リンクアンドモチベーションの取引履歴を振り返りませんか?

リンクアンドモチベーションの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。

売買予想ランキング
株価値上がり・値下がりランキング
配当利回りランキング

ネット証券比較

みんかぶおすすめ