20日大引けの東証グロース市場は値上がり銘柄数466、値下がり銘柄数93と、値上がりが優勢だった。
個別ではPostPrime<198A>、デジタルプラス<3691>、Fusic<5256>、セルシード<7776>がストップ高。Liberaware<218A>は一時ストップ高と値を飛ばした。タイミー<215A>、グランディーズ<3261>、トヨクモ<4058>、網屋<4258>、ビザスク<4490>など9銘柄は年初来高値を更新。ジーニー<6562>、プレイド<4165>、ニューラルグループ<4056>、JRC<6224>、yutori<5892>は値上がり率上位に買われた。
一方、アルファポリス<9467>、PRISM BioLab<206A>、Heartseed<219A>、クオリプス<4894>、プレシジョン・システム・サイエンス<7707>は値下がり率上位に売られた。
株探ニュース
個別ではPostPrime<198A>、デジタルプラス<3691>、Fusic<5256>、セルシード<7776>がストップ高。Liberaware<218A>は一時ストップ高と値を飛ばした。タイミー<215A>、グランディーズ<3261>、トヨクモ<4058>、網屋<4258>、ビザスク<4490>など9銘柄は年初来高値を更新。ジーニー<6562>、プレイド<4165>、ニューラルグループ<4056>、JRC<6224>、yutori<5892>は値上がり率上位に買われた。
一方、アルファポリス<9467>、PRISM BioLab<206A>、Heartseed<219A>、クオリプス<4894>、プレシジョン・システム・サイエンス<7707>は値下がり率上位に売られた。
株探ニュース
この銘柄の最新ニュース
ポスプラのニュース一覧- <01月30日の5日・25日移動平均線ゴールデンクロス銘柄> 2025/01/31
- 2025 年5月期第2四半期決算説明会の動画公開のお知らせ 2025/01/16
- 決算マイナス・インパクト銘柄 【東証スタンダード・グロース】引け後 … QPS研究所、コーディア、フォルシア (1月14日発表分) 2025/01/15
- 2025年5月期第2四半期決算説明資料 2025/01/14
- 連結決算開始に伴う連結業績予想に関するお知らせ 2025/01/14
マーケットニュース
-
明日の株式相場に向けて=急落・仕込み好機の「好決算銘柄」 (02/17)
-
東京株式(大引け)=24円高、金利上昇と円高進行も底堅さ発揮 (02/17)
-
明日の為替相場見通し=円高基調は継続するか (02/17)
- 17日香港・ハンセン指数=終値22616.23(-4.10) (02/17)
おすすめ条件でスクリーニング
PostPrimeの取引履歴を振り返りませんか?
PostPrimeの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。
PostPrimeの株価を予想してみませんか?
ネット証券比較
みんかぶおすすめ
\ 投資・お金について学ぶ入門サイト /