![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/146259/8/146259-8-5528aee70ce9794eb7cd5d35a8aeb3d6-833x449.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
放送・通信に携る事業者のソリューションプロバイダ シンクレイヤ株式会社(東証スタンダード:1724、代表取締役社長:山口 正裕、本社:名古屋市)(以下、当社)は、WebARを用いたスタンプラリー『AR産業フェアクエスト』を開発いたしました。
本サービスは、株式会社トイ・ファーム(代表取締役社長:矢島 幹也、本社:岐阜県可児市)とSNS(X・旧Twitter)を通じた交流をきっかけに共同企画・実施に至りました。
■スタンプラリーから始めるお手軽DX
昨今さまざまな業界でDXの必要性が増している中、何から始めていいかと困っている企業・自治体の一助になるべく、手軽に始められるよう日本人になじみのあるスタンプラリーに着目いたしました。
一般的な紙のスタンプラリーでは、スタンプ台紙の印刷やその設置、補充といったコスト・手間がかかることや実施後のマーケティングデータの集計に人手がかかることが課題でした。本サービスは、企画内容をそのままパッケージ化する予定のため、小規模なイベントでも簡単に導入することができます。また、集めるアイテムデザインを地域のアピール素材に差し替えるなどのオプションも検討中です。マーケティングデータとしてどのスタンプがどの程度押されたか等データ集計を行うことができるため、計測が難しかった費用対効果の分析も可能です。運営コストの低減だけでなく、地域DXを手軽に始めることができます。
今回はリリースに先立ち、サービス品質向上のため、産業フェアに出展する当社および協力会社4ブースにて試験運用いたします。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/146259/8/146259-8-04e5e4b06f376ff558bb98e6ab759b3a-1266x510.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
■専用アプリを使わない、WebAR
WebARとは、Webブラウザ上で体験できるARのことで、専用のアプリケーションをダウンロードすることなく気軽に体験することができます。観光地やイベント会場にて専用のアプリケーションが必要となると、「ダウンロードをするのが面倒」「アプリを増やしたくない」「外でアプリをダウンロードするとデータの通信料がかかる」等の理由から離脱に繋がる場合も少なくありません。そこで当社では、WebARに着目し、お手持ちのスマートフォンで簡単に楽しめるコンテンツを開発いたしました。
■『AR産業フェアクエスト』について
当社ブースや協力企業に設置される特定の絵柄をスマートフォンのカメラにかざすと、ラスボスを倒すための勇者アイテムがARで出現。全5か所にちりばめられたアイテムを集める楽しさがあります。
また、集めた勇者アイテムはARフォトフレームとしてインカメモードで撮影を楽しむこともできます。
【体験方法】
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/146259/8/146259-8-8e8ac23e5b72cafa808f0ab941fc21e9-2186x1162.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
ご体験いただく際は、ぜひシンクレイヤブース(ブースNo.32)にお越しください。
■「産業フェアin可児2024」開催概要
日時:2024年10月26日(土) 9:30~16:00
会場:可児市文化創造センターala ブースNo.32
〒509-0203 岐阜県可児市下恵土3433-139
※会場までのアクセスは、可児市文化創造センター公式サイトよりご確認ください。
当社では、今後もAR技術を活用した取り組みを通じ、地域DXサービスの構築に貢献してまいります。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/146259/8/146259-8-0cd53288ef949bba49189d6974df9a71-2504x2392.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
シンクレイヤ株式会社
〈本社〉〒460-0012
愛知県名古屋市中区千代田2-21-18
https://www.synclayer.co.jp/
この件に関する問い合わせ先
経営企画室 Mail: planning@synclayer.co.jp
TEL:052-242-7874 FAX:052-238-5655
この銘柄の最新ニュース
シンクレイヤのニュース一覧- 剰余金の配当(増配)に関するお知らせ 2025/02/14
- シンクレイヤ、前期経常が上振れ着地・今期は3%増益、前期配当を2円増額・今期も28円継続へ 2025/02/14
- 2024年12月期 決算短信〔日本基準〕(連結) 2025/02/14
- <02月07日の5日・25日移動平均線ゴールデンクロス銘柄> 2025/02/08
- 第1回新株予約権の資金支出予定時期の変更並びに開示遅延に関するお知らせ 2025/01/29
マーケットニュース
- 八潮市陥没事故で急展開!「水道インフラ」で買われる株・緊急リサーチ <株探トップ特集> (02/17)
-
明日の株式相場に向けて=急落・仕込み好機の「好決算銘柄」 (02/17)
- 米株価指数先物 時間外取引 堅調、ダウ先物は55ドル高 (02/17)
-
明日の為替相場見通し=円高基調は継続するか (02/17)
おすすめ条件でスクリーニング
シンクレイヤの取引履歴を振り返りませんか?
シンクレイヤの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。
シンクレイヤの株価を予想してみませんか?
ネット証券比較
みんかぶおすすめ
\ 投資・お金について学ぶ入門サイト /